パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

本で独学はできるのか(★★☆)

 2019年05月17日 22:19
こんばんは、長田です!

本日は「本で独学はできるのか」というお話です!

みなさま、パソコンに関する本を本屋さんなどで買ったことはありますでしょうか?

Word、Excel、Windows10、などなど様々な本があるかと思いますが、
なかなか身につかず終わってしまったという方も多いのではないでしょうか。

実は、私もそんな経験がわりと何度もあるのです…!
今回は、そもそもパソコンやスマホは本の独学で効果があるのか?
そんな話をしてみたいと思います!∠( ゚д゚)/

★継続が難しい
本を買っての独学は、なにより継続が難しいのです…!

本当は3周しないと身につかないのに、1周で十分と考えてしまったり
間が空いてしまうと、新鮮味もない分また始めようという気持ちも持てなくなります。
難しい言葉やわからない表現があると調べるのは億劫なものですから尚更です。

特に強制力がないと継続は難しく、趣味程度でやろうと思うほど、
その場では見よう見まねでできても、身につけるまでは険しい道のりになります。


★効果のある読み方
やはり本での独学は難しいのか…と思いがちですが、
私なりに効果を感じた方法を3つご紹介します!

①誰かと読む
できるだけ誰かと対話しながら勉強すると効果があります!
家族ぐるみでこの日はこれ!と習慣づけて勉強するのもいいですね。

②1度読む程度の雑誌
私がよく有意義に読むのは書店に並ぶパソコン・スマホ雑誌です。
最新の情報を入手できたり、意外と知らない技を見つけたりします。
ちょっと立ち読みして、気になったら買っていたり、そこからブログ化したりも!

③困った時に見るもの
特にお仕事で使われる方は、間接的に復習ができたり、
仕事中に見ながら実践的に使ううちに身についたりします。
特に、入門書というよりは、ケース別に見れるテクニック集などが
効果的かもしれません。
また、サポートセンターで電話対応してくれる本も最近増えています。


以上です!
対話の機会・習慣づけの難しさなどを考えると、教室の意義も
こういったところにあるのかなと思います( ˘ω˘)

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 2 件
 2019年06月11日 09:48  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
いさちゃんさん、おはようございます!

どんどん実践あるのみですね!
 2019年06月11日 09:48  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、おはようございます!

おお~さすが高得点ですね!
知らない状態からの勉強は本当に大変ですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座