パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 2025 世界卓球
    • 大臣の失言〜
    • せっかくプリントアウトしたのに?
    • 脚がつって、車の助手席で悶絶も~
    • 身体のバランス良くない?
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「aoyama」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

稀勢の里やっぱりダメだったか?

 2019年01月16日 13:32
昨日横綱稀勢の里の取り組み始まる前に、
前日の取り組みと表情見て進退を決める時が来たのでは?
と思っていた!
案の定
苦手の相手だったが、取り組んでみて自分の力が相手に通じていないこと認識したと思う?

場所前なりふり構わず、必死の稽古して今場所に賭ける気持ちが良く出ていたように思った!
自分としては、再起に向けて必死に取り組んだ!

ところが本場所で取り組んでみると勝つために必死で戦ったにも拘らず勝ちに繋がらない?
如何に休場のブランクが大きかったことか?

本人は必死に取り組んでいるのに、相手はおや~と~
いつもと違うぞ”と感じて~
稀勢の里を軽~いと感じたのでは?

19年ぶりの日本人横綱だったので、相撲フアンとしては
誠に残念ですが、楽になって下さい!
そして今までありがとうと言いたい!

写真 稀勢の里の出身地の牛久観音
コメント
 11 件
 2019年01月17日 16:04  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ちあきさん
こんにちは

稀勢の里
残念ながらケガに勝てず、引退となって寂しいですね!
大関時代何回か優勝逃して、一時期横綱無いのではと思った位でした?
しかし愚直なまでの努力で上り詰めた力士!
先代の親方隆の里は厳しい指導で有名だったが、そこまでやるかと言われる位の
稽古だったと?
その真面目な努力があっても今度のケガには勝てなかった!
お相撲さんにとって、稽古が出来ないハンデは、大変なことなんです!

場所前退路を断たれた状態で、必死の調整したみたいですが、相撲ジカラが無くなっていたようです?
本人が一番良く解ったのでは?
よく頑張った~茨城の星でした!

良い師匠になるでしょう!
 2019年01月17日 09:26  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
イチヨウライフクさん
おはようございます

先代親方欲綱隆の里に薫陶受けて育った稀勢の里
じょっぱり根性を叩きこまれ、
挫けそうになる時も沢山あった筈だが、乗り越えた力士です!
怪我で休場が続いて本来の相撲ジカラが失せて行ったと思う?
退路を断って、場所前懸命の稽古をして備えたが、ケガの前の状態に
戻らなかったということでしょう?
相撲は体をぶっつけ合っているので、お互いにその力が分かるのです!
このことは本人が一番解ることです!
こんな筈ないと思いつつも、やっぱり限界を感じたのでは?

本当に愚直に我慢しながらよく頑張った稀勢の里!
我々にいろんな想いと元気をくれて、ありがとうと言いたい!
 2019年01月17日 09:11  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
おはようございます

稀勢の里
素質は万人が認めるところだったが、横綱にたどり着くまで
平坦ではなかった?
真面目に我慢と努力で頂点に上り詰めた力士!
日本人横綱ということもあるが彼の人柄が、人に思いを共感させる?

期待が高かったので失望あったり、白鵬の連勝止めたり~
最後は怪我をしながら、渾身の力で照ノ富士を投げて優勝など~
印象深い元気をくれた稀勢の里
お疲れ様でしたと言いたいですね!
 2019年01月17日 09:00  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
おはようございます

初太鼓如何でしたか?
寒空にも拘らず、勇壮な親父太鼓~皆さん元気を貰いますね!
稀勢の里
今場所退路立っての出場だったので、なりふり構わず稽古したと思う?
本場所に臨む前は、それなりの手応えあったと思うが、対戦した相手に
その力が通じていない?
本人は変わらず攻めていても、今迄の破壊力が無くなっていたと思う?
それが分かった2~3日目の取組前、目を見て自信が失せているなぁと素人の自分でも
分った!
やっぱり限界だったと本人が一番認識したのでは?

