ライフ門真教室
akiko さん
四国八十八ヶ所へ
2019年05月31日 00:18



昨日も、過ごしやすい良いお天気した。
今夜から、イロンさんが導師を務める四国八十八ヶ所の第2回目
に参加させて貰うので、体力保全のために、外出を控えて、
大人しく家で過ごしました。
階段は無理なので、御寺さんによっては、下で待つことになります。
前回のお遍路からもう10年以上の歳月が流れています。
当時は、脚も元気で どの御寺も自分の足でお参りできたのに、
矢張り歳には勝てませんね〜気分は変わらないのに、
身体が付いていかない情けない事です。
真菜によく買って帰ったソーダガツオ お土産にって頼まれました。
1枚目 城北公園に咲いていた木瓜の花
二2枚目エントランスの花
3枚目
城北の花しょうぶ
cocoaさん 今晩は〜o(^▽^)o
22時丁度に出航して、明朝6時に東予港に着きます。
私も cocoaさん と同じ頃一年かけて八十八ケ所回りました。
今回はイロンさんの導師で16ヶ寺を回ります。
無理をしないよう納経もイロンさんにお任せしています。
ソーダ鰹は、素朴に焼きガツオだけど真菜の好物です。
akikoさん こんばんは
四国88ヵ所へお参りですか?
今頃、船の中かなあ?
朝方、四国へ到着ですか?
私も12~13年ぐらい前、廻りました。
車で廻ったので、船には乗らなかったのですが。
どこを廻られるのかなあ?
88ヵ所は厳しい道もありますものね。
無理をしないよう、楽しくお参りできますように。
真菜ちゃんのお土産はソ-ダガツオですか?
美味しいのね。
四国88ヵ所へお参りですか?
今頃、船の中かなあ?
朝方、四国へ到着ですか?
私も12~13年ぐらい前、廻りました。
車で廻ったので、船には乗らなかったのですが。
どこを廻られるのかなあ?
88ヵ所は厳しい道もありますものね。
無理をしないよう、楽しくお参りできますように。
真菜ちゃんのお土産はソ-ダガツオですか?
美味しいのね。
まりたんさん 今日は〜o(^▽^)o
いよいよですね〜19時頃までに天王寺でって言われてます。鬼瓦さんの運転ですね〜
兎に角イロンさん任せです。納め札は、一応書いたけどね〜〜
少し肌寒くなりそうなので、長袖の上着ですね〜〜
楽しんで来ますね。(*゚▽゚*)/
kimityanさん今日は〜o(^▽^)o
風が肌寒いですね〜上着が要りますね。
衣替えが早すぎたかと思ってしまいます。
今夜のフェリーで四国に渡るようです。
ブログの上での妹のイロンさんです。
御寺さんは大概階段がありますよね〜
下で待つ時間が多いと思います。無理はしないつもりです。
多分売っていると思うけど何しろ10年以上前のことなのでね〜〜
有難う御座います。行ってきますね〜(*゚▽゚*)/
akiko さん
こんにちは( ^∀^)
いよいよですね。
3人だったら無理も言えるし、イロンさんに全てお任せ ですね。
ipadだから道中もブログup出来ますよね。
一緒に行っている気になります(笑)
お天気も良さそうですし、楽しくお遍路さんして下さいね。
こんにちは( ^∀^)
いよいよですね。
3人だったら無理も言えるし、イロンさんに全てお任せ ですね。
ipadだから道中もブログup出来ますよね。
一緒に行っている気になります(笑)
お天気も良さそうですし、楽しくお遍路さんして下さいね。
イロンさんお早う御座います〜o(^▽^)o
今回は色々と面倒をお掛けしてゴメンねm(_ _)m
お土産はね〜〜なんと言っても焼きガツオ…例の猫のおやつにそっくりなあれです。
今朝も確認したけど、もう決めているようです。
イロンさん 生のカツオと勘違いしたのね〜(爆笑)
