パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

良いパスワードとは(★★☆)

 2019年05月15日 23:25
こんばんは、長田です!

本日は「良いパスワードとは」ということで、昨日の続きが書きたくなったので
同じくパスワードのお話です!

正直、パスワードを決める時って面倒ですよね。
しかも簡単だと危ないし、長いと今度はいちいちメモ見ないとわからない…
いったいどうしたら…ということで!
今回は「良いパスワード」についてお話します∠( ゚д゚)/


★覚えやすく混合させる
自分の誕生日や名前、辞書にあるような単語は使ってしまいがちですが、
そのまま使うとやはり狙われやすいものです。

また、コンピュータにランダムにパスワード解析させると
・英語小文字のみ6ケタは10分
・英語の大文字との組み合わせると10時間
・数字と記号も混合させると18日
ほどかかるとされています。
やはり、覚えやすく混合させるとよいでしょう。

①一部を大文字にする
子音だけ:namae → NaMae
最後だけ:namaE

②好きな言葉を使う
「好きこそものの上手なれ」の子音だけ取って、「skksmnnjznR」

③数字について
①や②に数字を加えたいですが、例えば誕生日や記念日に
+1ずつするのがわかりやすいですね。
5月15日なら、0515→1626となります。

このようにすれば、多少複雑にしても覚えやすくなります。

なお、8ケタ以上しか使えない事も多く、逆に16ケタ以内でないと
使えない事もあるため、「8~16ケタ」で作ることをおすすめします。


★複数のパスワード
昨日お話したように、1つバレたら他に利用しているサービスにも
全部不正ログインされてしまいます。
これに関してはどんなに複雑なパスワードを考えても同じことです。

ということで、昨日お話ししたように3パターンほど作るか、
もしくはサービスごとに頭文字を付けるのもいいですね。
例えばプレミア倶楽部なら、「xxxxxxxxP」と最後に大文字のPを付けます。
こうすれば自然に大文字を混合できますし、サイトごとに変えられます。
2文字にするとなお安全ですね。
例) プ→「PU」 プ倶→「PK」


以上です!
ぜひとも良いパスワード管理ができるようになりましょう~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年05月16日 23:04  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
長田先生

こんばんは!

僕は名前のファーストネームを
工夫して大文字にし、数字と
組み合わせてます^_^
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座