パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

ゲーム作りはゲーム会社に限らず(★★☆)

 2019年06月25日 23:22
こんばんは、長田です!

本日は「ゲーム作りはゲーム会社に限らず」というお話です!

みなさま、最近なにかゲームで遊んだりしましたでしょうか?
以前までは家庭用ゲーム、ゲームセンターのゲームというものが主流で、
昔は特にゲーム会社が作ってCMも出しているような大きな作品だけが
有名になる時代でした( ˘ω˘)

しかし、近年は個人や小規模のグループで作ったゲームでも
世界的に有名になることも増えてきました!
小学生プログラマーが作った作品も全国公開される時代ですからね~

ということで、今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/


★インディーゲーム
インディーゲームは、簡単に言えば「独立制作したゲーム」という意味があります!
音楽業界でも、プロになる前のアーティストをインディーと言うことがありますね。

つまりは、会社としてではなく、個人個人で作ったゲームという意味があります!
そんなインディーゲーム、どのように世界に広がっていくのでしょう?


★スマホゲームへ
近年はスマホで手軽に無料でゲームができるので、暇つぶしにと
外でゲームをする人が急増しましたね。

そんなスマホゲームは特に、プロもアマチュアも同じ土俵で
スマホのアプリストアに並びます。
なんと今の中学生でも、自作ゲームを配信する子もいるのです…!


★家庭用ゲーム機へ
プレステ4とかNintendo Switchといった最近のゲーム機でも
数百種を超えるインディーゲームを見かけるようになりました!
電気屋に並ぶようなゲームカセットやCDタイプにはならないものの、
ダウンロード専用販売としてゲーム会社よりもかなり安い価格で
販売されるようになってきました!


★将来のプログラマー
来年から小学生のプログラミング学習が必修化となります。
これからどんどん自由で気軽なゲーム制作や遊ぶ環境が整っていけば、
これから10年後、今小学生の子供たちが作ったゲームが、
みなさんのスマホやゲーム機などで遊べるようになっているかもしれませんね。


以上です!
三郷教室でも毎週土曜日午後にプログラミング教室を開講しております!
興味ある方はぜひご相談を|・∀・)+

それでは、本日はここまで!
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座