パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ジャンボニンニクの花が咲いた。
    • 年の半分がやって来た!水無月!
    • EXPO2025
    • 「卯の花のに匂う垣根に」
    • カズサンさんの追っかけで三室戸寺
    • 「カズサン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん

大阪舞洲のシーサイドのネモフィラ

 2019年04月15日 21:44
今日はあったかいので車の渋滞を避けて10時ごろに大阪の舞洲のシーサイドのネモフイラ見学に出かけました。(ネモフィラは100万株)

4/13…5/6の約三週間開催されます。

ゆり園が開催された場所と同じです。
(百合は去年の台風で痛み、ネモフィラに変えたようです)

見学者は百合より少し少ないと感じました。

近くの施設のチケットがネモフィラの入場券と抱き合わせでも売っていて舞洲ロッジで食事のバイギングを選びました。

ネモフィラを写真を撮っているいいカメラを持った男の人が目に付きました。
コメント
 23 件
 2019年04月23日 04:26  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
トクマスさん
おはようございます( ^∀^)
トクマスさんに初めてコメントかなぁ?
コメントもらったら、交流するに入れるのですが
たくさんの人が入っているので、
見る時間によっては流れてしまっています。
何個かブログを読んだのですが、
やっぱり、ネモフィラ綺麗ですね。
ゆり園も行っていませんが、ネモフィラも5月6日までなんですね。
今年は行けないかなぁ〜
 2019年04月22日 22:03  イトーヨーカドーアリオ亀有教室  wakiki さん
トクマスさん こんばんは!!

ネモフィラ 素敵ですね。
ゆり園の後 すぐに
こんな感じに 凄いですよね。

茨城のネモフィラを見にいくつもりです。
ブルーの海みたいで、爽快ですね。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 2019年04月18日 22:51  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ムーミンさんこんばんは!

青って清々しい色だと思います。
海、空に近くて統一感あります。
落ち着きます。

少し抜けているネモフィラがありますが、広大な土地だから気になりません。

どうかいらして下さい。
 2019年04月17日 23:40  ダイエー北野田教室  ムーミン さん
トクマスさん、こんばんは。

ネモフィラに行かれたのですね。私も近日中に行く予定です。

とても綺麗ですね。楽しみです。

うちからだと50分くらいですかねぇ。
 2019年04月17日 16:19  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
maxさんこんばんは!

インターネットに夢中で夜1人だけ起きていて主人が怒鳴っていたりします。(笑い)
よく知っていますね。(インターネットは物知りですよね)

嫌韓とかよく見ています。

ネモフィラは大阪の海の近くのユニバーサルの近くの海辺に植えてあります。

私は奈良に住んでいるので車で一時間ほど
 2019年04月17日 00:18  メッツ大曽根教室  max さん
トクマスさん

 こんばんは
 トクマスさんもこの時間起きて見えるのですね

 ネモフィラが、綺麗ですね
 まるで大海原のようですよ

 近郊にあるのですか?
 見応えがありますね そして、三週間も咲き誇る人気の花畑なのですね

 ネモフィラの有名地として、良いレンズカメラを持った方々が、逆に集結されるのですね
 今度の10連休は、大変な人出でしょう・・

 
 2019年04月17日 00:11  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
雅さんこんばんは!

元企業戦士は立派なカメラを持っていますね。
昔買えなかった希望を叶えているのでしょう。
「ご苦労様」です
買えて良かったですねと呟いています。

雅さんは植物の事詳しいですが私は「ネモフィラ」って今でも口ごもりながら発音しています。
恥ずかしい限りです。
 2019年04月17日 00:03  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
およよんさんコメントありがとうございます。

尾道に帰られるのですか!
偉いですね。
優しいですね。

今度四国に兄の一周忌で帰ります。
これが最後かと思いますが考えを改めなければと思ったりしています。

今日は主人の兄弟の老々介護の家を訪問して私にはできないと思ったりして、頭の下がる思いでした。

パソコン教室も4月・5月は休み、活動する月にしたいと思っています。
 2019年04月16日 23:39  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
Noujima先生こんばんは!

遅くなってすみません。
親戚に老々介護している親戚を訪ねていました。
私には老々介護は無理と感じました。
人生っていろいろあると考えさせられました。

ネモフィラってなかなか覚えにくい名前ですねー
口の中でモグモグ口ごもりながらコメント書いています。
 2019年04月16日 23:04  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
みみちゃんさんこんばんは!

コメントありがとうございます。
今日は認知症の夫を介護している親戚の家に訪問していました。
少し疲れて寝ていました。
もしその立場なら私には老々介護が出来ないと思い悩んだりしておりました。

ネモフィラは昔から日本
 2019年04月16日 22:18  亀有駅前教室  雅 さん
トクマスさん~ 今晩は!(^^)!

お花が大好きな私なので、こうして沢山のネモフィラを
見ることが出来るとは、嬉しく思えます。

まして舞州のこの場所は、毎年ブログ友が百合の花と海と
航海する船を入れた写真を見せてくれるのよ。ネモフィラは
近所の公園でも見ることが出来るが、数が多くないと綺麗には
見えないのよね? 関東ではひたち海浜公園が有名で、幾つもの
バスツアーの案内が来ています。 公園でリタイアした元企業戦士を
見かけます。皆さんお高いカメラで、何時間もカワセミが来るのを
待っているのよ。 私にはとても出来ない芸当ですね。 
 2019年04月16日 17:04  イオン吹田教室  およよん さん
トクマスさん、こんにちは!

