イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
知る人ぞ知る「隠しファイル」(★★☆)
2019年06月29日 23:22
こんばんは、長田です!
今回は「知る人ぞ知る”隠しファイル”」というお話です!
みなさま、パソコンの中には「隠しファイル」という存在があるのをご存でしょうか?
隠しファイルとは、隠しておきたい写真や保存データなどを、
普段目に見えない状態にしておくことができる機能です!
今回はそんな「隠しファイル」の使い道や使い方のお話をしたいと思います∠( ゚д゚)/
★どんな時に使う?
①プライベートを守るため
やはり人間というもの、
「このデータは人に見られたくない!(>_<)」
と思うこともあるでしょう。
自作の小説とか日記とか、写真とか動画とかなどなど…
そういったデータを簡単に隠しておくのにはちょうどいいですね。
隠しファイルの解除方法を知っている相手には効き目は薄いかもしれませんが、
それにしてもすぐには見つけることはできません。
②用意する人の都合で
「このデータはここに入れておかないと…でも勝手に消されると困る…」
といった時!隠しファイル機能の出番です!
実はパソコンの内部にはたくさんの隠しファイルがあるんですよ~
★どうやって使う?
上の画像で図説を作ってみました!
※実際に試す場合は自己責任で!※
①隠したいファイルが入っているフォルダを開いておきます。
②「表示タブ」を開いておきます。
③隠したいファイルを選択してから、「選択した項目を表示しない」を押す。
④この時点でファイルがいなくなります。元に戻したい時は、
何を選ぶこともなく「□ 隠しファイル」にチェックを入れます。
補足しますと、「□ 隠しファイル」にチェックが入っていない時は
隠しファイルが見えなくなり、
チェックが入っている時は全ての隠しファイルが見えてしまう状態なんですね~
基本的にはチェックを入れていない状態にしておいた方がよいですね。
以上です!
使えなくても知らなくても特に困ることはない機能ですが、知っておくと何かと得するかも?
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「知る人ぞ知る”隠しファイル”」というお話です!
みなさま、パソコンの中には「隠しファイル」という存在があるのをご存でしょうか?
隠しファイルとは、隠しておきたい写真や保存データなどを、
普段目に見えない状態にしておくことができる機能です!
今回はそんな「隠しファイル」の使い道や使い方のお話をしたいと思います∠( ゚д゚)/
★どんな時に使う?
①プライベートを守るため
やはり人間というもの、
「このデータは人に見られたくない!(>_<)」
と思うこともあるでしょう。
自作の小説とか日記とか、写真とか動画とかなどなど…
そういったデータを簡単に隠しておくのにはちょうどいいですね。
隠しファイルの解除方法を知っている相手には効き目は薄いかもしれませんが、
それにしてもすぐには見つけることはできません。
②用意する人の都合で
「このデータはここに入れておかないと…でも勝手に消されると困る…」
といった時!隠しファイル機能の出番です!
実はパソコンの内部にはたくさんの隠しファイルがあるんですよ~
★どうやって使う?
上の画像で図説を作ってみました!
※実際に試す場合は自己責任で!※
①隠したいファイルが入っているフォルダを開いておきます。
②「表示タブ」を開いておきます。
③隠したいファイルを選択してから、「選択した項目を表示しない」を押す。
④この時点でファイルがいなくなります。元に戻したい時は、
何を選ぶこともなく「□ 隠しファイル」にチェックを入れます。
補足しますと、「□ 隠しファイル」にチェックが入っていない時は
隠しファイルが見えなくなり、
チェックが入っている時は全ての隠しファイルが見えてしまう状態なんですね~
基本的にはチェックを入れていない状態にしておいた方がよいですね。
以上です!
使えなくても知らなくても特に困ることはない機能ですが、知っておくと何かと得するかも?
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件