パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

もしも、詐欺サイトに遭遇したら(★★☆)

 2019年02月27日 22:21
こんばんは、長田です!

今回は「もしも、詐欺サイトに遭遇したら」というお話です!

みなさま、昨日の記事は見ていただけましたでしょうか?
パソコンやスマホを使っていて急に現れるメッセージ、やはり焦りますよね。

しかしほとんどは広告やお知らせの類なのであまり気にすることはありません。
が!ウイルスまがいのものや詐欺サイトには気をつける必要があります(; ・`д・´)

今回はそんな詐欺サイトの例を3種類だけご紹介してみたいと思います!


★警告詐欺
「あなたのコンピュータは危険です!」
「セキュリティが破損しています!」
みたいな、やたら危ないよと言ってくるサイトは要注意です…!

「危ないから、うちの防犯システムを入れてね!」
と、ほんとは何の問題もないのに、ニセの防犯システムを入れさせ、
結局そのシステムがいろんな悪さをします…(-ω-)
ネット上の防犯システムおすすめは何も手を出さない方がよいです。


★当選詐欺
「おめでとうございます!○○が抽選により当たりました!」
急にこんなのが出てきたらまず疑いましょう!
見に覚えのない当選は100%当たらないと思ったほうがよいです。
こうして住所や口座番号を記入させ、詐欺に使われるケースがあります。


★人質詐欺
人ではないのですが、何かを盾に脅してくる詐欺サイトです。
特に近年話題なのが、サイトを開いた途端「パシャッ!」という音がなり、
「あなたの顔写真を撮りました、公開されたくなかったら○○してください。」
という脅し文句を言ってくるサイトです。

これ、アプリならまだしも、ネット検索中に出てくるようなものは嘘です。
焦りますが、気にする必要はありません。


★出てきてしまったら
まずは閉じるのがよいです。
ネット検索中に出てくるようなものは、普通に閉じればほとんど問題ありません。

ただ、サイトの中にある「✕」は押してはいけません…!
インターネット(ブラウザ)の一番右上にあるいつもの「✕」で閉じてあげましょう。

また、閉じれない時は「タスクマネージャー」を使うか、パソコンを再起動しましょう。

このあたりの詳しくはデジ基礎の受講をぜひ|・∀・)+

それでは、本日はここまで!
コメント
 2 件
 2019年02月28日 22:29  イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん
トクマスさん、こんばんは!

おおー!ありがとうございます!(>∀<)/
こちらこそ励みになります~~
 2019年02月28日 11:30  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ブログに上げていただいてありがとうございます。

感謝します。

時々上げてください。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座