イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
千葉の停電による電波障害(★★☆)
2019年09月15日 23:39
こんばんは、長田です!
今回は「千葉の停電による電波障害」というお話です。
最近ニュースでも全国的に騒がれている話で、現在千葉県がこれまでにないほどに
台風15号による被害を受けているのですが、中でも大変な話が電波障害の被害です。
なんと、千葉全体で固定電話約8万回線、インターネット約7万回線が不通の状態になり
今でも復旧していないところも絶えないほどの様子です。
本当なら数日程度は予備電源でどうにかなるのですが、今回はすでに1週間経過、
さらにあと1週間で合計2週間まで完全復旧は難しいという前代未聞の被害です。
ここまでは予測されていなかったようで、対応が難しいところです。
そしてこんな時にはスマホが便利ね。と思いきや、電波を飛ばす「基地局」も
大きな損害を受けており、電話・メール・LINEすら届かないと聞きます。
ちなみに、電話・メールは電波が通じないとそもそも発信できず、
受け取る側については、電波が入った途端に一斉に連絡が入ってきます。
現在携帯会社は、携帯の電波を発信するための車や船を走らせて
なんとか完全停電地域にも電波を届けている状態です。
★特設公衆電話が活躍
こういった非常時に底力を見せてくれるのが公衆電話です。
今や以前よりも見る機会は減りましたが、2011年の地震被害により
災害時に無料で利用できる「特設の公衆電話」がむしろ増えており、
停電時にも使えるものが500m~1kmに1台は置いてあるそうです。
なお、こちらはいつもの緑の公衆電話ではなく、普段は使えない
まさに緊急用のものだそうです。
★存在を知らない子供も
なんと今の小学生の約8割は公衆電話を使ったことがなく、
約3割は存在すら知らないそうです。
今後も緊急時には使うこともあるもの。
そこで、最近ではスマホを入れたゴーグルを被ることで公衆電話の体験ができるという
「VR」を使った取り組みも行われているそうです。
昔では新しく画期的だったものが今ではレトロなものになりつつありますが、
今後も非常時には役立つ存在として消えることはないでしょう。
それでは本日は以上です。
一刻も早い復旧を祈りますm(_ _)m
今回は「千葉の停電による電波障害」というお話です。
最近ニュースでも全国的に騒がれている話で、現在千葉県がこれまでにないほどに
台風15号による被害を受けているのですが、中でも大変な話が電波障害の被害です。
なんと、千葉全体で固定電話約8万回線、インターネット約7万回線が不通の状態になり
今でも復旧していないところも絶えないほどの様子です。
本当なら数日程度は予備電源でどうにかなるのですが、今回はすでに1週間経過、
さらにあと1週間で合計2週間まで完全復旧は難しいという前代未聞の被害です。
ここまでは予測されていなかったようで、対応が難しいところです。
そしてこんな時にはスマホが便利ね。と思いきや、電波を飛ばす「基地局」も
大きな損害を受けており、電話・メール・LINEすら届かないと聞きます。
ちなみに、電話・メールは電波が通じないとそもそも発信できず、
受け取る側については、電波が入った途端に一斉に連絡が入ってきます。
現在携帯会社は、携帯の電波を発信するための車や船を走らせて
なんとか完全停電地域にも電波を届けている状態です。
★特設公衆電話が活躍
こういった非常時に底力を見せてくれるのが公衆電話です。
今や以前よりも見る機会は減りましたが、2011年の地震被害により
災害時に無料で利用できる「特設の公衆電話」がむしろ増えており、
停電時にも使えるものが500m~1kmに1台は置いてあるそうです。
なお、こちらはいつもの緑の公衆電話ではなく、普段は使えない
まさに緊急用のものだそうです。
★存在を知らない子供も
なんと今の小学生の約8割は公衆電話を使ったことがなく、
約3割は存在すら知らないそうです。
今後も緊急時には使うこともあるもの。
そこで、最近ではスマホを入れたゴーグルを被ることで公衆電話の体験ができるという
「VR」を使った取り組みも行われているそうです。
昔では新しく画期的だったものが今ではレトロなものになりつつありますが、
今後も非常時には役立つ存在として消えることはないでしょう。
それでは本日は以上です。
一刻も早い復旧を祈りますm(_ _)m
ひろさん、こんにちは!
ほんとに被害の大きさは計り知れませんね。
電話についてはテレホンカードも全然見なくなりましたね。
ほんとに被害の大きさは計り知れませんね。
電話についてはテレホンカードも全然見なくなりましたね。
コメント
1 件