パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

違法ダウンロード、強化?(★★☆)

 2019年02月16日 23:46
こんばんは、長田です!

今回は「違法ダウンロード、強化?」というお話です!
前回までがこれまでの話で、今日の話はこれからの話になります!

昨日までの話を言うと、今までは違法ダウンロードの基準は
「違法と知りながら音楽や映像をダウンロードする行為」でした。
そしてこれからどう変わってしまうのでしょうか?


★2019年、違法制度が強化?
まだ改正案の話ではありますが、これからは「音楽」と「映像」だけでなく、
「画像」と「文章」のダウンロードも含める。

という案なのです…!
これはもはや人が作る作品すべて、つまり著作物すべてが対象とも言えます。


★ストリーミングは対象外
「ストリーミング」とは、YouTubeやうちの動画コレクションのように、
ネット上で再生するだけの話です。これはセーフです。

うちの動画も、撮影して保存するのはダメなことになっています。
これがダウンロードですね。


★違法サイト、効果なし
以前話題に上がっていた、ネット上であらゆる漫画が見放題になっていた
漫画村というサイトがありましたが、こちらはみなストリーミング、
つまりダウンロードすることなく全て見ることができたので、今後こういったサイトが
復活したとしても効果は全くないのです…!


★結局、逮捕者は増える?
なんにせよ、違法かどうか知らなかったと言い張れば真偽を調べるのも難しく
結局は、よほど悪質な繰り返しや迷惑になるようなことをしたり、
他の犯罪のついでに検挙される…というレベルにとどまると思われます。

しかし、大々的に本やネットで紹介されづらくはなるため、
そういった意味では被害は広がりづらくなるかもしれません。

少なくとも、多少気をつけていなかったとしても、みなさんが
巻き込まれるようなことは基本的にないと思います。


★別の問題には注意
たとえストリーミングのみで、ダウンロードまではしないにしても、
違法サイトに行くとなるといろんなウイルスや詐欺被害にあうかもしれません。
その意味では引き続き注意が必要ですね。


以上です!
今後のニュースにも注目ですね~

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座