パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

不整脈

 2019年05月08日 01:39


7日 火曜日は、恒例の麻雀でした。
何時もの面子で楽しんだけど、勝てなかった。

2日に頼んで置いたお米が、午前中に来る筈だったので、
気になって居たけど、
なんとか麻雀に行く前に届いて助かりました。

お昼を食べて、暫くして急に脈拍が速くなって❗️
不整脈でした。

大人しく休んで深呼吸を繰り返せば、収まる筈だけど、
しんどくて冷や汗が流れました。

結局、午後の時間はベットで大人しく過ごしました。
矢張り疲れて居たのかな?

7時過ぎ迄ベットで休んで、
やっと起きた頃真菜が帰って来ました。
「バァバどしたん」と聞くけど「ちょっとしんどいねん」
としか言えませんね〜

兎に角 本当にしんどい午後でした。
コメント
 26 件
 2019年05月09日 02:20  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさん今晩は〜o(^▽^)o

疲れていたのでしようね〜何時も突然におこるのよね〜
落ち着いて横になっていれば収まります。

医者にかかるほどでは無いのよね。
それでも治るまではしんどいので、大人しくベットです。
 2019年05月09日 02:16  ライフ門真教室  akiko さん

tubasaさん 今晩は〜o(^▽^)o

軽いからそんなに深刻には考えてないけど、落ち着くまではしんどいよね〜
別に薬も処方してくれないので、病院には行きません。

友達は私よりずっと若いけど 不整脈で入院してペースメーカーを付けたのよ。
人によって違うのよね〜
 2019年05月09日 02:11  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン今晩は〜とo(^▽^)o

健康な者でも不整脈になるよね〜
心電図撮ってもその頃には正常に戻っているのでね〜

ただじっと我慢してるだけよね〜
皆さんに聞いても 案外 経験されているようてすね。
 2019年05月08日 23:11  東大阪教室  tubasa さん
akikoさんこんばんは~
不整脈が2年前からあるのですね
でもしばらく横になっていれば治まるのですね

 akikoさんはお元気すぎるから無理をされるのでしょうね
tubasaはモノグサデすからすぐに疲れたと言って横になります
性格もありますからゆっくりと言っても動いてしまうのでしょうね
tubasaの主人も不整脈の貼り薬を使っています 聞いてみたら
自覚症状はなくて心電図の検査結果で予防的に使っているみたいです
安静だけで薬が処方されてないのなら大した事はないのでしょうか?
akikoさんに年寄りの冷や水なんて言葉似合わないです!

紫陽花綺麗ですね、バラの様です
 2019年05月08日 22:36  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

段々色んな症状が出て来ますね。
とにかく原田に異変があれば、家なら、横になって安静にすることです。
私も不整脈は有ります。
一過性の物ですから、おとなしく寝転んでいれば、
落ち着きます。
偶にはゆっくりして下さいネ。
何かあれば連絡して下さい。
無理しないで下さいネ。
人の事いえないか?(笑い)~~
 2019年05月08日 21:23  ライフ門真教室  akiko さん

ひでさん今晩は〜o(^▽^)o

ちっとも真面目で無いので、真面目と言われると面映ゆいですね。
ズボラなことにかけては、何方にも負けない自信(妙な❓)が有ります。

私が真剣に取り組むのは、楽しい事と遊びなのよ〜

健康については、過信している所があるので、反省しています。

お母様の事心配されて、優しい息子さんですね〜

うちの息子も少し大袈裟に騒ぎ過ぎなので、ちょっと引いてしまいます。
心配してくれるのは分かるけどね〜
 2019年05月08日 18:21  アステ川西教室  ひで さん
akikoさん今日は。
お身体心配です。
私の母親も感謝すべきことに健康ですが、つい無理をする性格ですので、やはり心配です。
真面目過ぎて後でしんどくなるくらいだったら、少しくらいダラシナイ方が良いですよ(変な言い方して済みません、でも満更、大外れではないかも。健康が一番ですしね)

ご旅行、楽しくお過ごしになって良かったですね。
私はユリカモメなんか乗ったことありません。
東京都の海も見たいなぁ。
浅草のお写真や新幹線の行程のお話を伺うと、こちらまで旅行で来た気がして楽しいです。

