パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

場面別!インターネットの会話(★★☆)

 2019年05月05日 23:58
こんばんは、長田です!

今回は「場面別!インターネットの会話」というお話です!

みなさま、遠く離れた人会話やメッセージを送り合うにはどうしますでしょうか?
昔は手紙だけだったかもしれませんが、今ではインターネットを通じて
様々なやり取りができる時代になってきました(˘ω˘)

今回はそんなインターネットの会話方法を、場面別にご紹介します∠( ゚д゚)/

①メール
メールはもう20年以上前から普及しているサービスですね~
スマホができる前は携帯電話で主な連絡手段の1つとして使われていましたが、
今ではLINEに変わってきましたね。

それでも、やはりお友達とは言えないお仕事相手や目上の方などには
今でもメールは親しまれています。


②通話
通話も、電話機に限らずインターネットでできる時代になってきましたね。
昔と違い、電話かけ放題のサービスも増え、常に誰かと電話しっぱなしでも
追加料金がかからないプランも多くなってきました( ゚д゚)


③LINE
メールや電話が疎かになった原因とも言える現代の連絡サービスですね!
メールと違い、それまでのやりとり履歴が見やすいチャット形式のやりとりや
無料の通話に加えてビデオ通話までスマホでできるようになりました。
今や家族内でお互いのLINEは知っているけど、電話番号や
メールアドレスを知らないことも多々あるそうな…!


④SNS
Twitter、インスタグラム、Facebook、といったSNSというものは、
ネット上で自分のプロフィールページを持つことができ、その中で
お友達を増やしたり、不特定多数の相手に近況報告ができます。
いわば自分専用のブログページが簡単に持てるのと近い感覚ですね~

ただし、140文字もいかないメッセージだったり、写真だけの投稿だったりと
ブログより気軽な投稿ができるのがポイントです!


以上です!
インターネットの会話がどんどん進化してきましたね~
便利な半面、みんなが同じサービスを使っているとも限らないので
それぞれに慣れるのが大変なのが今後の課題です( ’ω’)

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座