イオンモール奈良登美ヶ丘教室
トクマス さん
エビネって種類が無数にある。
2019年05月01日 22:20



愛媛県大洲市に行ったら、エビネ展をしていました。
ちょうど2日しかしないのにピッタリとあって、早速見せてもらいました。
色は無数にあります。
驚きました!
色は無限です。
値段は高い。
20000円、10000円、15000円、50000円です。
手が出ません。
会場はプロの人が多い気がします。
会長賞受賞の人のエビネもみてください。
ちょうど2日しかしないのにピッタリとあって、早速見せてもらいました。
色は無数にあります。
驚きました!
色は無限です。
値段は高い。
20000円、10000円、15000円、50000円です。
手が出ません。
会場はプロの人が多い気がします。
会長賞受賞の人のエビネもみてください。
whiteさんこんばんは!
お返事遅くなり申し訳ありません。
スペイン村に行ったりしてヘルペスにかかり、ぐうだらとしています。
今でも少しだらし無い生活しています。
エビネは楚々とした良さがありますよね。
でも愛媛のエビネ展は豪華でした。
一週間しか咲かないので贅沢な欄だと思いました。
でも温室に入れたりしないので素人には楽です。
ポピュラーなエビネ欄なら安いのでそれを育ててみたいと思いました。
お返事遅くなり申し訳ありません。
スペイン村に行ったりしてヘルペスにかかり、ぐうだらとしています。
今でも少しだらし無い生活しています。
エビネは楚々とした良さがありますよね。
でも愛媛のエビネ展は豪華でした。
一週間しか咲かないので贅沢な欄だと思いました。
でも温室に入れたりしないので素人には楽です。
ポピュラーなエビネ欄なら安いのでそれを育ててみたいと思いました。
雅さんおはようございます。
四国から帰り、孫をスペイン村に連れて行ったりして、なぜかヘルペスになり弱っていました。
一週間ほど薬のみつずけました。
なかなか大変です。
「年には勝てない」と深く感じています。
エビネって花粉を受粉さして無数に品種ができるみたいです。
外で栽培できるのがいいですね!
でもなぜかオランダのチューリップの様に値段が高い博打の様なものを感じました。
お男の人に任せて置きます。
四国から帰り、孫をスペイン村に連れて行ったりして、なぜかヘルペスになり弱っていました。
一週間ほど薬のみつずけました。
なかなか大変です。
「年には勝てない」と深く感じています。
エビネって花粉を受粉さして無数に品種ができるみたいです。
外で栽培できるのがいいですね!
でもなぜかオランダのチューリップの様に値段が高い博打の様なものを感じました。
お男の人に任せて置きます。
トクマスさん~ 今晩は!(^^)
タイミング良く、四国へお出かけ中に大好きなエビネ展を
見ることが出来たとは、ラッキーでしたね~
私も何度かランを育てるのに挑戦したが、何時も枯れちゃいます。
ランは風で育てると言うので、風通しの良い場所に置いたり良いと
いうことを取り入れるが、翌年は咲いてくれないのよ。外で育てられる
エビネは魅力よね? それにしてもお値段を聞くと可也良いお値段よ!
自分が育てた花が、会長賞を頂いたとは、ご本人はさぞかし嬉しいでしょうね?
タイミング良く、四国へお出かけ中に大好きなエビネ展を
見ることが出来たとは、ラッキーでしたね~
私も何度かランを育てるのに挑戦したが、何時も枯れちゃいます。
ランは風で育てると言うので、風通しの良い場所に置いたり良いと
いうことを取り入れるが、翌年は咲いてくれないのよ。外で育てられる
エビネは魅力よね? それにしてもお値段を聞くと可也良いお値段よ!
自分が育てた花が、会長賞を頂いたとは、ご本人はさぞかし嬉しいでしょうね?
やっちゃんさんこんにちは!
その通りですね。
木の下でひっそり咲いているのがエビネですよねー
エビネの展示会はもはやご隠居の道楽です。
それで文化って発展するのかもしれません。
女の人が手が出せる世界ではないみたいです。
今スペイン村で孫に付き合っています。
(ヘルペスで部屋に籠っています)
マイペースでゆっくり園芸楽しみます。
その通りですね。
木の下でひっそり咲いているのがエビネですよねー
エビネの展示会はもはやご隠居の道楽です。
それで文化って発展するのかもしれません。
女の人が手が出せる世界ではないみたいです。
今スペイン村で孫に付き合っています。
(ヘルペスで部屋に籠っています)
マイペースでゆっくり園芸楽しみます。
トクマスさん こんにちは
エビネはお隣の家にもあります。楚々とした可愛らしい
エビネです。
会長賞は黒色?チョコレート色?ですか。見たことが
ありません。
展示されているのは大きくて立派です。値段にビックリ
です。素人は手が出ません。木の下でひっそり咲いて
いるイメージですが・・・
エビネはお隣の家にもあります。楚々とした可愛らしい
エビネです。
会長賞は黒色?チョコレート色?ですか。見たことが
ありません。
展示されているのは大きくて立派です。値段にビックリ
です。素人は手が出ません。木の下でひっそり咲いて
いるイメージですが・・・
カズサンさんこんばんは!