原料は新鮮な方が良いけど、真空包装の焼きガツオ…日持ちするわよ。(*゚▽゚*)
うめちやんさんお早う御座います〜o(^▽^)o
お導師様がイロンさんで 鬼瓦さんも一緒なので、無理はさせてくれないと思いますさ
兎に角敬虔な気持ちの他に楽しみもね〜〜
階段上がれない御寺さんは納経はイロンさんに任せて、
般若心経唱えて下で待つことにします。
焼きガツオですね〜 見た目は猫の餌にそっくりなあれです。
真菜は大好きなのよ〜
oyabunさんお早う御座います〜o(^▽^)o
いよいよです。その足で?って真菜に呆れられているけど、
ちゃっかりお土産も頼まれました。
イロンさんがお導師様 兼お目付役なので、無理は、許してくれ無いわね〜
フェリーの中もなんか楽しそうですよ〜
堅苦しく考えずに楽しんで来ます。
なんか前回のお土産でハマったようです。時々思い出して食べたいって言ってたのよね〜
猫のおやつ味見したりしてたのよ(苦笑)
確かにオイル漬けの方が美味しそうですね〜 蕗と炊いたのも美味しいわよね。
木瓜の花は、わたしの為にね〜〜さいていました。
ひでさん お早う御座います〜o(^▽^)o
歩けるうちは、大丈夫ですよ〜
私も70歳過ぎてから四国 西国 善光寺さんとお参りして来ました。
今回は、膝の故障があるので無理はできないけど、イロンさんがお導師為さるので、
安心してお任せしています。
出来れば自分で上までお参りしたいけど、無理はしないつもりです。
上からの写真は、イロンさんにお任せします。道端の花でも撮って来ますね〜
花菖蒲は清楚だけど気品が有って良いですね〜(*゚▽゚*)
michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o
10何年か前に一年かけて回りました。
その時は、元気に廻れたけど今回は、
階段禁止で殆ど下で待つ事になるかと心配して居ます。
ヨイショって思い立たないとチャンスは中々ね〜〜
10年前も 今度は逆打ちしたいね〜〜なんて言ってたけど、
西国を回ってそのままになっていました。
有難う御座います。無理せず行ってきますね〜(*゚▽゚*)/
kurotoさんお早う御座います〜o(^▽^)o
お導師様はイロンさんなので、安心して任せています。
一緒に高野山にも案内してもらった事が有るしね〜
確か16ヶ寺と思います。任せているので良い加減です。
案外知らない方が多いですね〜
猫のオヤツの焼きガツオ想像して下さい。見た目はそっくりです。
行ってきますね〜〜(*゚▽゚*)/
いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o
10年の月日嫌でも感じてしまいますね〜
あの頃は、どんなに高い階段も苦に成らなかったけどね。
寧ろ階段のないお寺の方が少ない 貴重な存在ですね。
勿論 納経帳は、イロンさんに預けて下で般若心経でも唱えて待つことにします。
お土産のソーダ鰹 いちみさんは知ってるのね〜( ´ ▽ ` )/
akikoさん こんにちは〜
楽しみにしています!
日曜日は 少し早めに お参りを終わらせて
お楽しみに 全徳島県の物産が 集まるお店に行きましょうね
ゆっくり買い物をして下さい
帰りのサービスエリアにも
勿論お土産は沢山ありますけどね
ソーダカツオ?
新鮮なカツオ手に入るかしら?
暑いからね〜
最後のお楽しみの場所では あると思うけど
ハムカツも美味しいわよ
楽しみにしています!
日曜日は 少し早めに お参りを終わらせて
お楽しみに 全徳島県の物産が 集まるお店に行きましょうね
ゆっくり買い物をして下さい
帰りのサービスエリアにも
勿論お土産は沢山ありますけどね
ソーダカツオ?
新鮮なカツオ手に入るかしら?
