ライフ門真教室
akiko さん
今森光彦写真展
2019年03月12日 00:39



月曜日 用事が有ってハルカスに行って来ました。
B1で用事を済ませ、4階の何時もの店を久し振りに覗いてみました。
ストールスカーフ等のセールで半額になって居た
ちょっとお洒落な大判のストールを購入しました。
4階の催し会場で開催して居た、あべのハルカス5周年記念の
〔今森光彦展〕オーレリアンの庭〜里山のアトリエから〜
の招待券を貰ったので荷物を預けて観に行って来ました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
田圃 雑木林 ため池 小川 鎮守の森 棚田…
人の暮らしと自然が重なり合う環境、里山。
そこには、人と自然が共生する幾多の暮らしの知恵が残され、
多くの生き物が生きる美しい風景があります。
写真家であり、切り絵作家でもある今森光彦は豊かな里山環境の中に
アトリエを構え、生き物が集まる庭(オーレリアンの庭)を作りながら
’’人と自然との関わり’’を考え続けています。
本展では、移ろいゆく四季の中、生き物と共生する庭を通じ、
身近な自然を暮らしになって活かす喜びや里山の魅力を
繊細かつ迫力ある写真作品と切り絵作品で伝えます。
※オーレリアンとは蝶を愛するひとたちのこと。
☆チケット 解説より
どの作品も 滋賀県大津市の里山の風景を
魅力いっぱいに切り取った写真で思わず惹きつけられて
時間を忘れました。
切り絵作品も全て一本の鋏だけで仕上げるそうですが、
本当に生きているような鳥達や花 蝶でした。
写真撮影は禁止なので、残念でした。
奇跡の星の植物館の続きです。
B1で用事を済ませ、4階の何時もの店を久し振りに覗いてみました。
ストールスカーフ等のセールで半額になって居た
ちょっとお洒落な大判のストールを購入しました。
4階の催し会場で開催して居た、あべのハルカス5周年記念の
〔今森光彦展〕オーレリアンの庭〜里山のアトリエから〜
の招待券を貰ったので荷物を預けて観に行って来ました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
田圃 雑木林 ため池 小川 鎮守の森 棚田…
人の暮らしと自然が重なり合う環境、里山。
そこには、人と自然が共生する幾多の暮らしの知恵が残され、
多くの生き物が生きる美しい風景があります。
写真家であり、切り絵作家でもある今森光彦は豊かな里山環境の中に
アトリエを構え、生き物が集まる庭(オーレリアンの庭)を作りながら
’’人と自然との関わり’’を考え続けています。
本展では、移ろいゆく四季の中、生き物と共生する庭を通じ、
身近な自然を暮らしになって活かす喜びや里山の魅力を
繊細かつ迫力ある写真作品と切り絵作品で伝えます。
※オーレリアンとは蝶を愛するひとたちのこと。
☆チケット 解説より
どの作品も 滋賀県大津市の里山の風景を
魅力いっぱいに切り取った写真で思わず惹きつけられて
時間を忘れました。
切り絵作品も全て一本の鋏だけで仕上げるそうですが、
本当に生きているような鳥達や花 蝶でした。
写真撮影は禁止なので、残念でした。
奇跡の星の植物館の続きです。
cocoaさん 今晩は〜o(^▽^)o
ハルカスが出来てもう5年も経つのですね〜
開店の時にハルカスを縛って居た紅いリボン記念に配ったけど、
長い行列に並んで貰ったことを思い出します。
今年は、記念に色々なイベントが有るようです。
セールも5周年記念で、特別にね〜〜
akikoさん こんばんは
春のバーゲンが始まりましたね。
新聞に、ハルカスのチラシが入っていました。
チラシを見ているだけでは、なかなか出かけれないけど、他に目的があれば、お出かけするかなあ?
安いお洋服などあったら、お買い得よね。
私も半額と聞くと、来年用に買うかも。
〔今森光彦展〕では美しい写真とか、切り絵を楽しまれたのかな?
