パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

Wi-FiとBluetooth(★★☆)

 2019年05月10日 23:56
こんばんは、長田です!

本日は「Wi-FiとBluetooth」というお話です!

みなさま、「Wi-Fi」と「Bluetooth」というものをご存知でしょうか?
これらはどちらも無線通信ができる機能ですが、どちらも曖昧だったり、
混合されがちだったりする代表的なデジタル単語です…!

ということで改めて、それぞれご紹介します∠( ゚д゚)/


★Wi-Fiとは?
ワイファイと呼ばれるこの単語、よく聞くけど一体なんなのでしょう?
一言で言うならば
「Wi-Fi対応していれば、パソコンに使う強力な無線電波を受け取れる」のです!

そもそも元来パソコンはケーブルでネットにつなぐものでした。
しかし、今ではケーブルなしでも無線でネットにつなげるようになりました。

さらについでに、その電波を他の機種にも使えるようにしたのです!
これにより、スマホ・タブレット・テレビ・ゲーム機などでネットが見れたり、
それらと「プリンターのようなWi-Fiに対応する周辺機器」を
無線連携させることも可能になりました!

「Wi-Fi」という1つの規格を通じて、1つの契約でいろんな機種が
パソコンと同じネットワークにつながるようになったんですね。


★Bluetooth
こちらも無線機能の1つですが、主に小さな通信に使われまして、
特に「持ち運びしたいもの」や「常に通信し続けるもの」に使います!

例えば、
・マウス
・キーボード
・イヤホン、ヘッドホン
・スピーカー
といったものです。

これらはパソコンで使うような強力な無線通信につなぐほどでもなく、
かつ親機と子機でちょっとした通信をするだけと決まりきっているので、
Wi-Fiよりも気軽に使われます。
こういったものこそ「Wi-Fi」の代わりに「Bluetooth」が使われているのですね~

Wi-Fiに比べて消費電力も少ないので、コンセントにつなぐ必要もなく、
負担が少なくなるのもいいですね。
最近はスマホの周辺機器で使われることがほとんどですね。


以上です!
それぞれ少しでも理解が明るくなれば幸いです( ’ω’)

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座