パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

寒いですね

 2019年01月17日 00:19

薄曇りの鬱陶しい1日でしたね。
昨日は小正月で、鏡開き おぜんざいや小豆粥を炊く日でしたね。
生憎忙しくて、出来なかったので今日は、
図書館に本を返しに行った序でに、小豆を買ってきました。
今夜 一晩浸けて、明日はおぜんざいを作るつもりです。
真菜は、「小豆要らんからお汁だけにしてなぁ〜」と言います。
小豆が美味しいのにね〜 餡子も漉し餡…粒あんは食べません。

買い物に行っただけで、後はのんびり本を読んで過ごした1日でした。
文庫本 2冊 読み切って三冊目に掛かりました。
読みかけるとブレーキは効かない。

姪っ子から、いつ来るのとTELでした。兄が待ち兼ねて居るようです
「24日~26日迄行くから頼むね〜」と返事しておきました。
ゆうひが出演する 新しいお芝居『動物会議』の初日が1月24日です。

又 楽しみに上京して来ます。
コメント
 23 件
 2019年01月17日 22:37  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん 今晩は〜o(^▽^)o

今日の大東は風が強くて寒かった〜
洗濯物も、絡みついて居ました。

私も絶対 粒餡が良いですね。
実際作ってみると漉し餡の方が量が増えるのね〜
皮を取り去るのに不思議ですね〜

昔は、何方も手作りしたけど、今はら何方も袋入りを売って居ますね。

どんなお芝居なのか❓分からないのも楽しみです。(*゚▽゚*)
 2019年01月17日 22:30  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^▽^)o

今の若い子は、漉し餡好きな子が多いようですね〜
私は、粒餡の方が好きだけどね。本当に好みは色々ですね〜

さつまいものぜんざいは、私もイマイチです。
お餅か白玉団子が良いわね〜
 2019年01月17日 10:49  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんにちは~

今日は、晴れの良いお天気になっています
でも、山の側なのでお天気がコロコロ変わって
晴れ間が一日持ってくれると良いのですが・・・

お善哉、大好きです
漉し餡が好きな方が多いようですが、私は粒餡
漉し餡だと何だか損をしたような気になるんですよ(^▽^;)

大空さんの次の公演が楽しみですね♪
 2019年01月17日 09:39  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

粒あんよりこしあんが良いと言う人もいますね

人それぞれでしょうけどね

今夜は 家に帰ったら ぜんざい食べますよ

この間 保育園でお汁粉がおやつで出ましたが

お餅の代わりに 茹でたサツマイモが小さく切って

入っていましたが 去年の白玉団子の方が 人気があったと

スタッフが話していました
 2019年01月17日 09:14  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさんお早う御座います〜o(^▽^)o

ちゃんと伝統の行事 守って居られるのね。
私も粒餡 大好き派です。 漉し餡は晒すので風味がイマイチなのよね〜

ゆうひの新しいお芝居…どんなストーリーなのか楽しみにして居ます。
兄が待って居てくれるのも嬉しいですね(*゚▽゚*)
 2019年01月17日 09:09  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさんお早う御座います〜o(^▽^)o

我が家も似たような物なので少しだけ作ります。

前回はは内緒だったからね〜

一月はいつ来るのかと催促なのよ〜
無理は禁物 身に染みてます。
 2019年01月17日 09:05  ライフ門真教室  akiko さん


oyabunさんお早う御座います〜o(^▽^)o

15日にはトンドでお飾りを燃やして来ました。
おぜんざい作る暇がなくてね〜少しずれたけど 良しとします。
この頃冷蔵庫にほろ酔いが入ってます。我が家のアルコール世紀の始まりです。

少し心配❗️ だけど、演じ切ってくれると信じています。
24日が初日で、2月4日に千秋楽 始めと終わりを見て中抜きです。(全部は、無理!)
ストーリーもまだ知らないので楽しみなのよ(*゚▽゚*)

安倍晴明の時は、ホテル泊まりで兄には内緒…なので催促です
 2019年01月17日 08:45  ライフ門真教室  akiko さん

tubasaさん お早う御座います〜o(^▽^)o

ゆうひの公演が1月24日からなのです。初日に合わせて行って来ます。
前回ホテル泊まりで兄宅に行ってないのでね〜

催促して来ました。

娘さん おぜんざい炊きはったのですね〜良い娘さんですね〜
別に15日に食べないといけない事は無いと思います。

ただ区切りなのですね〜
 2019年01月17日 08:40  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさんお早う御座います〜o(^▽^)o

亀山❓ですか。知りませんでした。土地によつて違うのね。
おぜんざいならいつでも良いですね〜

小豆はおめでたい邪気を祓うのですね。
 2019年01月17日 08:35  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o

そうなんですよね〜九州の実家は誰もいないので、兄宅が実家です。
何かあれば兄の家に集まります。

私も妹が一人欠けました。本当に歳は関係ないですね〜

ゆうひがサプリで元気でいられます。
 2019年01月17日 08:31  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん お早う御座います〜o(^▽^)o

関西のお正月は15日が鏡開きです。
小豆粥かぜんざいだけど、小豆粥を一人で食べるのはちょっとね〜
真菜は食べないから、残っても片付けるのは私だもの(≧∇≦)

ドームには2月16日に行こうって、たかたん が言っています。
その時はよろしくお願いしますね〜
逆さスカイツリーを撮りたいそうです。

前回ホテルだったので、催促なのよ(*゚▽゚*)
 2019年01月17日 08:23  ライフ門真教室  akiko さん

たかたん お早う御座います〜o(^▽^)o

そうよね〜小豆が有るからぜんざいなのよ。
こしあんで作ればお汁粉になります。

お正月は、全然運動してないからね〜
食べなくても太るのに座っていたら つい食べてしまいます。

前回ホテルだったので、兄には内緒でした。
 2019年01月17日 08:19  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o

気になっていたけど忙しくて、やっと作れます。
食べ手が少ないので、少しだけね〜

小豆が無ければぜんざいの意味が無い 粒あん派です。
こしあんは、お汁粉なのよね。

まだ兄宅に行って無いので催促です。(苦笑)
 2019年01月17日 08:14  ライフ門真教室  akiko さん

およよんさん お早う御座います〜o(^▽^)o

ボランティア なさって居るのね〜
皆さんと一緒に楽しまれるボランティアは良い事ですね〜

たい焼き屋さんには餡子売ってるけどね〜
お正月行事なので小豆から炊こうかなと思っています。
私も 断然 粒あんです。晒してしまうと風味が薄れるのよね!