いい1日を過ごされましたね。
春のバーゲンが始まりましたね。
新聞に、ハルカスのチラシが入っていました。
チラシを見ているだけでは、なかなか出かけれないけど、他に目的があれば、お出かけするかなあ?
安いお洋服などあったら、お買い得よね。
私も半額と聞くと、来年用に買うかも。
〔今森光彦展〕では美しい写真とか、切り絵を楽しまれたのかな?
いい1日を過ごされましたね。
しろいうさぎさん今晩は〜o(^▽^)o
もう春物のバーゲンが始まって居ました。
スカーフも薄手なのでこれから活躍しそうです。
切り絵も素敵ですよね〜〜
いろんな色を張り合わせて生きてるみたいです。
フクロウの作品入り口近くに展示してありました。
見応えがありますね〜
暖かくてコートも要らないくらいでしたね〜
滋賀県に住んで居られる写真家さんです。八幡とは対岸ですね〜
比叡山の麓に里山を造成されて居ます。
いちみさん今晩は〜o(^▽^)o
私も知らない名前でした。NHKの番組にも出ているそうです。
切り紙や貼り絵も素敵でしたよ〜〜
木の実を鳥が食べてそれで新しい芽が出て来るって自然の摂理ですね〜
杉や檜林は、材木になるけど鳥や昆虫には優しく無いのね〜
ため池では トンボがスイスイ飛んでるし蝶々も水飲みに来ますって楽しいですね〜
実際にね〜〜観たいですね。比良山の雪景色が素晴らしいですよ。
夢舞台も花の季節に行くと色々見られて、温室とはまた一味違う楽しみですね。
イロンさん今晩は〜o(^▽^)o
もう 春物のバーゲンですよ〜
春はまだこれからなのにね〜〜
行って観ないと分からないものね〜〜サイン会とか色々あるようです。
入る時に確り撮影禁止ですってね〜〜釘刺されました。
oyabunさん 今晩は〜o(^▽^)o
薄手のスカーフなのでこれから活躍しそうです。お買い得でしたね〜
今森光彦さん NHK TVにも出てますよね〜〜
目から鱗の里山の話…人の手が入り過ぎてもダメなのね〜
程々に自然と付き合って縁の下の力持ち 表に出ない生き方が良いですね〜〜
癒されてきました。
サボテンの大きさが半端で無くて、見上げる高さの月下美人…花の季節に見たいです。
うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o
観て来られたのですね〜本当に素敵な写真と切り絵ですよね〜〜
お名前知らなかったけど、いっぺんにファンになりました。
カブト虫の造り方じっくり見てきました。作れないけどね〜〜
michanさん 今晩は〜o(^▽^)o
本当に素敵な写真を撮られる方ですよね〜〜
アトリエの周り自分で雑木林にしはったのですね〜
雪の棚田の見事な景色が目にやきつき ました。
michanさん もご存知ななのですね〜
NHKなどにも出ておられるようですね。
心が洗われるような気がしました。
まりたんさん 今晩は〜o(^▽^)o
年末から始めてでした。あれ❓違うかなぁタカタンと行ったよね〜
但しあの時はお店には寄らずランチと地下食料売り場だけだったので
久し振りにお店に寄りましたね〜〜
階段を通らないルート発見して楽に行けるのよ。
写真の展示なので、撮影は禁止なのね〜
kurotoさん今晩は〜o(^▽^)o
そうですね〜半額は嬉しいです。
おまけに5周年記念のクーポンが500円と300円 計800円付いて
写真展の招待券も貰いました。お得感満点でしたね〜
実は買い物する予定は無かったけど、セールには弱いのでね〜〜
今森光彦さんの理想的な里山作り大賛成ですね。
オオムラサキや珍しいタテハチョウ …普通に見られるようになったら素敵ですね❣️
撮影できたら嬉しかったけどね〜〜
akikoさん おはよ〜ございます
「今森光彦展」ですか
そのチケットの解説でみたくなりました
オーレリアン……蝶を愛する人
すると自然に美しい庭も出来るのですね
その里山を大津で作って作っているのでしょう
そのお庭も見てみたいですね〜〜
奇跡の星の植物園も素敵ですよね
「今森光彦展」ですか
そのチケットの解説でみたくなりました
オーレリアン……蝶を愛する人
すると自然に美しい庭も出来るのですね
その里山を大津で作って作っているのでしょう
そのお庭も見てみたいですね〜〜
奇跡の星の植物園も素敵ですよね
akikoさん こんにちは〜
何処も 衣替えシーズンに入るのか
バーゲンが始まりましたね
撮影禁止の所が多くて
宣伝しなくても来ると思うのかしら?