この春、沿道の花壇で少しのネモフィラを見て、その可愛さに癒されてた所、
大阪舞洲にネモフィラが植えられたと聞いて、行ってみたいと思ってました。

青い空、青い花、青い海、三拍子揃えば、最高に美しいですネ!
未だ少し満開には早いのでしょうか? 所々、空間も見られますね。
100万株とは想像も付きません。何処までも青い絨毯が続く感じでしょうか。

来週末~5月初は帰省する為、今年は行けそうにありません。
カズサンのお写真も見せて頂けそうなので、今年この目で見るのは我慢我慢。
何だか、1月~3月だけでなく、4月も知らない内に過ぎて行きそうです。(笑)
 2019年04月16日 14:20  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
トクマスさん、こんにちは。

朝夜は冷えますが、昼間はあたたかい春らしい陽気になってきましたね♪

舞洲のゆり園にいつか行きたいと思いつつ・・・
ネモフィラに変更されたんですね!!
ちょっと残念ですが、とてもきれいなお写真で、ネモフィラも見に行きたいと思いました!

Noujima
 2019年04月16日 08:23  アビイクオーレ我孫子教室  みみちゃん さん
トクマスさん おはようございます。

写真がとっても綺麗なので、覗きに来ました!

モネフィラというんですね。

花は見るのは好きですが、名前はサッパリわかりません!

なんて威張っていうことではないけど(笑)

何処までも続いているようで、本当に綺麗ですね〜

私も見に行きたいと思いました!
 2019年04月16日 06:40  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
michanさん、おはようございます。

やつぱりmichanさんは早起き‼️

尊敬します!

ネモフィラも青、空も海も同色で統一された風景は落ち着きます。

遠くの船、神戸、淡路島と楽しませてくれました。

お出かけはいつも主人と一緒で半分は主人の写真を拝借しています。

エンドウのキヌサヤが少しできました。
(肥料を与える事しなくて良かったです。
ありがとうございます)
 2019年04月16日 05:42  遠鉄百貨店教室  michan さん
トクマスさん〜

おはようございます(^O^)

どこまでも続くネモフィラの丘、素晴らしい景色ですね〜
写真のアングルもお上手ですね〜

風も感じて近くにいるような感じにさせてもらっています。
浜松にも毎年ガーデンパークに植えられているんですけど
今年は例年より少ないようです。

朝から気持ちが爽やかになりました。ありがとうございました。

 2019年04月15日 23:21  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
lion kingさんこんばんは!

ポピーもネモフィラもたしかに上を向いて咲いていますねー
気がつきませんでした。
ポピーに比べてネモフィラは小さいですから主張は弱いですから「赤ちゃんの青い目」って頷けます。
さすがlion kingさんです。
本当にモノシリです。
これからもずっとよろしくお願いします。

春は日の長さが長いので秋の気分と違ってウキウキしてきます。
ありがたい季節で天に感謝です。

 2019年04月15日 23:05  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
おとちゃんさんこんばんは!

青って空と海の色が同系で統一されたようで落ち着きますよね。

庭にネモフィラ植えたことありますが、なかなか庭には会いませんでした。
狭い庭では主張が無くてゴミの様に感じました。
やつぱりネモフィラは広い敷地に群衆させないといけないと感じました。

いつも写真褒めてくださってありがとうございます。
いつも半分は主人の写真を拝借しています。
 2019年04月15日 22:52  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カズサンさんこんばんは!

すみません。
先に行ってしまって。

春は楽しいね。

舞洲は神戸、淡路島とささやきながらカメラ(アイパッド)を撮りました。
気楽な老人も目に付きます。
(私たち夫婦も気楽老人ですが)

ブルーはカズサンさんの茨城のひたち国立公園のネモフィラの写真素敵でした。
青は落ち着きます。
 2019年04月15日 22:33  茅ヶ崎教室  lionking さん
トクマスさん  今晩は!!

昨年百合園が台風で痛みネモフィラに変えたとありますが、1年で100万株の植え替えとは凄いですね。3枚の写真を見ていると圧倒されますよ。

ネモフィラは北アメリカ原産のムラサキ科とありますが、先日私がブログ・アップしたカリフォルニア州花「POPPY=ヒナゲシ」の色違いの様でもありますね。
両方とも天に向かって花弁を真上に咲いており、面白いです。

大阪の舞洲シーサイドは海に面しているのですか。
ブログ友で茨木県国営ひたちなか海浜公園のネモフィラを昨年見せて貰った事があります。

ネモフィラは「ビイビー・ブルー・アイズ」と言う別名も付いている様ですね・・・

 
 2019年04月15日 22:18  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
トクマスさん、こんばんは

今日は晴れていい天気になりました。

舞洲のネモフィラに行きましたか、
花も満開で一面のブルー、海もブルー青の世界ですね。

今回は、先を越されました、
私は、4/29日にバスツアーで舞洲のネモフィラに行きます
花は後半で少なくなっているかもしれませんね。

少し、期待はずれかも。
 2019年04月15日 22:12  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
lunaさんこんばんは!

ネモフィラのブログにコメントありがとうございます。

私はネモフィラの言葉がサラツト出ません。
私にとっては舌がもつれます。
難しいです。

空と花と海が一体になって美しいと思いました。
 2019年04月15日 22:02  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
トクマスさん

こんばんは~
大坂舞洲シーサイドのネモフィラを見に行かれたのね

昨年の百合の代りですか?

綺麗に咲いていますねもう見頃かな?

私も見に行きたいな・・です

先日はコメントをありがとうございました
此れからももろしくお願いします<m(__)m>

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座