パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

フェリー出航‼️

 2019年06月01日 04:33

昨夜は、7時にイロンさんと待ち合わせでした。
天王寺駅前 交番の側で待つ事約30分…少し心細くなり掛けた頃
鬼瓦さん…(ゴメンなさい ご住職です。)
の運転する車が来てくれました。

早速南港へと走りました。22時出航なので、十分余裕が有ります。
ご住職の納経帖を見せて頂きました。
初めて見せていただいたけど、一面べったりの朱印ですよ〜
真っ赤な色を塗って有るのかと勘違いしました。

大きさも私達の納経帖の倍の大きさです。
随分印肉の乾くのに、時間が掛かっただろうと
変な心配をしてしまいました。
矢張り偉い方の納経帖は、有り難みが違うと感心しました。

お夕食は、イロンさんの用意してくれたお弁当を頂きました。
これでお腹は満腹 船室に案内して貰いました。

22時 丁度に出航の汽笛が長く尾を引いてお腹に響く船の振動が
伝わって来ました。何となく感傷的になりますね〜

出港の港の灯り 暫くビデオに録画しました。
明朝6時に東予港に到着です。

明日早いので、もう休みます。続きは明日アップしますね。
コメント
 19 件
 2019年06月01日 23:37  ライフ門真教室  akiko さん

およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o

ホテルでiPad 2開けています。

今は船の旅も快適ですね〜

昔 関西汽船でごろ寝した旅とは、大違いです。

夜明けのお日様 綺麗でした。
 2019年06月01日 23:30  ライフ門真教室  akiko さん

くにちゃんさん今晩は〜

お遍路はに行く事にしました。

イロンさんがお参りできない所もお参りしてくれるので、
安心しています。

楽しんでお参りさせてもらっています。
 2019年06月01日 23:24  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜o(^▽^)o

いみ 向かっています❗️ってイロンさんから、ラインは、有ったけどね

違う場所と間違えないか心配でした。

船とは速さが違うものね〜〜
寝てるうちに目的地に着くのはドライバーさんには
嬉しいたびでしようね。。船が大きいので殆ど揺れず

楽な 船旅でした。
 2019年06月01日 23:15  ライフ門真教室  akiko さん

kimityanさん今晩は〜o(^▽^)o

イロンさんは、お遍路さんの方事にはベテランなので、
すべて任せて甘えて居ます。

色々 知らなかった事が多くて、楽しみにお参りをしています。
 2019年06月01日 22:56  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o

室戸に向かって四国の山を超えていましたね〜

実際 やままた山ですね〜

階段のあるお寺は、避けています。

お寺って本当に階段が好きなのね〜
 2019年06月01日 22:39  ライフ門真教室  akiko さん
いちみさん今晩は〜o(^▽^)o

暗い海上をビデオで撮っていると殆ど動いていないようで、

いつのまにか 港の灯りが遠くなっています。

見送りはないけど、暗い海を見て何となく感傷に浸りました。

一言願いのお地蔵さんに 膝 治して下さいってお願いして来ました。❣️


 2019年06月01日 22:28  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン今晩は〜o(^▽^)o

フェリーの船出は、汽笛が鳴るだけです。お見送りもなしですね〜
乗船する時に降り出した雨が、もし 悲しい別れをする人が居たら

涙雨と思うかもね〜〜

新幹線はもう慣れっこだけど、船は久し振りで
ちょっと感傷的になりました。
 2019年06月01日 22:22  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん今晩は〜o(^▽^)o

鬼瓦さん優しいのにね〜〜名前からは想像出来ません。
朝食の食堂が7時に開店なので、朝食中でしたね〜その後室戸に向かったけど、

四国にはこんなに山が有ったのかと感心するくらい多いですね〜
東予港から室戸まで、4時間‼️乗りでがあります。

100回以上お参りしてはる 偉いさんは 納経帖 ベタ1 の朱印です。
乾かすのにお箸を挟んで、乾かすそうです。真っ赤な納経帖始めて見ました。

時計草は花のシベが時計の針の形に似ていますね〜
 2019年06月01日 22:09  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん 今晩は〜o(^▽^)o

船から車へと一日中揺られていたので、
まだ身体がフワフワと浮いているようです。

前回お参りした時は脚も問題無かったし
もう10年以上たっているので、殆ど忘れている事が多いです。

階段は 避けています。でも殆どのお寺は階段の上ですね〜
 2019年06月01日 21:53  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん今晩は〜o(^▽^)o

夕食も済ませてホテルで落ち着いています。

船から 車へと、一日中乗っていたので、まだ身体が揺れている気がしています。
フェリーの出航には、出船のドラも鳴らないしテープも飛びません。

ただ汽笛が鳴って、エンジンの振動が伝わってくるだけです。

高知 のお寺さんは、距離的に離れているので、車の移動時間が半端なく長いですね〜

徳島市街地では はりまや橋や「ごめん」行きのチンチン電車も見ました。
 2019年06月01日 17:20  イオン吹田教室  およよん さん
akikoさん、こんにちは!

