パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

iPhoneとAndroid②(★★☆)

 2019年03月06日 23:59
こんばんは、長田です!

本日も昨日の続きで「iPhoneとAndroid」の違いについての話をしたいと思います!
今回は「アプリストアの違い」についてです!


★ストアが似てるけど違う
スマホはアプリストアを使うことで、新しいアプリをインストールすることができます。
つまり、新しい機能を自分で選んで追加できるのです。

例えば天気が知りたければ、天気アプリを新しく入れられますし、
パズルゲームがしたいと思えば無料で遊ぶこともできます。
まさにスマホに無限の可能性を感じる機能ですね~

もちろんこのストアアプリはどちらのスマホにもあるのですが、
それぞれで少しずつ違います。


★ストア名と支払い方法
iPhone/iPadの方は「AppStore」というアプリストアを使います。
こちらはクレジットカードや携帯会社支払いに加えて、
iTunesカードというものをコンビニなどで購入することでも
有料アプリを買うことができます。

Androidの方は「GooglePlay」という名前のストアがあります。
クレジットカードや携帯支払いもできますが、こちらはGooglePlayカードを
購入する必要があります。

つまり、コンビニに売っているカードで購入する際も、iPhoneかAndroidで
別のカードを選ぶ必要があるんですね~


★アプリの中身は?
世の中にあるアプリのほとんどはどちらでも使うことができます。
しかし、そもそも作り方が根本的に違うので、多少違いがあったり
どちらかにしかないという場合もあります。

例えばLINEはどちらでも入っていますし、iPhoneの人とAndroidの人が
連絡を取り合うことには何の支障もありません。
ですが、画面のメニューが下にあったり上にあったりと、少しずつ
画面が違うことがあるんですよね。

また、ゲームが好きな人はiPhoneがおすすめです。
高度なゲームほど、読み込み時間や動きの滑らかさに大きな違いが出ます。


以上です!
家族同士で教え合うとしたら、どちらかに統一すると教えやすいですが、
バラバラにしておくとどちらの楽しいところも見つけられるかも!?

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座