パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

失敗しないデスクトップ背景(★★☆)

 2019年05月11日 22:51
こんばんは、長田です!

本日は「失敗しないデスクトップ背景」というお話です!

みなさま、ご自宅のパソコンの背景はどうしておりますでしょうか?
教室の画面のように、買ったままそのままという方も多いかもしれませんが、
実は背景は自分で好きなように変更することができます!

いつも同じだと飽きてしまうかも、変えると気分転換になりそう!
でも逆に見づらくなるのはイヤだし…という方のために!
今回は背景の変更方法と、どんな背景にすれば失敗しないのか?
というお話をしてみたいと思います!(>∀<)/


★背景の変え方
一番簡単なのは、背景にしたい画像で右クリックして、
「デスクトップの背景として設定」を押すだけです!

また、インターネットの画像でも、右クリックし「背景に設定」といったような
メニューをクリックするだけで変更できます!

ただし、小さい画像だとぼやけたり、縦に長い画像は横が空いてしまいます!
ということで、縦に長いのはスマホのホーム画面にしましょう(っ・ω・)っ

最初の画像に戻したい時や、細かい設定がしたい方は上の画像のように
デスクトップで右クリックし、「個人用設定」を開きましょう!


★アクセントカラー
Windows10の場合、全体のアクセントカラーを変更できます!
こちらも個人用設定の、左のメニューの「色」をクリックすると出てきまして、
細かいところや枠線などの色が変わるので気分転換にも良いですよ(^^)/


★どうすれば失敗しない?
①ごちゃごちゃしたものは避ける
特に一番左側はゴミ箱など、よく使うアイコンを置いておく場所になりますが、
ここの背景がごちゃごちゃするととっても見づらい!
特に左側に注目して背景画像を選びましょう!

②白より黒がやさしい
アイコンの下にある文字は基本「白」なので、背景が白だとかぶって
見づらくなってしまいます。
また、画面は白ほど光が強く、黒ほど光がないため、消費電力的にも目にも
白よりは黒よりな背景の方がやさしいですね~


以上です!
ぜひ家族やペットの写真などを背景にしてみてはいかがでしょうか(ノ’ω’)ノ

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座