暑いからね〜
最後のお楽しみの場所では あると思うけど
ハムカツも美味しいわよ
akikoさん
おはようございます
いよいよ お遍路さんに
足もと気をつけてね
イロンさんが 導師だから
安心だけどね
気を付けて 御参りしてきてね
ソーダガツオ みりん干し 美味しいけど
鰹節のほうでしょうか
どちらも 美味しいものね
おはようございます
いよいよ お遍路さんに
足もと気をつけてね
イロンさんが 導師だから
安心だけどね
気を付けて 御参りしてきてね
ソーダガツオ みりん干し 美味しいけど
鰹節のほうでしょうか
どちらも 美味しいものね
akikoさん おはようございます
いよいよ西国八十八か所巡りですね~♪
階段は一切昇らない決意!?で臨まれるとの事…無理は禁物ですものね✌
”オフ会の様なお参り”と以前イロンさんが仰っていましたね
お参り以外も十二分に楽しんで下さいね(*^^)v
アラッ、真菜さん宗田鰹がお好きなの?お若いのに随分と渋い好みですね(笑)
モソモソした食感は、苦手と好きに二分されますね
私は鰹のお造りやたたきは好きですが、生節は苦手
父の好物なので生節の煮物をよく作りますが、私は解してオイル漬けにします
玄関のお花は前回から白い花器と白系のお花で、爽やかですね❀
今時木瓜が咲いている~(*_*;
いよいよ西国八十八か所巡りですね~♪
階段は一切昇らない決意!?で臨まれるとの事…無理は禁物ですものね✌
”オフ会の様なお参り”と以前イロンさんが仰っていましたね
お参り以外も十二分に楽しんで下さいね(*^^)v
アラッ、真菜さん宗田鰹がお好きなの?お若いのに随分と渋い好みですね(笑)
モソモソした食感は、苦手と好きに二分されますね
私は鰹のお造りやたたきは好きですが、生節は苦手
父の好物なので生節の煮物をよく作りますが、私は解してオイル漬けにします
玄関のお花は前回から白い花器と白系のお花で、爽やかですね❀
今時木瓜が咲いている~(*_*;
akikoさんおはようございます
四国のお寺巡り、私も一度やってみたいんです
そのしんどさを知らないから気楽に言えるのかもしれませんが・・でも素敵だなと思っています
akikoさんもちろんお元気でしょうけど、油断してお怪我なさらない様にお出かけ下さいね
お戻りになってからのブログを楽しみに待っております
花しょうぶが特に美しいですね
この季節を感じさせてくれるので、色合い・姿形ともとても好きな花です
四国のお寺巡り、私も一度やってみたいんです
そのしんどさを知らないから気楽に言えるのかもしれませんが・・でも素敵だなと思っています
akikoさんもちろんお元気でしょうけど、油断してお怪我なさらない様にお出かけ下さいね
お戻りになってからのブログを楽しみに待っております
花しょうぶが特に美しいですね
この季節を感じさせてくれるので、色合い・姿形ともとても好きな花です
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
四国巡りですか?
私も行きたいって思っている四国ですけど
中々チャンスが作れなくています。
まだ足を踏み入れたことなくてね〜
足と相談しながら安全に行ってきてくださいね。
おはようございます(^O^)
四国巡りですか?
私も行きたいって思っている四国ですけど
中々チャンスが作れなくています。
まだ足を踏み入れたことなくてね〜
足と相談しながら安全に行ってきてくださいね。
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)っl
いよいよ四国巡礼ですね!
私も10年前だったら階段を駆け上がっていました
お寺も高いところにあるところも多いです
その時はお参りはお任せぇ下で待つのがいいですね!
気を付けて行ってらっしゃい
ソーダカツオ 良いのがあるといいですね〜〜
いよいよ四国巡礼ですね!
私も10年前だったら階段を駆け上がっていました
お寺も高いところにあるところも多いです
その時はお参りはお任せぇ下で待つのがいいですね!
