イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
タブレットで電子勉強(★★☆)
2019年09月04日 22:33
こんばんは、長田です!
今回は「タブレットで電子勉強」というお話です!
みなさま、ここ10年で登場した「タブレット」を使ったことはありますでしょうか?
タブレットとは、スマートフォンをそのまま大きくしたような機種で、
有名なものはiPhoneを作るApple社が販売している「iPad」
他にも携帯会社や電機屋さんなどでありとあらゆるタブレットが販売されています。
そんなタブレットは、昨日もお話した通り飲食店などのお店でも普及が進み、
ご家庭用としても2~3万円でもまともな物が購入できるようになり、
パソコン以上に手軽に便利な存在になってきました。
契約や電話メール設定などもない分、スマホほど覚悟が必要ないのも良いところです。
そんなタブレット、私が最近とっても便利に思うのが「勉強道具」としての活用です!
★左には本、右にはノート
本来の勉強といえば、参考書とノートを別々の本(冊子)として持ち歩いたり
保管しておいたりする必要があるものです。
しかし、最近のiPadではデータとして本を購入し、その中身を画面左側に表示
そして画面右側はペンで書けるノートにすることができるのです!(゚ロ゚屮)屮
私の場合は最近、数学の確率の勉強がしたくなってAmazonで電子書籍を購入、
そして計算式や問題の解答をノートに書いて勉強してみているのですが、
本来の紙の参考書&ノートの形式よりとっても楽でした…!
まずやりたいと思ったらすぐネットから購入できるところも便利ですし、
消しゴムいらずで好きな場所に置いて勉強できるのが良いところです。
ベッドの上でも、電車の中の膝の上でも、タブレットが持てるところなら
どこでも気軽に勉強できるのはすごいですね。
色ペンや蛍光ペンも選べたり、1つ前の動作に戻す事ができるのも便利でした。
ということで、体験談の一部でした!
最近は参考書だけでなく雑誌や漫画、ビデオや音楽まで様々なものが
電子化されてきていたり、
学校でもタブレットを用いた学習が普及しつつあります。
今度教室でも電子書籍などの体験ができるイベント化授業があっても良さそうですね。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「タブレットで電子勉強」というお話です!
みなさま、ここ10年で登場した「タブレット」を使ったことはありますでしょうか?
タブレットとは、スマートフォンをそのまま大きくしたような機種で、
有名なものはiPhoneを作るApple社が販売している「iPad」
他にも携帯会社や電機屋さんなどでありとあらゆるタブレットが販売されています。
そんなタブレットは、昨日もお話した通り飲食店などのお店でも普及が進み、
ご家庭用としても2~3万円でもまともな物が購入できるようになり、
パソコン以上に手軽に便利な存在になってきました。
契約や電話メール設定などもない分、スマホほど覚悟が必要ないのも良いところです。
そんなタブレット、私が最近とっても便利に思うのが「勉強道具」としての活用です!
★左には本、右にはノート
本来の勉強といえば、参考書とノートを別々の本(冊子)として持ち歩いたり
保管しておいたりする必要があるものです。
しかし、最近のiPadではデータとして本を購入し、その中身を画面左側に表示
そして画面右側はペンで書けるノートにすることができるのです!(゚ロ゚屮)屮
私の場合は最近、数学の確率の勉強がしたくなってAmazonで電子書籍を購入、
そして計算式や問題の解答をノートに書いて勉強してみているのですが、
本来の紙の参考書&ノートの形式よりとっても楽でした…!
まずやりたいと思ったらすぐネットから購入できるところも便利ですし、
消しゴムいらずで好きな場所に置いて勉強できるのが良いところです。
ベッドの上でも、電車の中の膝の上でも、タブレットが持てるところなら
どこでも気軽に勉強できるのはすごいですね。
色ペンや蛍光ペンも選べたり、1つ前の動作に戻す事ができるのも便利でした。
ということで、体験談の一部でした!
最近は参考書だけでなく雑誌や漫画、ビデオや音楽まで様々なものが
電子化されてきていたり、
学校でもタブレットを用いた学習が普及しつつあります。
今度教室でも電子書籍などの体験ができるイベント化授業があっても良さそうですね。
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件