横綱候補と言われその度に挫折と失望が~
一方では白鵬キラーで連勝ストップとか~
我慢と元気をくれた力士
ありがとう!
 2019年01月17日 08:46  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
みやびさん
おはようございます

稀勢の里の引退会見
多くの人が彼の人柄を垣間見て、思わず共感の涙したのでは?
亡き先代親方、横綱隆の里から期待され、猛げいこと忍耐をして~
愚直で一生懸命努力したお相撲さんだと思う?

日本中から横綱を期待されながら、約5年間叶えられず大関で終わりかと~
ここ一番に弱いとか、連勝続けていた白鵬に土を付けるなどの意外性を出したり~
また最後の優勝時、大ケガをしながら優勝決定戦で勝つなど印象深い力士でした!

今場所は退所絶って臨んだ場所で、準備をしたと思うが、ケガする前の状態には戻らなかった!
ご自分が一番感じたと思う?

お疲れ様~元気をくれてありがとうです。
 2019年01月17日 08:41  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
こんにちは
タマサンさん

引退会見お隣にいる田子の浦親方より風格があるように見えるのはひいき目でしょうか(^^♪
到底私達には計り知れないプレッシャーがあったのでしょう
胸が詰まる思いです

鳴門親方の教えを受け猛稽古して横綱の品格強さを身に着けてきたのに~
本当にありがとうございました
ファンの気持ちは届いていると思います

稀勢の里関左肩を痛めていたとき私が左肩粉砕骨折した時期と重なります
船橋整形外科に来ていました
一度だけお見掛けしました
全快できなかったのですね
大変な怪我だったのでしょう
 2019年01月17日 08:29  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
126Jyunnkoさん
おはようございます

日本人横綱として愛された稀勢の里
やっぱり引退の時が来てしまいました!
愚直に一生懸命稽古に取り組んだ稀勢の里!
先代親方から期待されて
徹底的に鍛えられ大関で終わるのでないかと思う時期あったが、
我慢と努力でとうとう横綱に上り詰めた力士!
それを
知っているフアンは、負けても応援を惜しまなかった!
残念ですが、引き際だった!

お疲れ様~元気をくれて有難うです。
 2019年01月16日 22:57  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は〜♫

稀勢の里
やっぱり引退しちゃいましたね
「土俵人生には悔いがない」と言っていたけど
会見を見ていて、切なく感じました
あの怪我さえなければ〜 悔しいでしょうネ
自分の経験を生かして、後輩の指導ができる
いい親方になると思います
これからも応援したいです(*゚▽゚)ノ
優しいお嫁さんも決まればいいですね ♪
 2019年01月16日 21:57  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、こんばんは〜

勝負事は相手に舐められたらおしまいです。
稀勢の里、残念ながら自信が感じられない!
昨年のジャイアンツと同じです。
あれでは下位力士に舐められると思いましたね。

日本人横綱、応援していたのにこんな結果になり
残念です。
周囲が追い込みすぎの感が無きにしも非ずですね。
 2019年01月16日 21:25  亀有駅前教室  雅 さん
タマサン~ 今晩は!(^^)

今日は稀勢の里の引退会見を、テレビで見ました。
何度も大粒の涙を拭きながら臨んだ会見でしたが
本人にとっては、不本意だったでしょうね?周りからの
プレッシャーが大きくと、自分の相撲が取れない内に引退に
追い込まれたように思えました。 怪我を押しての出場が
短命の横綱で終わったのでしょう。 私も会見を見ていて
お疲れさま。 もう悩まなくて良いのよ。これからは若手の
指導に力を注いで、日本人横綱を育てて欲しいわね。
心が折れたのでは、お相撲を取るのは、無理でしょうね・・・
 2019年01月16日 18:42  イトーヨーカドー松戸教室  126junko さん
タマサンさん
今晩は

稀勢の里
矢張り引退でしたね

残念ですね
頑張って居たのに結果が出ないと・・
勝負の世界は厳しいですね

まだ32歳
後輩の為、相撲界の為
頑張って欲しいですね
お疲れ様でした
「稀勢の里」
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座