パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

QRコード決済、なぜ流行る?(★★☆)

 2019年06月06日 23:40
こんばんは、長田です!

本日は「QRコード決済、なぜ流行る?」というお話です!

みなさま、最近お店の前やレジ前で
「ペイペイ使えます!」
「LINEペイでお得に!」
といったお知らせを目にしますでしょうか?

なんおt,今書きながら横目に見てたテレビでも「キャッシュレス決済」という題名で
「ペイペイ」というQR決済が登場していました…!

それほどまでに最近世を賑わせている「QRコード」を使った決済、
いったいなぜ流行っているのでしょうか?
今回はそんなお話です!∠( ゚д゚)/


★どうやって使う?
スマホのQR決済アプリを開き、そのアプリから「QRコード」という
四角いバーコードを表示し、それを店頭で見せるだけでお支払い完了です!


★お金はどこから?
あらかじめ、銀行口座・クレジットカードのどちらかを登録したり、
もしくはコンビニのレジか、iTunesカードのような専用カードを購入するなど
いずれかの方法でスマホにチャージすることができるようになっています(^^)/


★なぜ流行っている?
社会側の方針からすれば、現金払いをなくすことでよりスムーズな
お会計ができたり、盗難される心配が減ったり、飲食店ではより衛生的になる
など様々なメリットがあります。

そして使う側からしてももちろんスムーズなお会計ができますし、
家計簿を作るのが非常に楽になったり、お財布を持ち歩かなくてよかったり、
ポイントが貯まるのがすごいところです!


★ポイントとは?
例えばヤマダ電機やマツキヨでお買い物をすると、同じお店の系列なら使える
ポイントやスタンプカードなどがもらえますね。

しかし「LINEペイ」や「ペイペイ」といったスマホアプリの決済でもらえるポイントは
かなりいろんなお店で使えるようになってきています。
しかもこれらのポイントは、キャンペーン期間だったりすると
なんと20%も還元されることもあるのです…!
うまく使えば、だいぶ支出を抑えることもできるかも!?


以上です!
使わないにしても、存在や仕組みは知っておくと勉強になりますね~
ぜひ明日からお店で探してみましょう!

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年06月11日 13:28  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
kiyoさん、こんにちは!

いえいえ、お気軽にご相談ください!
ブログのネタにもなりますので(^^)/

一応クレジットカードと言うものは、紛失したり
他の人に不正利用された場合、不正された金額は
むしろ保障されますので現金より安全という声もあります。

スマホに入れるようなSuicaは保障はないものの、
入れておける上限が2万円までです。

スマホを落とした時の危険度・・・!
今後ブログにしてみます|・∀・)+
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座