イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
安全性を高める「二段階認証」(★★☆)
2019年07月05日 23:23

こんばんは、長田です!
本日は「安全性を高める”二段階認証”」というお話です!
みなさま、スマホで会員登録などをする時に、
「自分の電話番号あてに4ケタの数字のメッセージが送られてくる」
というシステムに見覚えはありますでしょうか?
主にスマホの会員登録関係で使われるようになったこのシステム、
これが使われるかどうかで安全性が大きく変わるようになりました。
今回はそんなお話です!
★二段階認証とは?
一番使われるケースは、「パスワードを忘れた時」です。
パスワードを忘れた時は、自分しか知らない情報を入力し、
自身のメールにパスワードリセット用のボタン(URL)を自動送信してもらう。
という流れなのですが
安全性が低いサイトだと、自分の誕生日とメールアドレスを知られるだけで
自分の情報を乗っ取られてしまうということがあります。
では一体どうすれば安全性が高まるのか…
それこそ、”二段階認証”と呼ばれるシステムで、簡単に言うと
「本人の電話番号あてに数字の暗証番号を送る」ことを言います。
本人の電話番号に送られたメッセージは、もちろん本人しか見ることができません。
これにより、安全性が確保できるのですね~
この番号を自分が認証する前に誰かに送ってはいけませんよ。
★セブンPay問題
昨日話題に出したキャッシュレス決済ですが、他からかなり遅れて
セブンイレブンから「セブンPay」
ファミリーマートから「ファミPay」
というサービスが登場しました。
このうちセブンPayが大々的に詐欺被害にあい、ニュースになっています。
こちらはなんとお金のやり取りがあるのに「二段階認証」がなく、
生年月日とメールアドレスさえ分かれば誰でも銀行口座から出金することが
できる状態になってしまっていたようです。
サービス開始からわずか3日ほどの出来事でした。
被害にあった方は全額返金される処置が取られたそうですが
やはり出始めのサービスは最低一週間は様子を見たいですね。
なお、現状他のキャッシュレス決済は、現金入りの財布が被害にあうよりも
事件が少ないそうですのでご安心を…m(_ _)m
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「安全性を高める”二段階認証”」というお話です!
みなさま、スマホで会員登録などをする時に、
「自分の電話番号あてに4ケタの数字のメッセージが送られてくる」
というシステムに見覚えはありますでしょうか?
主にスマホの会員登録関係で使われるようになったこのシステム、
これが使われるかどうかで安全性が大きく変わるようになりました。
今回はそんなお話です!
★二段階認証とは?
一番使われるケースは、「パスワードを忘れた時」です。
パスワードを忘れた時は、自分しか知らない情報を入力し、
自身のメールにパスワードリセット用のボタン(URL)を自動送信してもらう。
という流れなのですが
安全性が低いサイトだと、自分の誕生日とメールアドレスを知られるだけで
自分の情報を乗っ取られてしまうということがあります。
では一体どうすれば安全性が高まるのか…
それこそ、”二段階認証”と呼ばれるシステムで、簡単に言うと
「本人の電話番号あてに数字の暗証番号を送る」ことを言います。
本人の電話番号に送られたメッセージは、もちろん本人しか見ることができません。
これにより、安全性が確保できるのですね~
この番号を自分が認証する前に誰かに送ってはいけませんよ。
★セブンPay問題
昨日話題に出したキャッシュレス決済ですが、他からかなり遅れて
セブンイレブンから「セブンPay」
ファミリーマートから「ファミPay」
というサービスが登場しました。
このうちセブンPayが大々的に詐欺被害にあい、ニュースになっています。
こちらはなんとお金のやり取りがあるのに「二段階認証」がなく、
生年月日とメールアドレスさえ分かれば誰でも銀行口座から出金することが
できる状態になってしまっていたようです。
サービス開始からわずか3日ほどの出来事でした。
被害にあった方は全額返金される処置が取られたそうですが
やはり出始めのサービスは最低一週間は様子を見たいですね。
なお、現状他のキャッシュレス決済は、現金入りの財布が被害にあうよりも
事件が少ないそうですのでご安心を…m(_ _)m
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ひろさん、こんにちは!
セブンPayは復活してもみんな使わないでしょうね。
nanacoが対応しそうだったのでそこが残念でもありますm(._.)m
やはり上の人たちは内部状況を把握できないことが多いのでしょうね。
もっと中身の把握をして対応できるようにしてもらえればよいのですが…
セブンPayは復活してもみんな使わないでしょうね。
nanacoが対応しそうだったのでそこが残念でもありますm(._.)m
やはり上の人たちは内部状況を把握できないことが多いのでしょうね。
もっと中身の把握をして対応できるようにしてもらえればよいのですが…
コメント
1 件