イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
PC画面を見られたくない時は(★★☆)
2019年04月17日 23:02
こんばんは、長田です!
今回は「PC画面を見られたくない時は」というお話です!
みなさま、今パソコンで見てる内容は見られたくない、ということはありますでしょうか?
・住所やパスワードを入力している
・仕事中に、遊んでいると勘違いされそうなサイトを見ている
・人に知られたくない趣味のページを見ている
たとえばこういった時です。
特に私は子供のころ、1分1秒でも長くパソコンで遊びたかったため、
親の目をどうやって盗もうかと試行錯誤していたものです( -ω-)
逆に、今回紹介する内容を知っていれば、子供の面倒を見たり会社の人を見て
「あ、今違うサイト開いてたな!?」と勘づけるようになるかも!?
ということで、ジョークよりな話ですがご紹介したいと思います(^^)/
★画面を暗くする
暗くしすぎるとよくないですが、適度に暗くすることで
周りからはわかりづらくなります。
明るすぎるとディスプレイ(画面)の寿命も短くなりますし
目に当たる光も強くなるため、一度見直してみると吉ですね~
★Win+Dキー
ここからが実践編です。
これはたとえ準備なしでも瞬時に全てのウインドウを最小化し、
デスクトップの最初の画面に戻せる技です!
使い方は「Windowsキーを押しながら、Dキーを押す」
もしくは「画面の一番右下にある縦に細長いボタンを押す」
このどちらかでできます!
★裏に潜ませておく
準備さえしておけば、これが一番自然な方法です…!
上の画像のように、「仕事っぽいもの」を最大化して裏に置き、
「見たいもの」は最大化せずその前に出しておきます。
あとは、まずいと思った瞬間に裏の「仕事っぽいもの」をクリックすれば、
瞬時に画面を切り替えることができます…!
★シークレットモード
毎週水曜更新!今週のお役立ちコラムは「シークレットモード」についてです。
これを使えば履歴を残さずにネットが見れるため、閉じた時には証拠隠滅できます。
しかし、見ている最中は普段と同じですし、わかる人からすると逆に怪しかったり
絶対ではないので注意も必要です。
どちらかというと一人で使う時に便利です!
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「PC画面を見られたくない時は」というお話です!
みなさま、今パソコンで見てる内容は見られたくない、ということはありますでしょうか?
・住所やパスワードを入力している
・仕事中に、遊んでいると勘違いされそうなサイトを見ている
・人に知られたくない趣味のページを見ている
たとえばこういった時です。
特に私は子供のころ、1分1秒でも長くパソコンで遊びたかったため、
親の目をどうやって盗もうかと試行錯誤していたものです( -ω-)
逆に、今回紹介する内容を知っていれば、子供の面倒を見たり会社の人を見て
「あ、今違うサイト開いてたな!?」と勘づけるようになるかも!?
ということで、ジョークよりな話ですがご紹介したいと思います(^^)/
★画面を暗くする
暗くしすぎるとよくないですが、適度に暗くすることで
周りからはわかりづらくなります。
明るすぎるとディスプレイ(画面)の寿命も短くなりますし
目に当たる光も強くなるため、一度見直してみると吉ですね~
★Win+Dキー
ここからが実践編です。
これはたとえ準備なしでも瞬時に全てのウインドウを最小化し、
デスクトップの最初の画面に戻せる技です!
使い方は「Windowsキーを押しながら、Dキーを押す」
もしくは「画面の一番右下にある縦に細長いボタンを押す」
このどちらかでできます!
★裏に潜ませておく
準備さえしておけば、これが一番自然な方法です…!
上の画像のように、「仕事っぽいもの」を最大化して裏に置き、
「見たいもの」は最大化せずその前に出しておきます。
あとは、まずいと思った瞬間に裏の「仕事っぽいもの」をクリックすれば、
瞬時に画面を切り替えることができます…!
★シークレットモード
毎週水曜更新!今週のお役立ちコラムは「シークレットモード」についてです。
これを使えば履歴を残さずにネットが見れるため、閉じた時には証拠隠滅できます。
しかし、見ている最中は普段と同じですし、わかる人からすると逆に怪しかったり
絶対ではないので注意も必要です。
どちらかというと一人で使う時に便利です!
以上です!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件