パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

iPhone 3眼カメラの違い(★★☆)

 2019年09月12日 23:57
こんばんは、長田です!

本日は「iPhone 3眼カメラの違い」ということで、昨日ご紹介した
新作iPhoneのカメラのお話です!

そう、今回の目玉はなんといっても3眼のトリプルカメラ!
なぜ3つもカメラレンズが必要なのか!?それぞれどう違うのか!?
今回はそういったお話です!(>∀<)/

★ついにトリプルカメラ
今回iPhone11は2眼カメラ、Proは3眼となりました!
ちなみに2眼については、3年前のiPhone 7 Plusからこれまで搭載されてきました。

そして実は国内でもAndroidスマホではすでにいくつかの機種で3眼が出ていましたが、
iPhoneでは初の搭載となりました!(ノ’ω’)ノ


★3眼の違い
なにも同じようなカメラレンズが3つついているというわけではありません。
それぞれ特徴を言いますと、

①広角レンズ
これが今までのレンズと考えるとわかりやすいかもしれません。
画素数はこれだけでも1200万画素あるんだとか…!

②超広角レンズ
これが今回の大目玉!
なんと今までよりも広い視野で写真を撮れるようになりました!

例えば今までは、人と一緒に景色や観光地を撮ろうとすると1歩どころか
10歩も下がって撮っていたことでしょう…
しかし、このレンズがあればその1歩すらいらなくなるかもしれません!
部屋の画像を撮る時にも面白い見え方になるかもしれませんね~


③望遠レンズ
こちらが2眼のiPhone 11にはなく、Proにはある3つ目のレンズです!
これは今までより遠くの場所まで光学ズームができるようになったそうな…!
普通の携帯カメラのズームは、あくまで引き伸ばして大きく見せているだけなので
画質が荒いのですが、こちらは虫眼鏡で見たように本当に近づいたように
大きく見えるようです!
多少遠くの文字も視力よりよく見えるかも!?


ということで!
上の動く画像で3レンズの違いを写してみましたのでぜひご参考に(^^)/
なんとこれ、同じ位置から撮った写真です!


以上です!
このカメラでどんなすごいことが出来るようになったかは、
また明日改めてお知らせします!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座