パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

自撮りの昔と今(★★☆)

 2019年02月22日 23:55
こんばんは、長田です!

今回は「自撮りの昔と今」というお話です!

みなさま、「自撮り」というものをしたことはありますでしょうか?
一般的に、カメラを片手に自分で自分のことを撮ることを言います。
この自撮り、実はデジタル世界の深い歴史を語るのに欠かせないうちの1つです。

今回は携帯電話をベースに、そんな自撮りの昔と今をお話します(^^)/


★プリント倶楽部
この名前は懐かしいですね、「プリクラ」の正式名称です!
最初にプリクラを考えたのはゲーム会社の女性の方だったそうで、
証明写真を作るような事務的なプリンターで何気なく自分を撮ってみたところ、
これを女性向けにしてゲームセンターに置いたら…!?
と考えたのが始まりだったそうです。
ここから自撮り文化が始まったと言っても過言ではないでしょう…!


★携帯で自撮り
当初から携帯電話にカメラはありましたが、後ろにしかなかったため
自撮りをするには向きませんでした。
そこで思い立ったのがSoftbankの元である「J-PHONE」と、
現在もSoftbankと仲の良い「Sharp」です!

カメラの隣に凸レンズ鏡をつけることで、自撮りを可能にしたのです( ˘ω˘)


★パソコンでもカメラ
次第にパソコンにもWEBカメラを接続し、写真加工がしやすくなったり、
「Skype」等のサービスで、リアルタイムでできるビデオ通話までできるように!


★携帯の超進化
携帯電話にも前面カメラが付き、画質も向上!
さらに写真をメールで送れる「写メ」という文化も登場!
この時点でも革命的でしたが、さらにスマホになったことで、
写真加工や友だちとの共有が超進化!

「SNOW」というアプリでは画面の中で動物の耳や鼻を付けたり、お化粧効果まで!

そして「インスタグラム」というアプリでは世界中の人が自分の好きな写真を
より気軽に全世界共有できるようになりました。

それに合わせて「自撮り棒」という、撮影用の棒まで登場!
世の中自撮りというのは大変ニーズがあるのですね~


以上です!
女性は、自撮りをするようになってからより可愛くなったとも言われています。
デジタル化が進んだ恩恵ですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座