エビネをブログアップして四国に行ってエビネ展を観るとは季節は合っているという事ですね。
でもレベルの高さに驚きましたー
会長賞取っている方は近くの仕出し屋さんのご主人でした。
その日食べた昼飯のオリを取ったご隠居さん!
私の家にもエビネがあるとは言えません。
恥ずかしい!
写真はアイパッドです。
エビネをブログアップして四国に行ってエビネ展を観るとは季節は合っているという事ですね。
でもレベルの高さに驚きましたー
会長賞取っている方は近くの仕出し屋さんのご主人でした。
その日食べた昼飯のオリを取ったご隠居さん!
私の家にもエビネがあるとは言えません。
恥ずかしい!
写真はアイパッドです。
およよんさんこんばんは!
四国に行って疲れてヘルペスにかかり家でゴロゴロしています、
虫に刺されたぐらいに思って疲れているからと泳いだりしていました。
今日、医者に見せてヘルペスと分かりゴロゴロ家でしています。
ルクア12~14Fとは楽しい所ですね。
およよんさんの活動量に何時も敬服しています。
四国に行って疲れてヘルペスにかかり家でゴロゴロしています、
虫に刺されたぐらいに思って疲れているからと泳いだりしていました。
今日、医者に見せてヘルペスと分かりゴロゴロ家でしています。
ルクア12~14Fとは楽しい所ですね。
およよんさんの活動量に何時も敬服しています。
Kikiちゃんさんこんばんは!
エビネもソウトウ深いみたいです。
到底女の主婦には手が出ません。
受粉したりして種類が無数にあるとは深いですよね。
単純な花を自分の経済力に合わせて無理の無いように園芸を楽しみたいと思います。
又いつか大洲に行ったらエビネ展に会える日を選びたいと思っています。
エビネもソウトウ深いみたいです。
到底女の主婦には手が出ません。
受粉したりして種類が無数にあるとは深いですよね。
単純な花を自分の経済力に合わせて無理の無いように園芸を楽しみたいと思います。
又いつか大洲に行ったらエビネ展に会える日を選びたいと思っています。
トクマスさん、今晩は
今日は、久しぶりの良いお天気で暑かったです。
エビネの写真が、凄くきれいに撮れてますがカメラですか?
いい具合に、エビネ展に出会いましたね、エビネのブログアップしてからなので
偶然ではないような気がしてます。
会長賞のエビネの花はきれいですね、濃い紫は珍しいのですかね。
エビネも色々な色があってきれいです。
今日は、久しぶりの良いお天気で暑かったです。
エビネの写真が、凄くきれいに撮れてますがカメラですか?
いい具合に、エビネ展に出会いましたね、エビネのブログアップしてからなので
偶然ではないような気がしてます。
会長賞のエビネの花はきれいですね、濃い紫は珍しいのですかね。
エビネも色々な色があってきれいです。
トクマスさん、こんにちは!
初めてエビネを見たのは、トクマスさんのお庭です。勿論、ブログでネ。(笑)
ランの一種だと知ったのも、その時で、お母様がお庭に植えられて、今では
毎年、楽しませてくれると書いてあった様な--。
それから、ルクア12~14Fの天空の農園・花壇で見て、エビネと解りましたよ。
黄~橙色のが殆どで、1枚目の濃い色のは、見た事がありません。
ランの世界は奥深く、知識もお金もかかり、私には無理ですね。(笑)
育てるのは無理なので、皆さんの作品を見せて頂く事に徹します。
トクマスさん家のお庭は、広くてとても素敵でしたよね。
又、お庭の他のお花も見せて下さいね。楽しみ!
