パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

教室イベントでめでたい扇子作ったよ♪

 2019年05月31日 21:09
5月の教室イベントは「オリジナル扇子を作ろう!」ということで、皆さん自分の力作をブログにあげていましたね。
尾張旭教室でも5/18に行われ、僕も仕事の合間で参加することができてオリジナル扇子を作ったので作品を披露させていただきます(=゚ω゚)ノ

題材は僕のブログに以前出てきた「めでたい電車」です。
「かい」と「さち」の夫婦をそれぞれ表と裏に分けて、プリントしたものを貼り付けしました。
デコボコの部分を広げると想像した以上に広く感じましたね、あと2つほどプリントして貼り付けてもよかったかなと少し後悔です(..)

「めでたい」という縁起の良いことばを使っているので、この「めでたい電車」は教室イベントの時には題材としてちょくちょく使ってオリマス♪
ミニアルバムとか年賀状とかカレンダーとか(=゚ω゚)ノ


暫く実物にお会いしてないので大阪出張の時に現地で休むことができれば、また出かけて写真を沢山撮ってきたいものです。
その際はブログにも登場してくるでしょう(゚∀゚)
コメント
 21 件
 2019年06月04日 20:28  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

そうですよ〜、今年は全国植樹祭が尾張旭の森林公園で行われたワケですよ〜♪
ナマで両陛下を拝見したかったんですけど、森林公園は関係者以外立ち入り禁止ですし移動ルート上の所々に両陛下をお待ちするスペースを設けていたらしいのですが、それは当日の警備員に聞かなければならない状態だったので面倒くさくなって尾張旭にいながらテレビ中継を眺めていたという(^-^;

タイミングよく扇子作成のイベントにも参加することができました、暑い夏の必需品となることでしょう。


 2019年06月04日 18:57  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

もちろん、「かい」と「さち」の夫婦に会う機会がある時はコレ持っていきますわよん(≧∇≦)
「めでたい」という言葉が使われていると何でも使えますね♪

もう夫婦の子供も走り始めているので、今度行った時は子供にも会えることでしょう。
親子三台の「めでたい電車」を扇子にするのも悪くないでしょう(^ω^)
 2019年06月04日 18:44  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雅さんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ

なんだか今年の夏もかなり暑い予感ですよね、添乗員の仕事は外での仕事が多いので帽子とこの扇子を持って頑張りたいものです。また大阪で休みになれば、めでたい電車に会いに行って沢山写真を撮ってきますのでそんな時はこれを持っていきたいですね( ̄ー ̄)
雅さんがこのイベント参加できなかったのは残念です、雅さんの作品見たかったです(^ω^)

>久しぶりの貴方のお顔を見たが、少し太ったのでは?
は〜い太りました〜(^◇^;)
それで満腹を感じるまで食べないようにしても痩せないので、ヤケクソになったらまた太るという悪循環(ToT)

悪循環、断ち切りたいデス。

 2019年06月02日 23:54  ダイエー北野田教室  cocoa さん
旅人さん こんばんは

今日は時々雨の降る1日でしたね。
尾張旭市で行われた植樹祭に、両陛下が即位後初のお出かけでしたね。
きっとたくさんの歓迎を受けられたことでしょう。
尾張旭市は盛り上がったのでは?

扇子のイベントに参加されたんですね。
以前乗られた「めでたい電車」の写真を入れて。
思い出の詰まった、ただ一つのオリジナル扇子ですよね。

今年の夏はこの扇子が大活躍しそう。
いつも旅の道連れになるのでは。
 2019年06月02日 14:55  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

両面イラスト入りの、扇子を作成されたんですね。

確かにめでたい扇子です。

再度、電車に会いに行く際には、ぜひお持ちくださいね。(^-^)
 2019年06月02日 01:28  亀有駅前教室  雅 さん
鉄道の旅人さん~ 今晩は!(^^)!

日本の夏には欠かせない、扇子が出来ましたね~
自分のお気に入りの写真を使って作るのですもの
暑いときには、お仕事をしてくれるわね。

私は今年は参加してないのよ。何時もは午前の部と午後の部が
あるが、午前中しかないので私には参加は無理なのよ。

久しぶりの貴方のお顔を見たが、少し太ったのでは?女性には
書けないが、貴方には書いちゃうわよ。 
 2019年06月02日 00:01  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
aoyamaさん こんばんは~(^^♪

お褒めの言葉をいただき嬉しいです(●^o^●)
aoyamaさん のブログにアップした作品拝見しましたけど、シンプルで夏を感じさせて良い作品ですよ。

カードの似顔絵は、以前教室イベントで「にがおえやさん」というアプリを紹介してくれたことがあって、それを使って作ってみたものです。
われながら上手くできたかもと思って、プレミアのプロフィールのアイコン等に使っております(#^.^#)
 2019年06月01日 23:50  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
まりまりさんこんばんは~(^^♪