お身体どうか大切にお過ごし下さいね。
 2019年05月08日 16:41  ライフ門真教室  akiko さん

kimityanさん今日は〜o(^▽^)o

年寄りの冷や水は、辞めないとね〜
つい健康を過信してしまうって怒られています。

休み明けにしか配達出来ないって仕方ないですね〜

有難う御座います。今日はゆっくり休んで居ます。
 2019年05月08日 16:38  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん今日は〜o(^▽^)o

本当に書いて字の如しです。何時も突然始まるので、
医者にも行けないし行ってももう収まって居るしね〜

健康な者でも起こるそうです。

今日は朝から大人しくしてるから大丈夫です。
動くなって真菜が釘さして行ったしね〜(笑い)

お互いナントカの高上がり…高い所好きですだものね〜
 2019年05月08日 16:32  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん 今日は〜o(^▽^)o

矢張り歳だから無理は効かなくなりましたね〜
自分の健康を過信するのはやめました。

何時も突然ですよね〜慌てて病院に行っても
診察してもらう頃には収まって居るしね〜

じっと横になって深呼吸が、自分流の対処方です。
 2019年05月08日 16:28  ライフ門真教室  akiko さん

蜜柑さん今日は〜o(^▽^)o

2年ほど前から偶にね〜〜突然苦しくなります。
大人しくじっとしていたら収まるし
病院に行ってもその頃には。異常無しなのよ〜

兎に角横になって安静にしていれば、収まります。
今日は、ゆっくりと過ごしています。

有難う御座います。
 2019年05月08日 16:23  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今日は〜o(^▽^)o

びっくりさせてごめんね〜2年ほど前から偶に起こります。
前触れなしにいきなりなので、病院に行く暇は無いし、
駆けつけても見てもらう頃には収まって居るのよ。

持病と思って、始まったら横になって深呼吸ですね。

今日は無理せずにゆっくりして居ます。
 2019年05月08日 16:18  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん 今日は〜o(^▽^)o

始めての時は、本当にもう終わりかと思いました。天井が回ったしね〜
大袈裟な割には、収まったらケロリとして心電図にも異常は映らないのよね〜

念のために1日 携帯用の心電図撮ったけど異常なしで肩透かしでした。

もう慣れたので、始まったらじっと横になって深呼吸ですね〜

昨日もそれで収まりました。
今日は、少し大事をとって大人しく横になっています。

お返事もベットで書いて居ます。
 2019年05月08日 16:11  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん今日は〜o(^▽^)o

真菜を会社に送り出してからずっとベットで休んで居たので、
落ち着きました。 ベットの中でお返事書かせてもらっています。

何時も突然に始まって 暫く大人しく深呼吸をして居ると収まります。
多分深刻な症状では無いのよね〜〜

心電図を取る頃には収まって居るしね〜
息子に連絡すると大騒ぎになるので、
気が付かれ無ければ、黙って居ることにしています。

楽しいことが一番ですね〜(*゚▽゚*)
お花屋さんの店先だけど、綺麗すぎて思わず撮ってしまいました。
素敵なパッチワークでしょ(^_−)−☆
 2019年05月08日 16:02  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん 今日は〜o(^▽^)o

今日は無理せずに、お返事もベットで書いています。
別に気は使わないけど、歳だよね〜〜

年相応に加減して動くことを心がけなくてはね〜

 2019年05月08日 15:59  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今日は〜o(^▽^)o

今日は、一日じっとして居る様に真菜が 釘を刺して会社に行きました。
何度か経験して自分なりに対応できるので、
慌てずゆっくり深呼吸を繰り返していれば、その内に収まります。

今日は無理せずに、ゆっくり休んで居ます。

始めて経験した時は、息子に連絡したら救急車 呼ばれて参ったので、
連絡はしないことにしました。病院に着く頃には収まるのでね。
 2019年05月08日 15:48  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん 今日は〜o(^▽^)o

自分では、気が付かないうちに疲れて居た様です。
家に帰り着いた時は、もう何もしたく無い気がしたけど、
娘のツレも居たし 頑張って京阪デパートに買い物に行って、
ステーキ焼いて食べさせました。

娘達は仕事なので、夜中に滋賀に帰りましたが、眠れずに真菜を会社に送り出して、
麻雀仲間にお土産持っていった。午前中は何とか持ったのよね〜
不整脈は、何時も突然始まるので、病院に駆けつける暇は無いですね。
じっとして深呼吸で息を整えるだけです。一人だとそれしか対応できないですね。
 2019年05月08日 11:19  亀有駅前教室  雅 さん
akikoさん~ こんにちは!(^^)!

