イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
やっと打った文が消えないように(★★☆)
2019年09月22日 22:48
こんばんは、長田です!
今回は「やっと打った文が消えないように」というお話です!
みなさま、タイピングやスマホの文字打ちは得意ですか?それとも苦手でしょうか?
特に苦手な方にとっては、長い文を打ち込むのは結構な大仕事かと思います。
しかし、そんな苦労して書いた文も、書き途中で突然消えてしまうことが…!ヽ(゚ロ゚)ノ
これは、多く打ち込んで来た人ほど経験があるかもしれません。
そんな悲劇はなぜ起きてしまうのでしょう…?
そしてどうすれば回避できるのでしょうか…?
今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/
★電源が落ちる
意外とある話、デスクトップパソコンの場合は「停電」や「コンセント抜け」です。
ドライヤー・掃除機・ケトル・電子レンジなどの併用には気をつけましょう~
スマホやノートパソコンの場合は停電には強いですが、「充電切れ」があります。
残りバッテリーには注意しておきましょう!
★自分によるミス
間違って保存せず閉じてしまったり、「更新ボタン」や「戻るボタン」を
押してしまって、書いた文が消えてしまった…という例もよく聞きます。
ワードのデータを2つ開いていて、気づかず消したくない方も
まとめて消してしまうという例も…!
また、インターネット上では、文を書くところ以外でBackspaceキーを押すと
前の画面に戻ってしまう機能もありますのでご注意をm(_ _)m
★ネットの事故
これは不運な事故と言えるでしょう。
「送信」ボタンを押した時に接続エラーで文字が消えてしまったり、
会員登録する時に、パスワードなどを悩みすぎて時間切れになってしまうことも…!
★全てにおける対策
これらの悲しい消失をなくすために大事なのは「細めな保存」です!
ワードやエクセルなどでは「上書き保存」をします。
ブログのようなネット上の長文の場合は、別にメモ帳やワードを開いて
文を全てコピー&貼り付けしておくと良いですね(^^)/
停電や閉じミス対策をするなら、メモ帳も上書き保存するとなお良いですね~
以上です!
日頃から長文を書く時には気をつけていきましょう~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「やっと打った文が消えないように」というお話です!
みなさま、タイピングやスマホの文字打ちは得意ですか?それとも苦手でしょうか?
特に苦手な方にとっては、長い文を打ち込むのは結構な大仕事かと思います。
しかし、そんな苦労して書いた文も、書き途中で突然消えてしまうことが…!ヽ(゚ロ゚)ノ
これは、多く打ち込んで来た人ほど経験があるかもしれません。
そんな悲劇はなぜ起きてしまうのでしょう…?
そしてどうすれば回避できるのでしょうか…?
今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/
★電源が落ちる
意外とある話、デスクトップパソコンの場合は「停電」や「コンセント抜け」です。
ドライヤー・掃除機・ケトル・電子レンジなどの併用には気をつけましょう~
スマホやノートパソコンの場合は停電には強いですが、「充電切れ」があります。
残りバッテリーには注意しておきましょう!
★自分によるミス
間違って保存せず閉じてしまったり、「更新ボタン」や「戻るボタン」を
押してしまって、書いた文が消えてしまった…という例もよく聞きます。
ワードのデータを2つ開いていて、気づかず消したくない方も
まとめて消してしまうという例も…!
また、インターネット上では、文を書くところ以外でBackspaceキーを押すと
前の画面に戻ってしまう機能もありますのでご注意をm(_ _)m
★ネットの事故
これは不運な事故と言えるでしょう。
「送信」ボタンを押した時に接続エラーで文字が消えてしまったり、
会員登録する時に、パスワードなどを悩みすぎて時間切れになってしまうことも…!
★全てにおける対策
これらの悲しい消失をなくすために大事なのは「細めな保存」です!
ワードやエクセルなどでは「上書き保存」をします。
ブログのようなネット上の長文の場合は、別にメモ帳やワードを開いて
文を全てコピー&貼り付けしておくと良いですね(^^)/
停電や閉じミス対策をするなら、メモ帳も上書き保存するとなお良いですね~
以上です!
日頃から長文を書く時には気をつけていきましょう~
それでは、本日はここまで|・∀・)+
いさちゃんさん、こんにちは!
今後も「どうしてこうなった!?」の解決法が見つかれば
お伝えしていきます($・・)/~~~
今後も「どうしてこうなった!?」の解決法が見つかれば
お伝えしていきます($・・)/~~~
柳 秀三さん、こんにちは!
納得いただけましたか!よかったです!
私も昔そういった経験があったのを今でもよく覚えています。
おかげで今は長文を書くときにはすぐコピーや保存をする
癖が付きました\(^o^)/
納得いただけましたか!よかったです!
私も昔そういった経験があったのを今でもよく覚えています。
おかげで今は長文を書くときにはすぐコピーや保存をする
癖が付きました\(^o^)/
長田さん
『インターネット上では、文を書くところ以外でBackspaceキーを押すと前の画面に戻ってしまう』
プレミアブログを書いていて、これを何度やったか知れません。
文字を直すためにBackspaceキーを押したのにページが変わってしまい、全消し。
カーソル(=ポインター)がテキスト窓以外にあるときに、Backspaceキーを押した結果だと気づいたのはだいぶ経ってからです。
いらい、カーソル(=ポインター)の位置の把握は重要だと認識しました。
それでも、それは自分だけの感覚だったので、この記事を読んで「やっぱりそうなのかー」と納得しました。
ありがとうございます。
柳 秀三
『インターネット上では、文を書くところ以外でBackspaceキーを押すと前の画面に戻ってしまう』
プレミアブログを書いていて、これを何度やったか知れません。
文字を直すためにBackspaceキーを押したのにページが変わってしまい、全消し。
カーソル(=ポインター)がテキスト窓以外にあるときに、Backspaceキーを押した結果だと気づいたのはだいぶ経ってからです。
いらい、カーソル(=ポインター)の位置の把握は重要だと認識しました。
それでも、それは自分だけの感覚だったので、この記事を読んで「やっぱりそうなのかー」と納得しました。
ありがとうございます。
柳 秀三
コメント
3 件