パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

残り時間◯分はあてになる?(★★☆)

 2019年10月04日 23:07
こんばんは、長田です!

今回は「残り時間◯分はあてになる?」というお話です!

みなさま、パソコンやスマホなどを使っている時に
「残り時間 ◯分」
という表示を見たことはありませんでしょうか?

主に新しい何かを入れようとしたり、移動やコピーをしようとする時に
残り時間がどのくらいで終わるか教えてくれる機能です!

しかし、時にはこの残り時間があてにならないこともあるのです…!
ということで、まずはどんな時に出るかおさらいします!∠( ゚д゚)/


①ソフトをインストールする時
新しくソフトをインストールするには時間がかかるものです。
例えば年賀状ソフトとかゲームなどを、インターネットから取り込み
パソコンに読み込ませる時間なのですが、たとえ同じソフトでも
パソコンの性能によって読み込み速度は変わるものです。
そのため作る側もインストール時間を書くことはあまりないんですね~


②ファイルの移動やコピー
いつものワードやエクセルファイルくらいならすぐなのですが、
例えば動画や、多くの画像や音楽を移動・コピーする際にはわりと時間がかかります。
これに関しても


③ネットからダウンロード
例えば音楽や動画などをインターネットから取り込む時にも時間がかかります。
これに関しては、パソコンの性能以上に契約しているネット回線の調子や速度に
大きく左右されるので、途中の調子の良し悪しで時間が大きく変わることもあります。


★過信してはいけない
ある程度目安をつけるのには良いのですが、ここまで書いたように環境や調子により
大きく変わるので、過信するのは微妙です。

一番顕著な体験は、途中で「◯%」のメモリが止まり、残り時間が減るどころか
1秒毎にどんどん増えていきそのまま10分…ということがあったのですが
実は中ではちゃんと動いていたみたいで、30分後には解決した。
ということもありました\(^o^)/

まとめると、
・速く終わりそうな時も伸びる可能性を考えておく
・明らかに遅い時も余裕を持って様子を見る

ということを心がけておきましょう!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座