イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
消費増税、ポイントで乗り切ろう(★★☆)
2019年10月01日 23:43
こんばんは、長田です!
本日は「消費増税、ポイントで乗り切ろう」というお話です!
ついに本日から消費税が8→10%になりましたね~
しかし完全に10%になったわけではありません。
購入するものによっては「軽減税率」という制度により8%にもなりますし、
お店によっては電子マネーの還元で6%や実質3%になることも!?
税は私の分野外ですが「ポイント還元」は私の得意分野ですので
今回はそんなお話を中心に増税のお話をしていきます!∠( ゚д゚)/
★電子マネーで8%より安くも
全国各地にある対象店で、電子マネーによるお買い物をすると
ポイントが還元されるキャンペーンが本日から9ヶ月間スタートです!
なお、ここで言う電子マネーとは、
・クレジットカード
・デビットカード
・スマホ/QRコード決済
・Suicaなどの交通系電子マネー
などの現金以外のお支払いが対象となります!
ちなみに上3つは自動でポイントが付きますが、Suicaなどはネットで
会員登録する必要がありますm(_ _)m
しかし、普段の通勤にもポイントを2%付けることができるので
少し苦労してでも使っていきたいですね~
また、コンビニの場合にはSuicaなどのお会計の際には直接2%割引をしてくれるので
まずはこのあたりから試してみると良いかもしれません!
★アプリで確認!
基本的には対象の中小店舗が5%、大手チェーン傘下のフランチャイズ店舗が2%の
ポイント還元を受けられる…とここまでも2%か5%か分かれますが、
これまた区別するのは大変ですね。
そんな時は「ポイント還元対象店舗検索アプリ」というスマホアプリで
上の画像のように、地図付きで対象店舗と還元率を確認できます!
★レシートをよく見るべし
レシートを見ると、どれが8%でどれが10%か、電子マネーの割引はいくらか
細かく出てくるようになっています。
まずは、普段使うお店でレシートを確認する癖を付けていきましょう!
もしかしたら増税前よりも安くなることも!?
以上です!
明日も引き続きこの話題でお話します!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「消費増税、ポイントで乗り切ろう」というお話です!
ついに本日から消費税が8→10%になりましたね~
しかし完全に10%になったわけではありません。
購入するものによっては「軽減税率」という制度により8%にもなりますし、
お店によっては電子マネーの還元で6%や実質3%になることも!?
税は私の分野外ですが「ポイント還元」は私の得意分野ですので
今回はそんなお話を中心に増税のお話をしていきます!∠( ゚д゚)/
★電子マネーで8%より安くも
全国各地にある対象店で、電子マネーによるお買い物をすると
ポイントが還元されるキャンペーンが本日から9ヶ月間スタートです!
なお、ここで言う電子マネーとは、
・クレジットカード
・デビットカード
・スマホ/QRコード決済
・Suicaなどの交通系電子マネー
などの現金以外のお支払いが対象となります!
ちなみに上3つは自動でポイントが付きますが、Suicaなどはネットで
会員登録する必要がありますm(_ _)m
しかし、普段の通勤にもポイントを2%付けることができるので
少し苦労してでも使っていきたいですね~
また、コンビニの場合にはSuicaなどのお会計の際には直接2%割引をしてくれるので
まずはこのあたりから試してみると良いかもしれません!
★アプリで確認!
基本的には対象の中小店舗が5%、大手チェーン傘下のフランチャイズ店舗が2%の
ポイント還元を受けられる…とここまでも2%か5%か分かれますが、
これまた区別するのは大変ですね。
そんな時は「ポイント還元対象店舗検索アプリ」というスマホアプリで
上の画像のように、地図付きで対象店舗と還元率を確認できます!
★レシートをよく見るべし
レシートを見ると、どれが8%でどれが10%か、電子マネーの割引はいくらか
細かく出てくるようになっています。
まずは、普段使うお店でレシートを確認する癖を付けていきましょう!
もしかしたら増税前よりも安くなることも!?
以上です!
明日も引き続きこの話題でお話します!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件