前回の上京は兄宅に寄らなかったので催促なのよ(*゚▽゚*)
 2019年01月17日 07:47  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
私は何でも好きですが、おぜんざいは作りませんよ。
昔は時々お鍋一杯作ったけれど、食べるのは私1人。
今月は二回東京ですね。
前回お兄様のところに寄っていないので会いたいんですよね。
お元気なご兄妹嬉しいんですよね。
くれぐれも足を使い過ぎない様にして下さいね。
 2019年01月17日 07:14  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

一昨日は小正月…しめ縄飾りも外して、漸く正月気分ともお別れです
鏡開き&おぜんざいは昔からの風習ですが、若者は小豆を好きじゃないみたいね
私は大人になってから甘味苦手になりましたが、子どもの頃はぜんざいOKでした
私の場合は甘味がお酒に替わったみたいよ(笑)

ゆうひさんの新しいお芝居、24日が初日なのですね
全公演を観られるのかしら~
ゆうひさんの足が心配だけど、舞台は楽しみ❤
きっと大成功を収められる事でしょう(^^)/

お兄様がキリン状態でakikoさんの上京をお待ちなのですね
嬉しいですね(*^^*)
 2019年01月17日 06:44  東大阪教室  tubasa さん
 akikoさんおはようございます~
ゆうひさんの公演で東京に行かれるのですね
お兄さんや姪御さんも早く来ないかと待っておられる
ごきょうだい仲がいいですね~

 ぜんざいは鏡開きの前に娘が持ってきてくれたので
先に食べてしまいました(15日に食べないと意味ないのかな?)
前はお餅はいつものお米屋さんでついてもらっていたけれど、
高齢で出来なくなり市販品を買っています

 子供や孫に教えないといけないtubasaがこの有様ですから
伝統行事すたっていきますね・・・


 2019年01月17日 06:41  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます
働いてるときに かめやま を たべるって言われたことが
なにって思ってきくと
汁気のないあんこに餅を いれた濃いお善哉のようなもの
これは \(◎o◎)/!
普通の お善哉がいいなぁ

お兄さん お待ちかねですか
楽しみ 気を付けてね
 2019年01月17日 06:27  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

お縫いさんが待っていてくれるって幸せですね〜
それを姪っ子ちゃんが連絡くれるなんてね〜
すっかりご実家って感じですね。

兄弟姉妹もとし重ねると少なくなります。
仲良く暮らしたいものですよね。
私も5人でしたけど今は三人、上の方が残っています。
寿命は年齢ではないって事でしょう。

楽しみがあるってことがakikoさんを永遠の少女にさせてくれているんでしょうね。

 2019年01月17日 01:08  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は !(^^)!

私も小豆の粒は食べるけど、お萩はこしあんの方が好きだわね。
お汁粉も 外で食べると粒が入っているが、買ってくるのは漉し餡よ。
東京は、お正月が7日までなので、鏡開きも11日に終わるし関西より
正月明けが、早いのよね。 

あらっ 今年は1月に公演があるの? ドームのラン展はどうするの?
確か 2月の半ばだと思ったけど。 優しいお兄ちゃんは貴女の来るのを
首を長くして、待っているのね? 足の調子はどう? 痛みが治まると
良いわね。 
 2019年01月17日 00:45  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

おぜんざいは小豆で食べるのにね。
小豆を入れないと、小豆のお汁はでまさんよ~。
気持は分りますが・・・

お雑煮にぜんざい。
きになりますね。

気にするだけで派、痩せないのにね。

東京に親戚があっても、
お付き合いが無いので、
行く楽しみも、ありません。

出も待っててくれる人が居るというのは良いことですね。
羨ましいですよ。

気を付けて行ってらっしゃいね。
 2019年01月17日 00:40  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 (*^▽^*)

私は忘れていてお善哉食べていませ〜ん
今日は食べよう!
ウチの親分さんんも粒を嫌がって漉し餡派でした
でも善哉はたくさんは食べないけど小豆も食べていました
栃木の従姉妹達の間では長女は漉し餡派なんですって!
私は粒餡派って言ったら珍しがられました

お兄さん お待ちかねなんですね
いいお兄さんだな〜〜

 2019年01月17日 00:34  イオン吹田教室  およよん さん
akikoさん、今晩は!

昨日は、緑地公園近くの施設に傾聴ボランティアに出向き、皆さんと楽しい
時間を過ごして来ました。帰りに公園の梅林に寄ってみたら、未だ早いけど
少しだけ可愛いピンクの花を付けてましたよ。(笑)

昨日は小正月と聞き、お餅もそのままなので、私もお善哉を作ります。
と言っても、お餅を焼くだけで、後は全部出来あいなのですが--。(笑)
真菜ちゃんとは逆で、お饅頭でも何でも、私は粒あんの方が好きです。(笑)

年末にも楽しまれてましたが、今月末にも東京に行かれるのですね。
今年こそ、私も東京に行かねば、きっと行くぞと密かに思ってます。(笑)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座