パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

休み疲れの頭痛にご注意(★☆☆)

 2019年04月27日 23:30
こんばんは、長田です!

本日は「休み疲れの頭痛にご注意」というお話です!

みなさま、ついにGW10連休がスタートしましたね~
昨日も書きましたが、半数以上の方はこの機に家でゆっくりしたいご様子
しかし、家にいてゴロゴロしすぎると「頭痛」が起こることが…!

そこで今回は、画面の見過ぎなどで頭痛になりやすい私が
頭痛の原因や改善法をご紹介したいと思います!∠( ゚д゚)/

※私の主観ですのでご参考程度に※


★頭痛の原因
頭痛は主に「血管」と「ストレス」で起こると考えています。
特に血管は、収縮されても、緩みきっても、頭痛に繋がります。
ということで、まずは2つに分けて頭痛の原因と対策を考えてみます!

①緊張型頭痛
おそらく7割ほどの頭痛はこちらです。
主に長時間のデスクワークや家事からくる肩こりや目の疲れから
筋肉が緊張し、血流が悪くなり血管が収縮し、ヘルメットで締め付けられるような
慢性的な頭痛につながることがあります。

この対策としては、定期的に肩をぐるぐる回したり、マッサージしたり
そして実はストレスを解消することが非常に大事です。

日々のメンタルはもちろん、身体的にも適度な刺激を与えることが大事で、
適度な運動、たとえば軽く散歩をすることも効果的です。
私はポケモンGOして散歩しに行く気を起こしています(っ’-’)╮ =͟͟͞͞○


②偏頭痛
主に「寝すぎ」や「二日酔い」で起こるズキズキとした痛みを起こす頭痛です。
原因は①とは真逆に、血管が緩みきってしまうことです。
これは、空腹や、逆に誘引する食べ物の「食べ過ぎ」でも起こります。

対策は、単純にそれらを”やり過ぎない”ことです。



★万能な対策
1つは、シャワーを浴びる・お風呂に入ることで頭痛は和らぎやすいです。
私はこれで8~9割よくなります。
都合が悪い時は、代わりにホットアイマスクをすると効果的です。
リラックスするのがコツです(˘ω˘)

2つ目は、しっかり水分を取りましょう。脱水症状になると頭痛がひどくなります。


ということで、連休は引きこもりがちになりやすいですが、頭痛には気をつけましょう~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 2 件
 2019年05月05日 10:06  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
Mikeさん、おはようございます!

ぜひー!
私も注意していきます\(^o^)/
 2019年04月28日 13:18  大泉学園ゆめりあ教室  Mike さん
こんにちは!

引きこもりがちです。

時々は、外出して
気分変えますー
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座