初めてエビネを見たのは、トクマスさんのお庭です。勿論、ブログでネ。(笑)
ランの一種だと知ったのも、その時で、お母様がお庭に植えられて、今では
毎年、楽しませてくれると書いてあった様な--。
それから、ルクア12~14Fの天空の農園・花壇で見て、エビネと解りましたよ。
黄~橙色のが殆どで、1枚目の濃い色のは、見た事がありません。
ランの世界は奥深く、知識もお金もかかり、私には無理ですね。(笑)
育てるのは無理なので、皆さんの作品を見せて頂く事に徹します。
トクマスさん家のお庭は、広くてとても素敵でしたよね。
又、お庭の他のお花も見せて下さいね。楽しみ!
みみちゃんおはようございます。
私の思っているエビネとエビネ展はまるでレベルが違っていました。
ママの園芸ではなく、おじさまの盆栽程レベルが違っています。
「エビネそだてている」というの恥ずかしいです。
それに高価だと思いました。
分かっただけでも良しと自分に言っています。
私の思っているエビネとエビネ展はまるでレベルが違っていました。
ママの園芸ではなく、おじさまの盆栽程レベルが違っています。
「エビネそだてている」というの恥ずかしいです。
それに高価だと思いました。
分かっただけでも良しと自分に言っています。
みすちゃんさんおはようございます。
エビネ展が開催されているなんて初めて知りました。
偶然風呂に行った時ポスターを見かけて行ったのですよね。
値段は園芸として出すお金としては高すぎます。
農学校の生徒の植物を3000円程買いました。
会場ではお茶を立てていたので300円でお茶を頂きました。
エビネ展が開催されているなんて初めて知りました。
偶然風呂に行った時ポスターを見かけて行ったのですよね。
値段は園芸として出すお金としては高すぎます。
農学校の生徒の植物を3000円程買いました。
会場ではお茶を立てていたので300円でお茶を頂きました。
ユウさんおはようございます。
私も始めてみましたエビネ展。
こんなものがあることも知らなかったです。
でも美しい。
と私は思いましたが何様値が高いですね。
私は買えませんでした。
私も始めてみましたエビネ展。
こんなものがあることも知らなかったです。
でも美しい。
と私は思いましたが何様値が高いですね。
私は買えませんでした。
ムーミンさんおはようございます。
授粉さして作るみたいです。
女のする事では無い気が気しました。
男の人の暇と時間とお金のある人の趣味の様です。
寒冷紗を張って夏の太陽を防いでいるそうです。
偶然近くの仕出し屋さんが会長賞受賞でした。
息子に仕出しの仕事は息子に譲っていると兄嫁が言っていました。
私の育てているエビネとは別の植物の様な気がします。
授粉さして作るみたいです。
女のする事では無い気が気しました。
男の人の暇と時間とお金のある人の趣味の様です。
寒冷紗を張って夏の太陽を防いでいるそうです。
偶然近くの仕出し屋さんが会長賞受賞でした。
息子に仕出しの仕事は息子に譲っていると兄嫁が言っていました。
私の育てているエビネとは別の植物の様な気がします。
トクマスさん こんばんは。
エビネ展があるのですね。
私が一番よく知っているのは、三枚目のエビネでしょうか!
二枚目の色も見た事がありますが、会長賞のものは初めて見ました。
色々な種類があるんですね〜
写真がとっても綺麗なので、直に見てみたいと思いましたよ。
エビネ展があるのですね。
私が一番よく知っているのは、三枚目のエビネでしょうか!
二枚目の色も見た事がありますが、会長賞のものは初めて見ました。
色々な種類があるんですね〜
写真がとっても綺麗なので、直に見てみたいと思いましたよ。
トクマスさん こんばんは
エビネ花も奥が深いですね~
好きならばこそ 興味も湧きますね
でも買うにはちょっと高いわ!
たしか 育てるのも難しいのでは?
万年青の種類も色々ありましたよ
鉢にも凝っておられましたが 皆色々特徴がありますね
エビネ花も奥が深いですね~
好きならばこそ 興味も湧きますね
でも買うにはちょっと高いわ!
たしか 育てるのも難しいのでは?
万年青の種類も色々ありましたよ
鉢にも凝っておられましたが 皆色々特徴がありますね
トクマスさん こんばんは
エビネ展 初めて 見ました。
会長賞の エビネ ステキな色ですね。
ありがとうございました。
エビネ展 初めて 見ました。
会長賞の エビネ ステキな色ですね。
ありがとうございました。
トクマスさん、こんばんは。奇遇ですね。
愛媛でエビネ展をしているなんて。
今回のお写真でエビネというのがよくわかりました。
種類いろいろあるのですね。良い休日をお過ごしください。
愛媛でエビネ展をしているなんて。
今回のお写真でエビネというのがよくわかりました。
種類いろいろあるのですね。良い休日をお過ごしください。
コメント
18 件