パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

タブレットはパソコンに代わるか(★★☆)

 2019年08月06日 23:58
こんばんは、長田です!

今回は「タブレットはパソコンに代わるか」というお話です!

みなさま、タブレットというものをご存知でしょうか?
タブレットとは、スマホを大きくしたようなもので、近年ではパソコンのように
キーボードやマウスが付くような機種も販売されています。
最も有名なものを言えば「iPad」ですね~

現在もiPadでプレミア倶楽部を見ているという方も少なくないのではないでしょうか。

さてそんなタブレットですが、はたしてパソコンの代わりにすらなってしまうのか!?
というお話を考えてみたいと思います∠( ゚д゚)/


★タブレットは何より手軽!
軽いので持ち運びもしやすく、起動にも時間がかからず、お値段も
パソコンに比べるとお手頃!
ということで何より手軽に使えるのが良いところです!
テレビのない寝室にも持っていけるのは便利ですね~

★アプリストアが充実!
パソコンよりも様々な機能やゲームなどのアプリを取り入れやすいのも良いところ!
今やパソコンよりも様々なアプリを無料でも取り入れることがしやすくなりました。


★習得しづらいところも
新しいアプリがどんどん使えるようになる反面、パソコン以上に
急に以前と違う画面や操作感になってしまうこともあるので、
今まで書いたメモや売っている本が役に立たないこともあるかもしれません…!

また、うちも講座がありますがパソコンに比べると種類が少なく、
1年周期で受講が難しくなるものもあったり、iPad以外のタブレットには
対応しづらいのが難点です( ˘ω˘)


★オフィスに向かない
お仕事場でもiPadなどが用いられ始めてはいますが、やはり何かを作ったり
まとめあげたりするのはパソコンの方がやりやすくあります。
ワードやエクセルもタブレット版は出ているものの、できることはかなり制限されます。
このことから、就職に強いのは圧倒的にパソコンですね。


以上です!
やはりそれぞれに得手不得手があるんですね~
きっと今後もどちらもなくならず共存していくことでしょう。
私はどちらも連携して場面ごとに使い分けるのが好きです|・∀・)+

それでは、本日はここまで!
コメント
 1 件
 2019年08月08日 14:51  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

会社ではリクルートなどの先進的なところは社員にタブレットを配布していますが
それでもパソコンと両立させる形のようですからね。

やはり会社の基本はパソコンで変わりないと思います!
たしかに盗難防止というのも大きいですね~~
タブレットだと管理も大変ですしね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座