パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

スマホの通知は3種類!(★★☆)

 2019年08月04日 23:58
こんばんは、長田です!

今回は「スマホの通知は3種類!」というお話です!

みなさま、スマホの「通知」というものをご存知でしょうか?

例えばメールやLINEで友達から連絡が来た時は、緊急の連絡もあるし
来た時すぐに気づきたい…!
そんな時にお知らせしてくれるのが「通知」というものです!

今回はそんなスマホの通知方法を3種類ご紹介します∠( ゚д゚)/

①サウンド
音や振動によるお知らせですね!
スマホの場合は、音と振動で「通知が来たよ!」とお知らせしてくれます!
ちなみに実は、iPad・タブレットには基本的に振動機能はありませんので、
音がなるだけになっております。


②バナー(通知センター)
「バナー」を日本語訳すると「垂れ幕(たれまく)」という意味があります!
デパートで垂れ下がっている布状のお知らせ旗ですね!

その名の通り、スマホやiPadでも画面の一番上からぬっとお知らせが来ることがあります。
こちらは音や振動と違って、どんなお知らせか中身がある程度わかるのが特徴ですね!
他のことをしていても、たとえロック画面でも、いち早く内容がわかるのは便利ですね~


③バッジ
「バッジ」は日本語訳すると、保安官が付けているバッジと同じ意味で、
ひと目見ればその人の階級などがわかる丸い金属製の物ですね!

スマホでは、アプリの右上に赤い丸が付いて、
「お知らせが○件ありますよ!」
とお知らせしてくれる機能のことをバッジと呼んでいます( ゚д゚)/


★設定方法は?
iPhoneの場合ですが、設定アプリの中にある「通知」を選ぶことで、
それぞれのアプリごとに、3種類の通知方法のON/OFFがそれぞれできます!
なお、アプリを入れて最初に起動した時には「通知を許可しますか?」
と聞かれることがありますが、ここで許可した場合はすべてONに、
”許可しない”を選んだ場合はすべてOFFになり、通知が何も来なくなります。

もちろん、どちらにせよ後から変更もできますのでご安心を(^^)/


以上です!
通知がうるさい~と思ったアプリがあればOFFにしてみましょう!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 3 件
 2019年08月08日 14:49  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
いもあんさん、こんにちは!

おお!せっかくなのでこれは数日以内にブログで書きたいと思います!

記事で書き切れるか微妙なので「乗り換えや機種変更するのがお得な時期」
というのだけ言うと、
これは年々流行により変わってくるのですが、
・年末(12月)
・年度末(3月)
・新iPhoneが出てから旧iPhoneが在庫処分になるタイミング(9月~?)
のどれかかなーと思います!

あとは人によりますが、機種変更なら、機種契約が2年過ぎているかどうか、
乗り換えなら2年周期の解約月かどうか(秋から解約金が激安になるかも…?)
を見計らって、という感じですね(^^)/
 2019年08月08日 13:49  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
Mikeさん、こんにちは!

参考になれば幸いですー!
新しいことだけでなく、何となくを固めるブログにも
していきたいと思います(/・ω・)/
 2019年08月05日 10:26  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんにちは!

詳しく、分かりやすく教えていただき
ありがとうございます!

何となくそう感じていたことを
ブログで書いていただき
さらに深めることができましたー

「通知」意識してみます(^^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座