お褒めの言葉をいただき、嬉しいです(●^o^●)
もっと沢山写真撮って色々な扇子を作ってみたいものです。

そうですね~、めでたい電車にまた乗りに行く時は持参して使ってびっくりさせないといけませぬな( ̄ー ̄)
 2019年06月01日 23:40  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
lunaさんこんばんは~(^^♪
こちらにもコメントありがとうございます。

お褒めいただき、光栄でございます(#^.^#)
そうです、一つの扇子にめでたい電車「かい」と「さち」の夫婦を表と裏に貼り付けてオリマス(=゚ω゚)ノ

今年の夏も暑くなりそうなので、帽子とこの扇子は必需品かもしれません(●^o^●)
 2019年06月01日 23:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
蜜柑さんこんばんは~(^^♪

お褒めの言葉をいただき光栄デス♪
「めでたい」という言葉が縁起の良い言葉ですので、何にでも使えますね(≧▽≦)
また出かけて行って、沢山写真を撮って今年のカレンダー制作イベントでは「めでたい電車」
だけで作って「めでたいカレンダー」と名付けるのも良い年になりそうな気がするので挑戦したいです(=゚ω゚)ノ

なるほど!(^^)!
仕事に持っていくのもいいですね。
今年も暑くなりそうだから、この扇子で乗り切りましょ~♪
 2019年06月01日 23:26  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは~(^^♪

表と裏に貼り付けて完成させているので一つの作品でございます(=゚ω゚)ノ
シー子さんの作品が完成したら、是非ともブログで披露してください。

楽しみにしています(●^o^●)
 2019年06月01日 23:23  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ひろさんこんばんは~(^^♪

ひろさんにもお褒めの言葉をいただき光栄デス(#^.^#)
鉄道や旅をテーマにしているこのブログ、教室イベントで鉄道を題材にして作った時は必ずここで披露させてもらってマス。

僕のブログを読むことを楽しみにしていただけるなんて益々光栄ですね(●^o^●)

 2019年06月01日 23:14  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは~(^^♪

お褒めの言葉をいただき、嬉しいです(●^o^●)
今年の夏も暑くなりそうですから、このオリジナル扇子で乗り切りたいものです。
 2019年06月01日 23:11  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雰囲気テツの鈴木先生こんばんは~(^^♪

ありがとうございます、お褒めいただき光栄です(●^o^●)
また出かけて行って更に沢山の写真を撮って、作り込んでみたいものです。

鈴木先生の鉄分補給になっていると思うと嬉しく思います(≧▽≦)
 2019年06月01日 22:30  メラード大和田教室  aoyama さん
旅人さん今晩は、良い扇子が出来ましたね、明らかに私よりは立派な扇子ですよ、鞄に忍びこませて、此れから活躍しますよ、以前に頂いたカードの絵描きの顔は雰囲気が良く出ていると思いますよ。
 2019年06月01日 20:08  エコール・マミ教室  まりまり さん
鉄道の旅人さん 今晩は

夏向きのいい扇子が出来ましたね。
涼しい風もこれなら楽しいですね。

電車に乗って、ぜひ使ってくださいね。
車掌さんがびっくりされるかもですね。
お疲れ様でした。
 2019年06月01日 11:19  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
鉄道の旅人さん

おはようございます~ご無沙汰していました<m(__)m>

「めでたい電車」世界に一っですね
いや・・二っかな?と思ったら
「かい」と「さち」の夫婦をそれぞれ表と裏に分けて
貼られたのね~素敵な扇子ですね~いいな
お仕事で活躍しますね~

先日はコメントありがとうございました<m(__)m>
 2019年06月01日 00:25  ライフ門真教室  蜜柑 さん
鉄道の旅人さん こんばんは

オリジナルの素敵な扇子ができましたね!
「めでたい電車」お気に入りですね〜♬
暑さが吹っ飛んでいくような夏らしい扇子〜d(^_^o)
お仕事の時に役立ちそうですね〜!
鉄道好きにはたまらない扇子〜(*゚▽゚*)
 2019年06月01日 00:24  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん今晩は

二つも完成したんですね二つともオリジナリティに溢れる
色々な電車直接見たかったです私は一つも完成してなくて

来週には完成させたいです。
 2019年05月31日 23:11  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ 「めでたい電車」~の手作り扇~ なかなか、いいですね( ◠‿◠ ) ♬~♪~ ステキです☆!! 暑い夏、これで乗り切りましょうね~(*^。^*)♫~♪~ 
 2019年05月31日 23:04  向ヶ丘教室  向ヶ丘教室 さん
お疲れ様でした~
素敵な扇子ができましたね♪
どんなに暑い日でも
オリジナル扇子で癒されそう(*^-^*)

鉄道の旅人さんらしい扇子で私もほっこりします。

鈴木
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座