確かに フラッシュは良くないけどね
よくない所で使われるとイヤなのでしょうね
何処も 衣替えシーズンに入るのか
バーゲンが始まりましたね
撮影禁止の所が多くて
宣伝しなくても来ると思うのかしら?
確かに フラッシュは良くないけどね
よくない所で使われるとイヤなのでしょうね
akikoさん おはようございます
ハルカスのいつものお店でスカーフ類が半額~
半額は擽ります~然も、いいと思えるデザインがあれば一期一会の気分❤
半額だし…と、お財布の紐も緩みます(笑)
今森光彦展を開催しているのですね
以前BSNHKで彼の番組を見ました
里山を大切にする生き方に感動!
これが自然環境を破壊しない・自然災害被害を小さくする事に繋がる
近年の自然災害は人災と言えるものねぇ( ノД`)
素敵な展覧会をご覧になったのですね~写真が無くても十分に想像出来ます✌
この花館を思い出します~②はジャングルみたいな蘭ですね(笑)
ハルカスのいつものお店でスカーフ類が半額~
半額は擽ります~然も、いいと思えるデザインがあれば一期一会の気分❤
半額だし…と、お財布の紐も緩みます(笑)
今森光彦展を開催しているのですね
以前BSNHKで彼の番組を見ました
里山を大切にする生き方に感動!
これが自然環境を破壊しない・自然災害被害を小さくする事に繋がる
近年の自然災害は人災と言えるものねぇ( ノД`)
素敵な展覧会をご覧になったのですね~写真が無くても十分に想像出来ます✌
この花館を思い出します~②はジャングルみたいな蘭ですね(笑)
akikoさん
おはようございます
〔今森光彦展〕オーレリアンの庭〜里山のアトリエから〜
すてきですね
琵琶湖を望んでね
見てきました
空いていたので ゆっくりね
切り紙での昆虫も すごかったね
もう まじまじ見てしまいました
おはようございます
〔今森光彦展〕オーレリアンの庭〜里山のアトリエから〜
すてきですね
琵琶湖を望んでね
見てきました
空いていたので ゆっくりね
切り紙での昆虫も すごかったね
もう まじまじ見てしまいました
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
今森光彦さん、いいですよね〜
里山をこよなく愛して、昆虫もね〜
里山図鑑ほしいな〜って手にしたことあったんですよ。
買い求めなかったけどこの記事読んだら
改めて欲しくなっています。
いい時間を過ごされましたね〜
おはようございます(^O^)
今森光彦さん、いいですよね〜
里山をこよなく愛して、昆虫もね〜
里山図鑑ほしいな〜って手にしたことあったんですよ。
買い求めなかったけどこの記事読んだら
改めて欲しくなっています。
いい時間を過ごされましたね〜
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
この頃ハルカス行ったって聞かないから
お膝の状態が余程悪いのではと案じていたのですが、
ボツボツ行ける様になったのですね。
写真撮れなくてガッカリですよね。
写真撮らせてくれたほうが広まるのにね。
おはようございます( ^∀^)
この頃ハルカス行ったって聞かないから
お膝の状態が余程悪いのではと案じていたのですが、
ボツボツ行ける様になったのですね。
写真撮れなくてガッカリですよね。
写真撮らせてくれたほうが広まるのにね。
タカタン今晩は〜o(^▽^)o
そろそろ春だものね〜〜セールの季節ですね。今森光彦さん 私も知りませんでした。
里山を育てて鳥や蝶など 、豊かな環境を撮影して居ます。
モデルを使う写真家さんとは趣が違いますね〜〜私は、惹きつけられました。
およよんさん 今晩は〜o(^▽^)o
とても素晴らしい風景写真なので、出来れば足を運んで見て下さいね〜〜
会期は18日迄になって居ます。
人が少し協力すると自然の力で里山が生き返るのですね〜
鳥も、蝶達も 活き活きと輝いて居ましたよ〜〜
コメント了解しました。
akikoさん こんばんは、タカタンです。
今日、ライフの1階でもスカーフなどを、
安く販売していましたよ。
教室の帰りに覗いたのですが。
ぼつぼつ冬物をセールするようですね。
今森光彦氏。
最近出だした、写真家でしょうか?
