イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
LINEでデジタル割り勘(★★☆)
2019年06月13日 23:06

こんばんは、長田です!
本日は「LINEでデジタル割り勘」というお話です!
みなさま、友人とファミレスや飲み会に行った時にお会計する時、
割り勘!となったらいつもどのようにしていますでしょうか?
現金の場合、小銭が足りなくてうまく割り切れなかったり、
結局レジに並んで個別支払いになったり、
誰が払ったかわからなくなってしまったり…
幹事の腕の見せ所!でもありますが、やはり大変なところです。
そんな中便利なサービスが!デジタル割り勘です!
ということで、今回は「LINE Pay」を例にご紹介します!∠( ゚д゚)/
★LINE Payとは?
LINEのアプリの中で使える「QRコード決済」のサービスです!
最近話題のQRコードをスマホでかざすだけでお支払いできるんですね~
コンビニや松屋など対応するお店で使うことができます!
どうやって金額をチャージするかというと、一般的なのは「銀行口座」です。
もちろん引き出しの手数料は200円ほどかかりますが、わざわざ
ATMに行って下ろさなくていいのが利点です。
★送金が便利!
さすがに銀行口座から友だちの口座へ振り込むって中々ないと思います。
しかしLINE Payでは、友だちのLINE Payに向けて無料で送金ができるのです!
しかも割り勘専用のボタンもあるので、これにより
・気軽に友だちに送金できる
・自動的に計算してくれる
・お釣りや小銭を気にしなくていい
・1円単位でも気にせず割り勘できる
・払っていない人を把握できる
といったように便利でスマートに割り勘できます!
★国も推奨し始めている
セキュリティ的にまだ万全とは言えないので使うのを控えている人も多いですが、
最近私も使い始めたら便利で驚きました…!
特に来年は東京オリンピック、海外から来る人が決済しやすいように
こういったキャッシュレス決済を普及させようとしており、
お得なキャンペーンも日々売り出しています。
例えば今なら22日まで、送金し合うだけでポイントがもらえるくじも引けます!
以上です!
教室での映像受講としてはQR決済には限界ありますが、
興味ある方はぜひ調べてみましょうー!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「LINEでデジタル割り勘」というお話です!
みなさま、友人とファミレスや飲み会に行った時にお会計する時、
割り勘!となったらいつもどのようにしていますでしょうか?
現金の場合、小銭が足りなくてうまく割り切れなかったり、
結局レジに並んで個別支払いになったり、
誰が払ったかわからなくなってしまったり…
幹事の腕の見せ所!でもありますが、やはり大変なところです。
そんな中便利なサービスが!デジタル割り勘です!
ということで、今回は「LINE Pay」を例にご紹介します!∠( ゚д゚)/
★LINE Payとは?
LINEのアプリの中で使える「QRコード決済」のサービスです!
最近話題のQRコードをスマホでかざすだけでお支払いできるんですね~
コンビニや松屋など対応するお店で使うことができます!
どうやって金額をチャージするかというと、一般的なのは「銀行口座」です。
もちろん引き出しの手数料は200円ほどかかりますが、わざわざ
ATMに行って下ろさなくていいのが利点です。
★送金が便利!
さすがに銀行口座から友だちの口座へ振り込むって中々ないと思います。
しかしLINE Payでは、友だちのLINE Payに向けて無料で送金ができるのです!
しかも割り勘専用のボタンもあるので、これにより
・気軽に友だちに送金できる
・自動的に計算してくれる
・お釣りや小銭を気にしなくていい
・1円単位でも気にせず割り勘できる
・払っていない人を把握できる
といったように便利でスマートに割り勘できます!
★国も推奨し始めている
セキュリティ的にまだ万全とは言えないので使うのを控えている人も多いですが、
最近私も使い始めたら便利で驚きました…!
特に来年は東京オリンピック、海外から来る人が決済しやすいように
こういったキャッシュレス決済を普及させようとしており、
お得なキャンペーンも日々売り出しています。
例えば今なら22日まで、送金し合うだけでポイントがもらえるくじも引けます!
以上です!
教室での映像受講としてはQR決済には限界ありますが、
興味ある方はぜひ調べてみましょうー!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件