パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

アイデアのひらめき方(★☆☆)

 2019年04月23日 23:56
こんばんは、長田です!

二周年からはや1ヶ月、三郷毎日ブログも25ヶ月になりました!
今回も解説というよりは、最近考えていることをまとめる回、
ということで今回は「アイデアのひらめき方」というお話です!(>∀<)/

みなさま、何か面白いものを創作・企画しようと思ったり、
パソコンで何かを作ったりしたいとか、
ブログで自分も何か書いてみようとか、
そういった時に、なかなか自分でオリジナルのアイデアが浮かばない…
と思ったことはありませんでしょうか?

今回は、そんなアイデアのひらめき方をお話をしてみます( `・ㅂ・)و


★手を動かしてみる
始める前から頭の中だけで考えているだけではひらめきづらいものです。
まずは適当でもいいから手をつけてみましょう!
例えば、ワード、エクセル、パワポ、イベントの発案でもなんでも
必要そうな単語を入力してみたり、紙に書いてみたり
そうしているうちにやる気スイッチも入りやすくなり、
目の前の文字や画像から新しいアイデアも思いつきやすくなります!


★真似して改良する
日本人は特にこれが得意かもしれません。
そしてパソコンもまた、元あるデータに手を加えて
別なものを作るのが大得意なのです!
なにも0から新しいものを生み出すだけがオリジナルではありません。
師匠の技を真似て、自分に合った技を生み出しましょう!∠( ゚д゚)/
※師匠は人に限らず、本やネットもOKです。


★不満をぶつける
お店でよく見る宣伝ポスターやメニューなどは大半プロの技が入ってますが、
そんなお店の中でも、初心者なりに作って貼ってあるパソコン作品があります。
それこそ!注意書き文です!

例えば、駐輪禁止とか、騒音注意などなどです。

「迷惑だからやめてくれー!」
という思いは、人をパソコンに向かわせる力があると私は思います。

ちなみに私も今、歩きタバコをしている人に対する不満を胸に、
歩きタバコをしている人を倒すタイピングゲームを製作中です\(^o^)/

みなさんも今困っていることや不満があれば、その思いを創作意欲にしてみましょう!


以上です!
オリジナル作品は才能ではなくやる気で作れます。
ぜひ挑戦してみましょう|・∀・)+
コメント
 2 件
 2019年05月05日 10:02  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
やまがらさん、おはようございます!

おお、やはり人によってイメージは違うもので面白いですね!
私の場合は、単純にタイピングで敵を倒します、
そしてその文字によって倒すアニメーションが変わるというものです(^^)/

完成したら公開しますね|・∀・)+
 2019年05月05日 10:01  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
ひろさん、おはようございます!

いつも大変でしたね
不満はぜひ創作力につなげていきましょう…!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座