パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

エクセルの忘れがちな基本用語(★★☆)

 2019年10月05日 23:32
こんばんは、長田です!

今回は「エクセルの忘れがちな基本用語」というお話です!

みなさま、エクセル(Excel)というソフトを使ったことがありますでしょうか?
エクセルはワードとは姉妹のような関係のソフトで、
主に表を使って計算したりリストを作ったりするのに長けているソフトです!

今回はそんなエクセルの「忘れがちな基本用語」について解説したいと思います!

★セル
これはエクセルを学ぶなら忘れてはならない単語です!
「エクセル」の「セル」というくらいですからね!

意味は、「文字や計算式を入れる1マスの四角い枠」のことを言います!
ワードでもエクセルでも「セルを結合」「セルを分割」とか、
当たり前のように用語として出てくるので、ぜひ覚えておきましょうー!


★行と列
これはどっちがどっち?となりがちですね~
以前のブログに書いたこともありますが、
・縦に数字が増えていく横線が「行」です。
 30行ノートのように横線を考えるといいですね。
 ※1行目、2行目…など

・横にアルファベットがA,B,C…と増えていく縦線が「列」です。
 学校で組ごとに分かれて縦に並んでいるのを考えるとわかりやすいですね。
 ※A組の列の人は前進! など


★枠線と罫線
これは勘違いしやすい用語です!

枠線は、最初から見えている薄い線のこと。
罫線は、ケイセンと読みまして、自分で線を引いた時にできる線です。

枠線は印刷する時には全く見えなくなりますが、
罫線は印刷した時にも線として印刷されます。


★オートフィル
こちらは皆よく使うわりに忘れていそうな言葉です!
セルの右下にマウスを合わせ黒い「+」マークなった時に下や右へドラッグすると、
そのセルに入力された文字や数式の続きを自動で作ってくれる機能です!

例えば「1日目」の隣に「2日目、3日目…」と自動で作ってくれたりしますね(^^)/

「自動で埋める」を英訳すると、自動は「オート」、埋めるは「フィル」なので、
「オートフィル」と言われているんですね~


以上です!
言葉だけではわかりづらい時は、上の画像をぜひご覧ください!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 2 件
 2019年10月06日 22:38  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
Mikeさん、こんばんは!

少しずつでも意識して覚えていきましょう~~(>ω<)
 2019年10月06日 10:43  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんにちは。

行と列。。。

いつも混乱しちゃいます(*^^)v
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座