イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
歴代Officeソフトの見た目(★★☆)
2019年05月16日 23:30
こんばんは、長田です!
本日は「歴代Officeソフトの見た目」というお話です!
みなさま、初めて使ったOfficeソフトの世代はいくつでしょうか?
※Officeソフト:ワード・エクセル・パワポなどの総称
歴史をたどればキリがないのですが、私が初めて使ったのは
2003年頃に登場した「Office 2003」でした。
もはや15年以上前ですね( ˙-˙ )
そしてこの15年の中で、それから5世代も進みました。
今回はそんなOfficeソフトの見た目を振り返ってみたいと思います(^^)/
★2003
2003と2007には大きな変化があり、今でも2003の頃は良かった…
という方もいまだ聞くことがあります。
上の画像のように、今で言うタブやリボンのようなシステムではなかったのです。
また、2007以降で作られた保存データをうまく開けない場合があります。
★2007
2003と同じくサポート終了しています。
左上に「ファイル」の代わりになる丸いボタンがあるのが特徴です!
上級者向けの話ですが、ここから「.docx」という拡張子が生まれました。
★2010
今でもまだ現役ですが、2020年10月13日にサポート終了予定です。
2013以降に慣れている方は、画像での文字の折返しや、
クリップアートに戸惑うかもしれません。
★2013
2013は画面上部が白くなっているのが特徴です!
現在教室で一番数が多いOfficeでもあります!
資格でもまだ現役で活躍中ですね~
ここからオプションがウインドウではなく右側に表示されることが多くなりました。
2013に慣れていれば、これ以降あまり大きな差異は
ありませんのでご安心を。
★2016
2016は上部やタブの色が付いているのが特徴です!
なお、最近教室でMOS(資格試験)の受講も始まった世代です!
★2019
2019ではタブがまた白くなり、全体的にやわらかいデザインになりました!
最近ではOffice365と混合されている印象です。
以上です!
あとはファイルを押したときの感じが徐々に変わっていますね。
画像で紹介します!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
本日は「歴代Officeソフトの見た目」というお話です!
みなさま、初めて使ったOfficeソフトの世代はいくつでしょうか?
※Officeソフト:ワード・エクセル・パワポなどの総称
歴史をたどればキリがないのですが、私が初めて使ったのは
2003年頃に登場した「Office 2003」でした。
もはや15年以上前ですね( ˙-˙ )
そしてこの15年の中で、それから5世代も進みました。
今回はそんなOfficeソフトの見た目を振り返ってみたいと思います(^^)/
★2003
2003と2007には大きな変化があり、今でも2003の頃は良かった…
という方もいまだ聞くことがあります。
上の画像のように、今で言うタブやリボンのようなシステムではなかったのです。
また、2007以降で作られた保存データをうまく開けない場合があります。
★2007
2003と同じくサポート終了しています。
左上に「ファイル」の代わりになる丸いボタンがあるのが特徴です!
上級者向けの話ですが、ここから「.docx」という拡張子が生まれました。
★2010
今でもまだ現役ですが、2020年10月13日にサポート終了予定です。
2013以降に慣れている方は、画像での文字の折返しや、
クリップアートに戸惑うかもしれません。
★2013
2013は画面上部が白くなっているのが特徴です!
現在教室で一番数が多いOfficeでもあります!
資格でもまだ現役で活躍中ですね~
ここからオプションがウインドウではなく右側に表示されることが多くなりました。
2013に慣れていれば、これ以降あまり大きな差異は
ありませんのでご安心を。
★2016
2016は上部やタブの色が付いているのが特徴です!
なお、最近教室でMOS(資格試験)の受講も始まった世代です!
★2019
2019ではタブがまた白くなり、全体的にやわらかいデザインになりました!
最近ではOffice365と混合されている印象です。
以上です!
あとはファイルを押したときの感じが徐々に変わっていますね。
画像で紹介します!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
いさちゃんさん、こんばんは!
いつの間にかノートパソコンばかりになりましたね。
当時は自作していた私も今はノートだらけです。
いつの間にかノートパソコンばかりになりましたね。
当時は自作していた私も今はノートだらけです。
柳 秀三さん、こんばんは!
書ききれなかった話なのですが、今2016も同じくアイコンが
変更されているかもしれません。
もしくは、自動アップデートされるOfficePremiumだからかもしれません。
私の家はこれでして、同じく5月から急に変わりました!
書ききれなかった話なのですが、今2016も同じくアイコンが
変更されているかもしれません。
もしくは、自動アップデートされるOfficePremiumだからかもしれません。
私の家はこれでして、同じく5月から急に変わりました!
ラッキー7さん、こんばんは!
おお…!私が使い始めるよりずっと前ですね(゚ロ゚屮)屮
いつかそのあたりも触ってみたいものです。
おお…!私が使い始めるよりずっと前ですね(゚ロ゚屮)屮
いつかそのあたりも触ってみたいものです。
ひろさん、こんばんは!
教室でも一番人気が2013ですからね~
私も2013がわりと好きです(^^)/
教室でも一番人気が2013ですからね~
私も2013がわりと好きです(^^)/
長田さん
あーっ、それでかっ!
俺がパソコンのタスクバーに貼り付けた Outlook、Word、Excel のアイコンの見た目がいつの間にか変わったのはアップデートされて (自分がアップデートしたんだろうけど)2019 になったからなんですね?
そっかぁ、この謎は誰に訊いたらわかるんだろうと思っていました、ありがとうございます。
でも、ポインティングすると、それぞれポップアップが Outlook、Word2016、Excel と出る不思議。
柳 秀三
あーっ、それでかっ!
俺がパソコンのタスクバーに貼り付けた Outlook、Word、Excel のアイコンの見た目がいつの間にか変わったのはアップデートされて (自分がアップデートしたんだろうけど)2019 になったからなんですね?
そっかぁ、この謎は誰に訊いたらわかるんだろうと思っていました、ありがとうございます。
でも、ポインティングすると、それぞれポップアップが Outlook、Word2016、Excel と出る不思議。
柳 秀三
長田先生、こんばんは。
古くは、マルチプランから使ってます。
Windows以前の話です。
その後、3,1、95となりましたね。
OS/2も使ってました。
懐かしいな。
古くは、マルチプランから使ってます。
Windows以前の話です。
その後、3,1、95となりましたね。
OS/2も使ってました。
懐かしいな。
コメント
6 件