イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
2020年、5Gの時代(★★☆)
2019年04月10日 23:57

こんばんは、長田です!
今回は「2020年、5Gの時代」というお話です!
みなさま、最近話題の「5G」という言葉をご存知でしょうか?
以前ブログにて話したこともありましたが、改めてニュースにもなっていたり
新しい話もあるのでご紹介したいと思います(>∀<)/
★5Gとは?
5世代目の携帯通信サービスのことをいいます!
今まで、ガラケー(2つ折りケータイ)で使われていた通信が「3G」
ここまではメールやちょっとしたサイトを見たりするのが主でした。
そしてスマホが登場してから流行り始めたのが「4G」です。
4世代目となると、超高速通信が可能になり、動画や音楽サービスを
スマホでも利用できるように!
そして5Gはそれをさらに超えた超高速通信!
一体何が可能になっていくのでしょうか?(; ・`д・´)
★5Gでできること
私達が今後持つスマホでも導入されると言われており、
・docomo
・au
・Softbank
この大手3社に加え、新しく携帯大手に加わろうとしている
「楽天モバイル」も名を挙げていることがわかりました!
5Gが使えるようになれば、
・2時間の映画が3秒でダウンロードできる
・ロボットが見る景色を見ながら、危険な現場作業を自宅などからできる
・自動運転、自動タクシーがより現実に
・遠隔医療、遠隔手術も可能になるかも
・よりリアルタイムでより鮮明なスポーツ観戦、ライブ観戦が可能に
などなど!
本来はインターネットにつなぐのには、読み込み時間がある関係で
少し時間のズレがあるものですが、今後はそういったことがなくなるかも!?
★日本は2020年から
アメリカや韓国ではすでにサービス開始としたそうですが、
日本は来年の2020年からのスタートと言われています!
日本政府的には、これは特別遅れているわけではないとのこと。
より設備を充実させた上で、世界一の運用を目指していく、とのことです!
以上です!
また世の中が未来的になっていきますね~
もし実装された時には、また改めてご紹介したいと思います(^^)/
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「2020年、5Gの時代」というお話です!
みなさま、最近話題の「5G」という言葉をご存知でしょうか?
以前ブログにて話したこともありましたが、改めてニュースにもなっていたり
新しい話もあるのでご紹介したいと思います(>∀<)/
★5Gとは?
5世代目の携帯通信サービスのことをいいます!
今まで、ガラケー(2つ折りケータイ)で使われていた通信が「3G」
ここまではメールやちょっとしたサイトを見たりするのが主でした。
そしてスマホが登場してから流行り始めたのが「4G」です。
4世代目となると、超高速通信が可能になり、動画や音楽サービスを
スマホでも利用できるように!
そして5Gはそれをさらに超えた超高速通信!
一体何が可能になっていくのでしょうか?(; ・`д・´)
★5Gでできること
私達が今後持つスマホでも導入されると言われており、
・docomo
・au
・Softbank
この大手3社に加え、新しく携帯大手に加わろうとしている
「楽天モバイル」も名を挙げていることがわかりました!
5Gが使えるようになれば、
・2時間の映画が3秒でダウンロードできる
・ロボットが見る景色を見ながら、危険な現場作業を自宅などからできる
・自動運転、自動タクシーがより現実に
・遠隔医療、遠隔手術も可能になるかも
・よりリアルタイムでより鮮明なスポーツ観戦、ライブ観戦が可能に
などなど!
本来はインターネットにつなぐのには、読み込み時間がある関係で
少し時間のズレがあるものですが、今後はそういったことがなくなるかも!?
★日本は2020年から
アメリカや韓国ではすでにサービス開始としたそうですが、
日本は来年の2020年からのスタートと言われています!
日本政府的には、これは特別遅れているわけではないとのこと。
より設備を充実させた上で、世界一の運用を目指していく、とのことです!
以上です!
また世の中が未来的になっていきますね~
もし実装された時には、また改めてご紹介したいと思います(^^)/
それでは、本日はここまで|・∀・)+
ひろさん、こんばんは!
もしも格安スマホにするなら、スマホ代別で月1000円程度でも使えますが、
5Gともなるとやはりauなどの大手になるのかなと思います。
現状で満足している人も多い中、高すぎると浸透しなさそうなので、
料金はうまく抑えてほしいですね~
もしも格安スマホにするなら、スマホ代別で月1000円程度でも使えますが、
5Gともなるとやはりauなどの大手になるのかなと思います。
現状で満足している人も多い中、高すぎると浸透しなさそうなので、
料金はうまく抑えてほしいですね~
コメント
1 件