イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
もし右クリックがなくなると?(★★☆)
2019年02月07日 22:33

こんばんは、長田です!
今回は「もし右クリックがなくなると?」というお話です!
みなさま、マウスの右クリックはなんのためにあるかご存知でしょうか?
その答えは「メニューを出すため」にあるのです!
例えば「ゴミ箱」で右クリックすると、開くとか空にするといったメニューが出ますし、
画像ファイルで右クリックすると、開くとか編集するとか、コピーや名前の変更など
その右クリックしたものに対するメニューが出てくるんですね~
そんな便利な右クリックですが、もしマウスの故障で使えなくなったら
どうなってしまうのでしょう?今回はそんなお話です!
★実は何かのショートカット
実は右クリックで出てくるメニューの多くは、何かのボタンの代わりになっているのです!
しかしその対応するボタンはわりと上の方にあったり見つけづらかったりするので、
その近道(ショートカット)として、右クリックですぐに使えるようになっているんですね~
特にワードやエクセルなどはその傾向が強く、ほとんどは上のタブ-リボンから
同じ機能を見つけることができます。
しかし、デスクトップでは上のメニューが表示されなくなっているので、
主に右クリックを使ってゴミ箱を空にしたり、新しいフォルダ―を作ったり、
コピーや貼り付けを行う必要があります
★右クリックをキーボードで
ついにこのキーをご紹介する時がきました…!
普段使うこともなく、小型のキーボードによっては付いていないことも多々ある幻のキー…
「アプリケーションキー」です!!
まさに右クリックを押したときのメニューのようなマークで、
キーボードによってはマウスカーソルの絵も一緒に書いてあります。
そう、なんとこのキーを押すと、右クリックの代わりにメニューを出してくれます!
これさえあれば「Ctrlを押しながらCでコピーができる」みたいなショートカットキーが
使えなくても、キーボードの「↓」「↑」でメニューを選び、Enterキーで決定することで
右クリックで出てくるメニューを使うことができるんですね~
以上です!
改めて右クリックやアプリケーションキーの謎が晴れたら幸いです
それでは、本日はここまで|・∀・)+
今回は「もし右クリックがなくなると?」というお話です!
みなさま、マウスの右クリックはなんのためにあるかご存知でしょうか?
その答えは「メニューを出すため」にあるのです!
例えば「ゴミ箱」で右クリックすると、開くとか空にするといったメニューが出ますし、
画像ファイルで右クリックすると、開くとか編集するとか、コピーや名前の変更など
その右クリックしたものに対するメニューが出てくるんですね~
そんな便利な右クリックですが、もしマウスの故障で使えなくなったら
どうなってしまうのでしょう?今回はそんなお話です!
★実は何かのショートカット
実は右クリックで出てくるメニューの多くは、何かのボタンの代わりになっているのです!
しかしその対応するボタンはわりと上の方にあったり見つけづらかったりするので、
その近道(ショートカット)として、右クリックですぐに使えるようになっているんですね~
特にワードやエクセルなどはその傾向が強く、ほとんどは上のタブ-リボンから
同じ機能を見つけることができます。
しかし、デスクトップでは上のメニューが表示されなくなっているので、
主に右クリックを使ってゴミ箱を空にしたり、新しいフォルダ―を作ったり、
コピーや貼り付けを行う必要があります
★右クリックをキーボードで
ついにこのキーをご紹介する時がきました…!
普段使うこともなく、小型のキーボードによっては付いていないことも多々ある幻のキー…
「アプリケーションキー」です!!
まさに右クリックを押したときのメニューのようなマークで、
キーボードによってはマウスカーソルの絵も一緒に書いてあります。
そう、なんとこのキーを押すと、右クリックの代わりにメニューを出してくれます!
これさえあれば「Ctrlを押しながらCでコピーができる」みたいなショートカットキーが
使えなくても、キーボードの「↓」「↑」でメニューを選び、Enterキーで決定することで
右クリックで出てくるメニューを使うことができるんですね~
以上です!
改めて右クリックやアプリケーションキーの謎が晴れたら幸いです
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件