気を付けて行ってらっしゃい
ソーダカツオ 良いのがあるといいですね〜〜
みやびさん今晩は〜o(^▽^)o
31日の晩にフェリーで出発します。
なので、今夜(これから寝るのでちょっとおかしいけどね〜〜)
四国の何処でもお土産に売ってるのよ〜〜
見た目は猫の餌の焼きガツオと同じですね〜
ボソボソするけど真菜は大好きなのよ〜
およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o
階段は一切登らないつもりです。
前回お参りした時は、足弱さんはタクシーで登っていましたね〜
横目に見てさつさとのぼつたけとね。
そーだ鰹は、猫の餌のように蒸し鰹です。見た目全く同じ感じですね〜(笑い)
真菜は大好きで、お参りが終わってお土産買うことが無くなったので寂しがって居ました。
猫の餌の鰹食べてみたら味が無かったって呆れますね〜
お遍路さんのお土産には毎回買って帰ったので、又頼まれました。
akiko さん~ 今晩は!(^^)!
あらっ 今夜からとはもう外からの記事なのかしら?
お参りも10年ぶりでは、もう忘れている方が多いでしょうね?
ウフフ 食いしん坊はお土産に聞き耳を立てたけど、ソーダガツオとは
やはり私が食べず嫌いの、鰹がベースなんでしょう?私には無理ね。
本州は殆どの県を回ったし、北海道も九州も何度も出かけたのに、四国
だけは1回も行ったことがないので、綺麗な風景の写真を見せてね。
足がまだ完治ではないので、無理は絶対にしないでね。勿論階段は駄目よ。
元気にお帰りになるのを待っているわね。 行ってらっしゃい~
あらっ 今夜からとはもう外からの記事なのかしら?
お参りも10年ぶりでは、もう忘れている方が多いでしょうね?
ウフフ 食いしん坊はお土産に聞き耳を立てたけど、ソーダガツオとは
やはり私が食べず嫌いの、鰹がベースなんでしょう?私には無理ね。
本州は殆どの県を回ったし、北海道も九州も何度も出かけたのに、四国
だけは1回も行ったことがないので、綺麗な風景の写真を見せてね。
足がまだ完治ではないので、無理は絶対にしないでね。勿論階段は駄目よ。
元気にお帰りになるのを待っているわね。 行ってらっしゃい~
akikoさん、今晩は!
昨日は良いお天気でしたね。朝から頑張って中位の物を沢山お洗濯して、
お外に干しました。やっぱり外干しは気持ち良~い!(笑)
今夜に備えて、昨日は大人しく過ごされたとか。私も、一昨日の歩き過ぎ
を反省し、駅まで出かけたけど、ウロウロせずに帰り、大人し目に。(笑)
お膝が痛いので、階段の上り下りは難しいですよね。
無理なさらず、イロンさんに一杯甘えて下さいネ。(笑)
イロンさん、akikoさんの事、私からも宜しくお願い致します。
「ソーダガツオ」って、宗田節の事ですか?
瓶に鰹節が入ってて、お醤油を注いで出汁醤油になる分でしょうか?
高知の友人から貰いました。
昨日は良いお天気でしたね。朝から頑張って中位の物を沢山お洗濯して、
お外に干しました。やっぱり外干しは気持ち良~い!(笑)
今夜に備えて、昨日は大人しく過ごされたとか。私も、一昨日の歩き過ぎ
を反省し、駅まで出かけたけど、ウロウロせずに帰り、大人し目に。(笑)
お膝が痛いので、階段の上り下りは難しいですよね。
無理なさらず、イロンさんに一杯甘えて下さいネ。(笑)
イロンさん、akikoさんの事、私からも宜しくお願い致します。
「ソーダガツオ」って、宗田節の事ですか?
瓶に鰹節が入ってて、お醤油を注いで出汁醤油になる分でしょうか?
高知の友人から貰いました。
コメント
22 件