私も知りません。
この業界も、出入りが多いですからね。
余程何かで名声を馳せないと、
熟知されません。
18日の月曜日まで開催予定ですね。
面白そうですね。
今日、ライフの1階でもスカーフなどを、
安く販売していましたよ。
教室の帰りに覗いたのですが。
ぼつぼつ冬物をセールするようですね。
今森光彦氏。
最近出だした、写真家でしょうか?
私も知りません。
この業界も、出入りが多いですからね。
余程何かで名声を馳せないと、
熟知されません。
18日の月曜日まで開催予定ですね。
面白そうですね。
みやびさん 今晩は〜o(^▽^)o
今森光彦さんです。
檜の林を雑木林に作り替える凄く時間と労力を掛けて
里山の自然を作り上げて居られる方です。
映像化された物もあってこれだけで90分です。
小鳥の自然な生態が素晴らしかったなぁ‼️
akikoさん、今晩は!
昨日は晴れてたと思ったら、夕方には小雨が降り、変なお天気でしたネ!
午前中は溜まってた家事をして、夕方、近くの医院で定期的な検診を受け、
その後1時間ほどウォーキングして、今日は約8,800歩と先ず先ず。(笑)
今森光彦さんを知らなかったので、伺って、とても懐かしい香りがして
来ました。人の暮らしと自然が重なり合う環境、里山ですよね。
美術館の帰りに寄ってみたくなりました。友人がどう言うか?ですが。
akikoさん、SMSありがとうございました。
何故か、私から発信できない状態なので、昨日のブログの方にお返事を
書きました。明日は友人と一緒なので又の機会に。
昨日は晴れてたと思ったら、夕方には小雨が降り、変なお天気でしたネ!
午前中は溜まってた家事をして、夕方、近くの医院で定期的な検診を受け、
その後1時間ほどウォーキングして、今日は約8,800歩と先ず先ず。(笑)
今森光彦さんを知らなかったので、伺って、とても懐かしい香りがして
来ました。人の暮らしと自然が重なり合う環境、里山ですよね。
美術館の帰りに寄ってみたくなりました。友人がどう言うか?ですが。
akikoさん、SMSありがとうございました。
何故か、私から発信できない状態なので、昨日のブログの方にお返事を
書きました。明日は友人と一緒なので又の機会に。
akiko さん~ 今晩は!(^^)
ハルカスで、大判のスカーフが半額になっていれば、私も買うわね。
特に今 必要ではなくても半額の言葉に釣られるのでしょう~
今泉 光彦さん? ごめんね この人知らないわよ。 でも話を聞くと
まるで ガレのお庭を想像したわよ。昆虫のガラス細工は嫌いだけど
何度か彼の作品展は、見に行ったことがあるのよ。
この人は、自然をこよなく愛したのでしょうね? 気持ちは解るわね。
ハルカスで、大判のスカーフが半額になっていれば、私も買うわね。
特に今 必要ではなくても半額の言葉に釣られるのでしょう~
今泉 光彦さん? ごめんね この人知らないわよ。 でも話を聞くと
まるで ガレのお庭を想像したわよ。昆虫のガラス細工は嫌いだけど
何度か彼の作品展は、見に行ったことがあるのよ。
この人は、自然をこよなく愛したのでしょうね? 気持ちは解るわね。
コメント
22 件