メラード大和田教室
aoyama さん
遅くなりましたが今年の桜。
2019年04月25日 22:52



今年の桜は昨年の台風で我が散歩道の桜も可なりの被害を受けて
桜を始めとして可なり大きな木が根っこごと倒れたりして被害にあいました、今年の桜が心配でしたが何とか咲きましたが、名物の
枝垂桜の色合いが薄い様に思いましたね、そんな中、
折れた巨木から小さな桜の花が咲いていました、巨木は頑張って
生きていました、私達も巨木に負けない様に令和の時代も、頑張らないと、しかし年々体力が落ちているのがわかりますね、認めたくないですが、歩く距離が短くなっている。
27日からは姪っ子が鳥取に帰省するので又愛犬の「アフロ君」が
お泊りに来ます、朝、昼、夜、の散歩があります、私の家では
用をしないので散歩に連れて行かないと、連休は介護タクシーの
予定だけですが、ゴルフ仲間がお誘いが有るかも?。
1枚目 台風のあと傷
2枚目 枝垂れ桜
3枚目 傷ついた巨木から新しい桜の花
桜を始めとして可なり大きな木が根っこごと倒れたりして被害にあいました、今年の桜が心配でしたが何とか咲きましたが、名物の
枝垂桜の色合いが薄い様に思いましたね、そんな中、
折れた巨木から小さな桜の花が咲いていました、巨木は頑張って
生きていました、私達も巨木に負けない様に令和の時代も、頑張らないと、しかし年々体力が落ちているのがわかりますね、認めたくないですが、歩く距離が短くなっている。
27日からは姪っ子が鳥取に帰省するので又愛犬の「アフロ君」が
お泊りに来ます、朝、昼、夜、の散歩があります、私の家では
用をしないので散歩に連れて行かないと、連休は介護タクシーの
予定だけですが、ゴルフ仲間がお誘いが有るかも?。
1枚目 台風のあと傷
2枚目 枝垂れ桜
3枚目 傷ついた巨木から新しい桜の花
ワシリーさん今晩は、「ゴルフ三昧」確かにですが所詮年金暮らしですよ、コツコツと遊んでいます、ワシリーさんは娘さんが後を継がれたので安心ですね、ワシリーさんも夢であった
ノンフィクション作家があり老け込むにはいかないですね、娘さんも気になりますし、生きる糧にもなりますよ、取材のロシアは遠いですね、大きな手術をした体です体調の変化は注意ですね、では気を付けてロシア取材に行ってきて下さい。
ノンフィクション作家があり老け込むにはいかないですね、娘さんも気になりますし、生きる糧にもなりますよ、取材のロシアは遠いですね、大きな手術をした体です体調の変化は注意ですね、では気を付けてロシア取材に行ってきて下さい。
コスモスさん今日は、朝9時前に姪っ子の自宅に迎えに行きましたら、散歩の迎えと間違って
喜んでいましたが、荷物とアフロ君を車に乗せると不安になって外にいるパパを見て、クンクンと
散歩に行きたいしパパと離れるのが寂しそうでした、今は落ち着いて私の足元で昼寝していますよ、
トイレに行くときもついてきます置いて行かれると不安なのでしょう、私も散歩以外は外出も
ままなりませんね、これから3日間の生活です、アフロも私もストレスが溜まりそうです、
もう少ししたら何時もの散歩に出かけます、あとは就寝する前にもう一度散歩で一日が終わりです。
喜んでいましたが、荷物とアフロ君を車に乗せると不安になって外にいるパパを見て、クンクンと
散歩に行きたいしパパと離れるのが寂しそうでした、今は落ち着いて私の足元で昼寝していますよ、
トイレに行くときもついてきます置いて行かれると不安なのでしょう、私も散歩以外は外出も
ままなりませんね、これから3日間の生活です、アフロも私もストレスが溜まりそうです、
もう少ししたら何時もの散歩に出かけます、あとは就寝する前にもう一度散歩で一日が終わりです。
aoyamaさん、こんばんは。
散歩道の桜、去年の台風で大変なことになっていたのですね。
でも健気に咲いてaoyamaさんを勇気づけてくれると。
色合いが去年よりも薄く感じられるのは、桜の木にとって
昨年の台風のストレスが強過ぎたのかも?
大きな幹から可愛く咲いているのは「曽孫生え」(ヒコバエ)というのでは?
生命力の強さを感じますね。
私たちも負けないようにしなくてはです。
連休はアフロ君のお守りですね。
がんばって!
散歩道の桜、去年の台風で大変なことになっていたのですね。
でも健気に咲いてaoyamaさんを勇気づけてくれると。
色合いが去年よりも薄く感じられるのは、桜の木にとって
昨年の台風のストレスが強過ぎたのかも?
大きな幹から可愛く咲いているのは「曽孫生え」(ヒコバエ)というのでは?
生命力の強さを感じますね。
私たちも負けないようにしなくてはです。
連休はアフロ君のお守りですね。
がんばって!
トクマスさん訪問有難う御座います、大変な経験されたのですね、丸一日水だけは私も経験は
ありませんね、平成の災害で私の記憶では、阪神大震災、昨年の21号ですね、自然災害化の
怒りは持って行くところが無いので辛いですよね、ブログの写真はトクマスさんの自宅のお庭ですか?、立派な大きなお庭ですね手をかければ綺麗に花を咲かすと喜びも出ますよね、
今日からは4泊5日で旅行ですか天候に恵まれるように、旅行のブログを楽しみにしています。
ありませんね、平成の災害で私の記憶では、阪神大震災、昨年の21号ですね、自然災害化の
怒りは持って行くところが無いので辛いですよね、ブログの写真はトクマスさんの自宅のお庭ですか?、立派な大きなお庭ですね手をかければ綺麗に花を咲かすと喜びも出ますよね、
今日からは4泊5日で旅行ですか天候に恵まれるように、旅行のブログを楽しみにしています。
aoyamaさんこんばんは!
今年の夏の台風は大きかったですね。
私はあの時関空にいました。
3日間閉じ込められ最後は食が尽きて丸一日水だけでした。
それでも日本人は頑張って回復しましたね。
桜も回復しているようですねー
日本人は頑張っていると思う。
偉いです。
今年の夏の台風は大きかったですね。
私はあの時関空にいました。
3日間閉じ込められ最後は食が尽きて丸一日水だけでした。
それでも日本人は頑張って回復しましたね。
桜も回復しているようですねー
日本人は頑張っていると思う。
偉いです。
コメント
5 件