パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

ドラえもん、誕生なるか(★★☆)

 2019年04月18日 22:41
こんばんは、長田です!

今回は「ドラえもん、誕生なるか」というお話です!

みなさま、ドラえもんの漫画やアニメは見たことがありますでしょうか?
未来から来たネコ型ロボットこと「ドラえもん」が、
何をやってもダメな小学生のび太を、未来のひみつ道具で助ける
という国民的キャラクターのお話でございます!

そんなドラえもんの誕生日は、2112年9月3日
そう、あと93年でドラえもん誕生(予定)なのです!Σ(っ’-’)

しかし、どこでもドアやタケコプターといった非現実なアイテムが
今から90年くらいでできるかというとまだ現実感がない…
かと思いきや!

すでに実現されたひみつ道具も何十種類もあり、本当にドラえもんを作るという
若き研究者の話も聞くようになってきました!

その名は大澤正彦さん、なんと26歳にして、ドラえもん制作を
最も実現できそうなほどの研究者になった方です!
そう至るまでのエピソードも大変興味深いものでした。

小学生のころからドラえもんを作りたいと志し、東工大付属高校へ
しかし大人になるにつれ、周囲から笑われるように…

さらには東工大への推薦枠から漏れ、別の推薦枠で慶応大の理工学部へ
しかしここが大きなターニングポイント
オタク仲間しかいなかったカラオケとは違い、慶応大の仲間と
カラオケにいると今までの文化の違いに驚いたそうな

そこで、
「研究室にこもり、身なりにも気を使わずにひたすら研究をし続けた末に
生まれたドラえもんは不気味なものではないか…」
と考えるようになり、3年間は普通の人の感覚を学ぶため研究を封印することに!

そこから4年目、3年間の経験を活かし爆発するように研究に打ち込むと
なんと最年少で大きな賞を獲得。
ついに、「ドラえもんを作る」と堂々と言えるようになり、完成までの
構想もできてきているそうな…!


ということで、私と歳が近いこともあり、とても印象的なニュースでした。
私もパソコン以外の世界にも目を向けると新たな発見に気づくかも…!?
今プログラミングを学ぶ小学生たちも、このような夢を持って学び
将来叶えたい夢を叶えられるかもしれませんね


それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年05月05日 09:57  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
いさちゃんさん、おはようございます!

すでにいくつかの道具は近いものや超えるものすら出ていますし、
本人もいつかできるかもしれませんね~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座