メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
教室イベントでめでたい扇子作ったよ♪
2019年05月31日 21:09
5月の教室イベントは「オリジナル扇子を作ろう!」ということで、皆さん自分の力作をブログにあげていましたね。
尾張旭教室でも5/18に行われ、僕も仕事の合間で参加することができてオリジナル扇子を作ったので作品を披露させていただきます(=゚ω゚)ノ
題材は僕のブログに以前出てきた「めでたい電車」です。
「かい」と「さち」の夫婦をそれぞれ表と裏に分けて、プリントしたものを貼り付けしました。
デコボコの部分を広げると想像した以上に広く感じましたね、あと2つほどプリントして貼り付けてもよかったかなと少し後悔です(..)
「めでたい」という縁起の良いことばを使っているので、この「めでたい電車」は教室イベントの時には題材としてちょくちょく使ってオリマス♪
ミニアルバムとか年賀状とかカレンダーとか(=゚ω゚)ノ
暫く実物にお会いしてないので大阪出張の時に現地で休むことができれば、また出かけて写真を沢山撮ってきたいものです。
その際はブログにも登場してくるでしょう(゚∀゚)
尾張旭教室でも5/18に行われ、僕も仕事の合間で参加することができてオリジナル扇子を作ったので作品を披露させていただきます(=゚ω゚)ノ
題材は僕のブログに以前出てきた「めでたい電車」です。
「かい」と「さち」の夫婦をそれぞれ表と裏に分けて、プリントしたものを貼り付けしました。
デコボコの部分を広げると想像した以上に広く感じましたね、あと2つほどプリントして貼り付けてもよかったかなと少し後悔です(..)
「めでたい」という縁起の良いことばを使っているので、この「めでたい電車」は教室イベントの時には題材としてちょくちょく使ってオリマス♪
ミニアルバムとか年賀状とかカレンダーとか(=゚ω゚)ノ
暫く実物にお会いしてないので大阪出張の時に現地で休むことができれば、また出かけて写真を沢山撮ってきたいものです。
その際はブログにも登場してくるでしょう(゚∀゚)
