パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

メールアドレスのおさらい(★★☆)

 2019年03月27日 23:27
こんばんは、長田です!

今回は「メールアドレスのおさらい」というお話です!

つい先日教室で受講生さんからメールについてご相談がありまして、
自分の携帯や教室あてにメールを送ってみましょう!
と試しにやってみたところ、なかなかうまくいかなかったところもあったため、
アドレスに関して改めてまとめてみました∠( ゚д゚)/


★メールアドレスとは?
そもそもメールアドレスとは、相手にメールを送るためのいわば住所で、
mail.address@4353p-club.com
↑例えばこのような形をしています。

年賀状はがきに住所を書いてポストを入れれば相手の家にはがきが届きますね。
これと同じように、メールソフトに相手のメールアドレスを入力して送信すれば、
相手のメールソフトあてにメールが届きます。

メールで送れる内容は基本的には文字ですが、「添付ファイル」として
写真・動画・音声・ワードやエクセルファイルなど、幅広くデータを送ることができます。


★メールアドレスの形
メールアドレスは必ず「@」と呼ばれる記号を使います。
@から左側は、その人のオリジナルの文字です。
@から右側は、その人が使うメールの所属
と決まっています。

メールアドレスっぽく書くと、
「osada@misato.ne.jp」
みたいな形になります!

住所っぽく書くと、
「長田@三郷」

実際には上の画像でまとめているように、
ドコモ携帯の人は「@docomo.ne.jp」と決まっていて、
左側は個人ごとに好きに決められるようになっています。


★使える文字
うまくいきづらい理由なのですが、アドレスの打ち間違えをしやすい
というところにありました。

まずは使える文字を全て言いますと、
文字:aからzまでの小文字
数字:0から9まで
記号:「. (ドット)」 「- (ハイフン)」 「_ (アンダーバー)」の3種類

これにより、以下の3種類は間違えやすいので注意が必要です。
「o(オー)と0(ゼロ)」
「l(エル)とi(アイ)と1(数)」
「q(キュー)と9(数)」


以上です!
明日は実際のメール画面をご紹介したいと思います。

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 1 件
 2019年03月29日 23:44  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
kiyoさん、こんばんは!

よく言われます(>∀<)/笑
あとよく女性だと思われています笑

そうなんです!0は区別が付きやすいように斜線が入ることがあります!

こちらこそずっと前からありがとうございますーー!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座