メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
動かへんて思ってた?
2019年05月10日 23:44
「動かへんて思ってた?」と尋ねたら……
おそらく大多数の方は「思ってた!」と答えるかもしれませんね。
何の話かというと、大阪道頓堀にあるドン・キホーテ道頓堀店の観覧車「えびすタワー」のことです(^ω^)
「えびすタワー」は、2005年(平成17)にオープン。建物の形状に沿った長円形が特徴で、乗車時にゴンドラが180度水平回転する世界初の観覧車として知られていましたが、レールの不具合などから2008年(平成20)より営業を休止していました。
そして「観覧車に乗ってみたい」「動かしてほしい」というという要望に応えて復活を決定し、2018年(平成30)1月19日(金)11時にリニューアルオープンいたしました\(^o^)/
2年位前から数回仕事で行く機会があって、その時は動いていませんでした。動き出してから仕事で行く機会が一度ありましたが乗ることができませんでした。
そして今年の3月ですが、大阪でのお休みがあってこの観覧車に乗ってきたワケです。
乗り場が3階で、そとの階段から上って行くと2枚目のコラージュ写真の場所にたどり着きます。そしてビル側に向いた席に座って少し進むとゴンドラが180度回転して道頓堀川に向きます。ちょっと興奮しました(#^.^#)
最高位の77.4mから眺める大阪ミナミの景色はいいものです、あべのハルカスが綺麗に見えました♪
一周の所要時間は15分程で通常料金は600円です。
あとVRゴンドラのチケットが1,600円とのこと。これはゴンドラの壁で隠れて見えない部分も見ることができ、360度の眺めが楽しめるということなんだそうです。
今回は通常の料金でしたが、今度乗る時はVRゴンドラ料金で乗ってみたいものです(●^o^●)
大阪ミナミの名物が復活といったところでしょうか。
安全運転にも配慮して、このまま続いてくれると良いですね(=゚ω゚)ノ
おそらく大多数の方は「思ってた!」と答えるかもしれませんね。
何の話かというと、大阪道頓堀にあるドン・キホーテ道頓堀店の観覧車「えびすタワー」のことです(^ω^)
「えびすタワー」は、2005年(平成17)にオープン。建物の形状に沿った長円形が特徴で、乗車時にゴンドラが180度水平回転する世界初の観覧車として知られていましたが、レールの不具合などから2008年(平成20)より営業を休止していました。
そして「観覧車に乗ってみたい」「動かしてほしい」というという要望に応えて復活を決定し、2018年(平成30)1月19日(金)11時にリニューアルオープンいたしました\(^o^)/
2年位前から数回仕事で行く機会があって、その時は動いていませんでした。動き出してから仕事で行く機会が一度ありましたが乗ることができませんでした。
そして今年の3月ですが、大阪でのお休みがあってこの観覧車に乗ってきたワケです。
乗り場が3階で、そとの階段から上って行くと2枚目のコラージュ写真の場所にたどり着きます。そしてビル側に向いた席に座って少し進むとゴンドラが180度回転して道頓堀川に向きます。ちょっと興奮しました(#^.^#)
最高位の77.4mから眺める大阪ミナミの景色はいいものです、あべのハルカスが綺麗に見えました♪
一周の所要時間は15分程で通常料金は600円です。
あとVRゴンドラのチケットが1,600円とのこと。これはゴンドラの壁で隠れて見えない部分も見ることができ、360度の眺めが楽しめるということなんだそうです。
今回は通常の料金でしたが、今度乗る時はVRゴンドラ料金で乗ってみたいものです(●^o^●)
大阪ミナミの名物が復活といったところでしょうか。
安全運転にも配慮して、このまま続いてくれると良いですね(=゚ω゚)ノ