ブログのお友達が、不整脈なので夜は早く寝るね!と
書かれたのを覚えているが、書いて字の如く脈が乱れるのでしょうね?
私には経験がないので解らないが、普段と違うことが起こると心配よ。
病院で見て貰わなくても、静かにしていれば元に戻るのかしら?
新幹線での長旅は、目に見えなくても体に疲労を残すのでしょう?
今日は、落ち着いたのかしら? 無理をしないでね。

31階から見下ろすと、植えられた樹木がまるでパットワークのようだったわね。
高いところからの景色は、私に爽快さを与えてくれるが、高所恐怖症の人には
苦痛でしょうね? 貴女が私と同類項で良かった~ 
 2019年05月08日 10:43  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん  おはようございます

2泊3日の東京行だったんですか?
帰ってきた翌日は恒例の麻雀会  良く動かれましたネ
気持ちと裏腹に体はやはり疲れてたんじゃないの?
私だって動いた翌日は ユックリしないとしんどいわ

不整脈は急に来ますね
ドキドキが気になると かえって寝られません
取り敢えず 酷くならずに良かったです
お大事にね~
 2019年05月08日 09:30  ライフ門真教室  蜜柑 さん
akikoさん おはようございます

可愛い真菜さんの為に東京でも頑張ったんですね〜
お疲れが出たんでしょうね!
不整脈があるんですか〜!
暑くなったり寒くなったりで気温も定まりませんね!
季節が持病に悪さをする時期だそうです!
連休前に受診したお医者さんに言われました〜f^_^;)
ゆっくり休んでくださいね!
 2019年05月08日 09:14  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

大丈夫ですか?

ビックリしましたが 疲れてるようで

無理せずに ゆっくり休んで下さいね

1日の気温差もかなりあるので

気をつけて下さいね
 2019年05月08日 07:55  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん 、おはようございます

四年前にカテーテルアブレーションの手術を受けました
今になって思えば、やって良かったと思いますが
出来るなら何もしない方が良いです

術前は、口から心臓が飛び出しそうなくらいドキドキして
頭も、クラクラするような感覚でした
其れは前触れも無く襲って来て

本当に無理をされませんように
ゆっくり休養して下さいね


 2019年05月08日 06:58  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

タイトルに心ざわつかせながら本文へ…
不整脈をお持ちなのですか?
冷や汗と動悸でしんどかったでしょう

今回の上京は付き添いで、ご自分のお楽しみじゃ無い
ご自分では気付かなくても、随分と気を遣われたのでしょう
もう落ち着かれたのかしら…くれぐれも無理なさらない様にね~
6月になれば「ゆうひサプリ」を思い切り服用出来るからね~~(*^^)v

①雅さんへのコメントにも書いたけど、紫陽花に見えませんね❀
 まるで薔薇のブーケみたい(*^^*)

②ホント、パッチワークみたい!
 M・V・Nの文字が浮かび上がって見えるわ~!
 2019年05月08日 06:33  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
お疲れだったのですね。
今週はのんびりして下さいね。
やっぱり、真菜ちゃんのお付き添いで心配して
神経使っていたのかなぁ?
今度は反対にお付き添いしてもらって東京に行かないと(笑)
 2019年05月08日 06:09  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます

疲れが 取れなかったのdしょうか
気温差も 大きい
ユックリする時間も つくってね
無理はダメだよ
 2019年05月08日 05:08  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

頑張って真菜ちゃんサービスしたからお疲れだったのね。
ゆっくり休んでくださいね。

私も最近疲れやすくなっています。
何もしていないのにね〜
しばらく忘れていた肩こりも始まりました。
葉がボロボロになったり、自分の気持ちが自分の身体を苦しめているのかな?

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座