イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
みんなで作って遊ぶマリオ(★★☆)
2019年06月28日 23:38


こんばんは、長田です!
本日は「みんなで作って遊ぶマリオ」というお話です!
みなさま、「マリオ」というゲームをプレイしたことはありますでしょうか?
元祖は1985年、なんと今から20年以上も前に登場したゲームです!
どんなゲームかというと、赤い帽子を被ったキャラクターを操作し、
走ったりジャンプしたりしながらゴールを目指すゲームです!
まさにゲームのご先祖とも言える存在で、誰もが一度はプレイしたことがあるかも?
そんなマリオ、実は今でも毎年のように新しくゲームを発売しており、
ついには「マリオメーカー」という名で、ゲームの中でゲームを作るという
画期的なゲームが登場しました!
実際に作れるステージは、ファミコン・スーパーファミコン・Wiiなど
今までに登場したマリオのデザインをそのまま使うこともでき、
当時プレイしていた人たちからすれば、懐かしくも新しい感覚なのです…!
さらにそんな自分が作ったステージを、世界中のプレイヤーに向けて
公開することができるのです!(゚ロ゚屮)屮
アメリカやドイツのプレイヤーが作ったステージで遊ぶこともでき、
まさにゲームを通して国際交流ができる時代となったのです…!
…という話がなんと4年前!
そして本日!その続編である「マリオメーカー2」が発売されたのです!!
今回は何が変わったのかというと、なんと世界中のプレイヤーが作った
ステージを単に遊べるだけでなく…
なんと、4人一緒に同じステージを遊ぶことができるのです!
プレイしたことがある方はわかるかと思いますが、マリオは基本的には1人で遊ぶもの、
それが4人で一緒のステージを遊ぶことができるということで
本日、世界中で大変話題になっているのです!
今や小学生がプログラミングでゲームを作る時代、
自分の考えたアイデアやゲームが世界中に公開されるというのは
今の時代にあった流行りなのでしょうね~
以上です!
今やYouTubeなどの動画サイトなどにたくさん動画もありますので、
見て見るだけでもいかがでしょうか?( ’ω’)/
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「みんなで作って遊ぶマリオ」というお話です!
みなさま、「マリオ」というゲームをプレイしたことはありますでしょうか?
元祖は1985年、なんと今から20年以上も前に登場したゲームです!
どんなゲームかというと、赤い帽子を被ったキャラクターを操作し、
走ったりジャンプしたりしながらゴールを目指すゲームです!
まさにゲームのご先祖とも言える存在で、誰もが一度はプレイしたことがあるかも?
そんなマリオ、実は今でも毎年のように新しくゲームを発売しており、
ついには「マリオメーカー」という名で、ゲームの中でゲームを作るという
画期的なゲームが登場しました!
実際に作れるステージは、ファミコン・スーパーファミコン・Wiiなど
今までに登場したマリオのデザインをそのまま使うこともでき、
当時プレイしていた人たちからすれば、懐かしくも新しい感覚なのです…!
さらにそんな自分が作ったステージを、世界中のプレイヤーに向けて
公開することができるのです!(゚ロ゚屮)屮
アメリカやドイツのプレイヤーが作ったステージで遊ぶこともでき、
まさにゲームを通して国際交流ができる時代となったのです…!
…という話がなんと4年前!
そして本日!その続編である「マリオメーカー2」が発売されたのです!!
今回は何が変わったのかというと、なんと世界中のプレイヤーが作った
ステージを単に遊べるだけでなく…
なんと、4人一緒に同じステージを遊ぶことができるのです!
プレイしたことがある方はわかるかと思いますが、マリオは基本的には1人で遊ぶもの、
それが4人で一緒のステージを遊ぶことができるということで
本日、世界中で大変話題になっているのです!
今や小学生がプログラミングでゲームを作る時代、
自分の考えたアイデアやゲームが世界中に公開されるというのは
今の時代にあった流行りなのでしょうね~
以上です!
今やYouTubeなどの動画サイトなどにたくさん動画もありますので、
見て見るだけでもいかがでしょうか?( ’ω’)/
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ひろさん、こんばんは!
FFの方でしたか~
当時はすごい人気で、今でも新しいシリーズが家庭用や
ゲームセンターやスマホに並ぶのはすごいですね。
あらクッパってほんとにあそこから来てたのですね!
たぶん初耳です笑
FFの方でしたか~
当時はすごい人気で、今でも新しいシリーズが家庭用や
ゲームセンターやスマホに並ぶのはすごいですね。
あらクッパってほんとにあそこから来てたのですね!
たぶん初耳です笑
コメント
1 件