ライフ門真教室
akiko さん
自由の女神と旧新橋停車場
2019年02月18日 01:40
12時に押上の改札で待ち合わせして、
先ずソラマチでランチ‼️
今日はカフェテラスでお蕎麦にしました。
肉そばが売りという業平と言うお店でした。
たかたんが行ってないからと言うことで、
お台場に向かいました。
新橋からゆりかもめに乗ってたかたんは、
先頭の席に座ってカメラざんまいの様でした。
お台場で降りて先ず自由の女神の所へ
「なんで此処に自由の女神が居るねん❓」
「女神が居たいからやろ」と言う会話は、
何時ものおふざけコンビです。
真面目なみやびさんは、提携した都市が
その印に貸してくれたらご好評だったので、
レプリカを贈ってくれたって至ってまともなお話に
思わず 吹き出しかけました。
喉の乾いたみやびさん スタバでお茶してやっと落ち着きました。
つけ麺のお蕎麦のつゆがからかったそうです。
その後旧新橋停車場に当時の資料を見に行きました。
明治時代の錦絵や、当時の文書等 興味深い展示品でした。
当時の火夫 機関士の見習いの給料が八円だって…
当時としては 高給だったのでしょうね。
