パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

未来の配達員はロボットへ(★★☆)

 2019年06月08日 23:57
こんばんは、長田です!

本日は「未来の配達員はロボットへ」というお話です!

みなさま、今は荷物の配達と言えばもちろん人が車を運転して、
人がダンボールを持って運ぶのが一般的ですね。

しかし、そんな時代が少しずつ変わろうとしています…
なんと今度の配達員さんはロボット!
人工知能が配達さえも代わってしまうかもしれないのですヽ(゚ロ゚)ノ

★ドローンが空中配達
ドローンは、簡単に言えば「空飛ぶ超高性能ラジコン」です!
ネットに繋がっているので、数km先の遠くでも精密に動かすことができ、
ドローンに付いているカメラなどから現地の映像や音を受け取ることもできます!

そんなドローンですが、海外では少しずつ商用利用がすでに始まっていて、
2kg程度の小物を配達することができているそうな( ゚д゚)

もちろん煙突や電線、さらには鳥までも避けながら自動操縦で
お客さんの家まで荷物を届けるそうです…!
これなら人間にすら真似できない話、最速で荷物が届きそうですね~


★ロボットが自動運転
なんと、配達車の運転をロボットが代わりにやってくれるようにもなりそうです!
日本ではいつになるか未知ではありますが、ロボットが自動運転し、
中にいる配達員さんは荷物整理をしたり、着いたときにだけ動けばいいので
だいぶ負担を減らせそうですね~


★ロボットが家まで配達
さらにさらに、自動運転どころか、運転後に車から降りて荷物を玄関前まで運ぶ
ということまでも可能になりそうとのこと…!
ロボットが主力になれば、深夜帯の配達も可能になるかもしれませんね。


★5Gがカギ
2020年から始まる5G通信が始まると、今よりも遥かにインターネットが速くなり
そしていろんな物やロボットがネットに繋がるようになります。

気づけば数年~何十年後には、配達と言えばロボット!
という時代になっているかもしれないところですが、
もう来年からその入り口が見えてくるかもしれませんね。


以上です!
ロボットの活躍には今後期待していきたいと思います!
また何かあれば紹介しますね。

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年06月11日 13:30  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、こんにちは!

ロボットが配達するニュースはほんと最近の話です!
まだ実験段階ですね\(^o^)/

5Gが普及すると遠隔操作も容易になりそうです。
そうしたら、1人が一度に3台くらい監視管理できるかもしれませんね。

おおお!満点ですか!さすがですね~(゜o゜)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座