パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

ダウンロードとストリーミング(★★☆)

 2019年05月06日 23:58
こんばんは、長田です!

今回は「ダウンロードとストリーミング」というお話です!

みなさま、「ダウンロード」や「ストリーミング」という言葉をご存知でしょうか?
どちらもインターネットで主に動画を見る際に見かけることがあるパソコン単語ですが、
前者はまだしも、後者は聞いたこともないという方も多いと思います。

ということで、今回はそんな2つの単語を比較解説していきます(>∀<)/


★ダウンロードとは?
ダウンロードは、インターネットからパソコン・スマホにデータを保存することです!

動画だけでなく、画像や音楽も素材も、インターネットから保存するならば
みなダウンロードと呼ばれます。


★ストリーミングとは?
ダウンロードの場合は、パソコンやスマホで動画や音楽のような
大きなデータを見たい時に、最後まで読み込み終わってから見れるようになりますが、
ストリーミングは、読み込み途中からでも動画や音楽を見聞きすることができます!

特にプレミア倶楽部内の映像や、YouTubeなどのように、
再生ボタンを押したらすぐに動画が見れて、その後パソコンにデータが残らないものは
みなストリーミング形式です。


★どちらを使う?
ストリーミングの良いところをまとめると、
・再生ボタンを押したらその場ですぐ動画が見れる
・ダウンロード禁止法に該当しない
・パソコンやスマホ内にデータが残らないため、容量がいっぱいにならない
というところが良いですね~
何より手軽さがウリです!

逆に、
・読み込み速度が遅いと動画/音楽が途中で止まる
・画質が悪いこともある
・Wi-Fiなしの外で見るときは通信量が大変
という欠点もあります。

その場合は、しっかり最後までパソコンやスマホにダウンロードしてから
ゆっくり見るようにしましょう( ’ω’)/
家などのWi-Fi環境でダウンロードしておけば、いくら外で見ても
基本的に通信量を使うこともありません。
もちろん、時間を飛ばしたり、綺麗な画質で見るのにも適しています(^^)/


以上です!
選べるかどうかはサイトによりますが、今どういう形式でみているか?
を考えられると一歩前進ですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年05月15日 10:57  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
kurotoさん、こんにちは!

ありがとうございます!
曖昧で実際に見かける言葉を今後も探しておきますm(_ _)m
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座