今日の大阪は良いお天気でしたが、四国の方も良かったのでしょうね。
今は、第一日目のお参りが終わって、ゆっくりされてる頃でしょうか。
船ではよく眠れましたか? 今夜はホテル、ぐっすり休んで下さいネ。

以前、会社の慰安旅行で、サンフラワーで別府、飛鳥で九州南部に行きました。
最近では、ギリシャ旅行でクレタ島に。船内から見る夕日や朝日が綺麗でした。
船内と言っても、ホテルと変わらない位、設備が整ってて快適ですよね。(笑)

お友達とご一緒で、その上イロンさんもいらっしゃるので、百人力ですね。
階段は控えて、引き続き、お気を付けて、お参りを楽しんで下さいませ。
 2019年06月01日 16:33  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
akiko さん~ こんにちは

お参りに行かれているのですね。

イロンさんを見るまで心細かったでしょうね。

船の中ではよく眠れましたか。

ブログにコメントいいのでゆっくりお参りしてください。

船の出航は情緒があってしんみりしますね。

気をつけて行ってください。
 2019年06月01日 11:31  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ こんにちは!(^^)

ブログは帰るまで更新しないと思っていたのよ。
こうしてお参りの様子を、更新してくれると嬉しいわね。

30分も待ったのでは心細くなって当然よ。遅れると連絡が
あれば別だけど・・・ 無事に出発出来て良かったわね~

船だと8時間も掛かるのね? こちらは曇天だけど四国は
御天気なのかしら? 足が万全ではないのですもの絶対に
階段の登り降りは、避けましょうね。 次回の報告を待っているわね。
 2019年06月01日 09:35  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます
もう今日の予定が動いてるでしょうね
ゆっくりとお参りを楽しんできてね
足の具合 と相談してね
 2019年06月01日 09:30  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)

フェリーはゆっくり進んで行くのですね!
ドライバーさん にとっては楽!

たまにはそう言う旅もいいかな〜
って旅とは少し違うかな

無理せずお参りして下さいね
ご利益をいっぱい受けて来て下さい
 2019年06月01日 09:24  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん おはようございます、タカタンです。

このブログで、
岡晴夫の「あこがれのハワイ航路」が
浮かんできました。
時間は短いけど、同じ船旅。

今や新幹線は。「ピー」っと発車音が鳴れば、もう居ません。
それに比べて、船の出航は、未だに味がありますね。
昔から変りません。
夜の出航は暗くて寂しいですが・・・

気をつけてね。
行ってらっしゃい。

 2019年06月01日 07:17  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

昨日19:00ハルカスに見送られて出発ですね
フフッ、私達の間ではご住職様はスッカリ鬼瓦さんになっちゃたネ♪

今は四国に到着して、そろそろ行動開始かしら~
3人だからお互いに気遣い無く楽しめますね(^^♪

フェリー内でご住職様の納経帖を見せて頂いたのですか~有り難い事ですね♡
流石に倍以上の大きさで、御朱印の数も大違いなのですね(*_*;
ホント、朱肉が乾く迄時間掛かるやろね(笑)
私は母の御朱印帖には半紙を挟んでいましたが、これってOKなのかな!?

③時計草と三時草が混同する私です❀
花姿が違うのにねえ( ノД`)
 2019年06月01日 05:54  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

いよいい出発だったんですね〜
十分気をつけて、絵いっぱい楽しんできてくださいね。

でもでも、足にはお気をつけくださいね〜
四国は神々に守られた感じで過ごされるんでしょうか?
未体験私はどんなものなのか存じません。
お遍路さんの映像はテレビでだけね〜

写真は帰ってからのお楽しみですね。

 2019年06月01日 05:24  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
もうそろそろ着きますね。
よく寝れましたか?
あまり寝ていないでしょう?
車の中で寝て下さいね。
辺コメはいいですからね。
私のブログにコメントもいいですからね。
体調と足の具合だけ気にして目一杯楽しんで下さいね。
違うか、目一杯お参りして下さいね。
テープを持って出航でしたか?
船の出航はいつでも感動的ですよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座