海老名マルイ教室
kaori さん
明治座のコロッケ特別講演「棟方志功物語」
2011年08月06日 14:33
棟方志功の人となりを第一部で見ました。
舞台で女優さんが笑いをこらえきれなくて、噴いてしまうのをはじめてみました。面と向かったときコロッケさんが面白い顔でもしたのでしょうか??
第二部の物まねは水を得た魚のように、いきいきと演じてました。 テレビではその人の一部でふざけた様子しかみませんでしたが、今回じっくりみて、人となりを見直しました。
ほんの一瞬似せる。さすが一流の物まねです。 「ありがとう」を忘れない気持ちが芸人を長く続けられる秘訣でしょうか、誰でも同じ時間帯に「ありがとう」と思う時がある。
それは朝目が覚めた時と言葉を結びました。
長らくテレビでおなじみでした「赤木春恵さん」久しぶりに出演されてて、この公演で卒業とか、声はしつかり舞台にとおってましたが、足が悪いのでしょうか杖をついておられました。知ってる顔がひとつ、ひとつと消えていくのはさびしいです。
舞台で女優さんが笑いをこらえきれなくて、噴いてしまうのをはじめてみました。面と向かったときコロッケさんが面白い顔でもしたのでしょうか??
第二部の物まねは水を得た魚のように、いきいきと演じてました。 テレビではその人の一部でふざけた様子しかみませんでしたが、今回じっくりみて、人となりを見直しました。
ほんの一瞬似せる。さすが一流の物まねです。 「ありがとう」を忘れない気持ちが芸人を長く続けられる秘訣でしょうか、誰でも同じ時間帯に「ありがとう」と思う時がある。
それは朝目が覚めた時と言葉を結びました。
長らくテレビでおなじみでした「赤木春恵さん」久しぶりに出演されてて、この公演で卒業とか、声はしつかり舞台にとおってましたが、足が悪いのでしょうか杖をついておられました。知ってる顔がひとつ、ひとつと消えていくのはさびしいです。
kaoriさん、8月6日の、・ブログに、コメントありがとう(*^_^*)
コロッケさんの、舞台ですか・・
実物は、又、迫力ありますよネ この夏の、暑さに、いささか、閉口しています。
立秋とは、言えまだまだですネ・・・
秋には、出掛けたいと、思っているところでう。
コロッケさんの、舞台ですか・・
実物は、又、迫力ありますよネ この夏の、暑さに、いささか、閉口しています。
立秋とは、言えまだまだですネ・・・
秋には、出掛けたいと、思っているところでう。
相模原教室インストラクターさんいつもコメントありがとうございます。
私も子育ての頃は、今のように自由気ままにできるとはおもってもおりませんでした。
あなたも、子育てが終われば自由な時間ができて、思うように行動できるとおもいます。それには健康でないと、 私健康には大変気を使っております。健康であることに感謝もしております。 感謝の気持ちは周りをも幸せにするように思われます。(@゚▽゚@)/~~マタネッ
私も子育ての頃は、今のように自由気ままにできるとはおもってもおりませんでした。
あなたも、子育てが終われば自由な時間ができて、思うように行動できるとおもいます。それには健康でないと、 私健康には大変気を使っております。健康であることに感謝もしております。 感謝の気持ちは周りをも幸せにするように思われます。(@゚▽゚@)/~~マタネッ
おはようございます!
舞台ですか・・・実は私は一度も演劇の舞台を見たことがないのです(-_-;)
しいて言えば・・・娘が幼稚園の時に一緒に見た着ぐるみの演劇(グリム童話かなにかの)
が長く生きて来た中の唯一の演劇鑑賞です(-_-;)
コロッケの公演、面白そう(*^^*)
女優さんまで噴出してしまうなんてプロですね( *´艸`)クスッ♪
いつかkaoriさんの様に演劇鑑賞等自分の時間を作れる日が来るといいな・・
ありがとう・・・大切な言葉ですよね^^
私もいつもありがとうは大切にしていきたいと思います!
舞台ですか・・・実は私は一度も演劇の舞台を見たことがないのです(-_-;)
しいて言えば・・・娘が幼稚園の時に一緒に見た着ぐるみの演劇(グリム童話かなにかの)
が長く生きて来た中の唯一の演劇鑑賞です(-_-;)
コロッケの公演、面白そう(*^^*)
女優さんまで噴出してしまうなんてプロですね( *´艸`)クスッ♪
いつかkaoriさんの様に演劇鑑賞等自分の時間を作れる日が来るといいな・・
ありがとう・・・大切な言葉ですよね^^
私もいつもありがとうは大切にしていきたいと思います!
コメント
3 件