イトーヨーカドー三郷教室
イトーヨーカドー三郷教室 さん
2種類のタイピング力(★★☆)
2019年01月07日 23:58
こんばんは、長田です!
みなさま、ついに2019年初のタイピングコンテストが開催されます!(>∀<)/
模擬期間は本日1月7日(月)~20日(日)まで!
本番期間は1月21日(月)~27日(日)まで!
ということで、本日からすでに模擬期間は始まっております!(゚ロ゚屮)屮
すでに挑戦していただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか( ’ω’)/
普段は「規定の文字数を何分で打てたか」という方針ですが、
模擬やコンテスト中は「10分で何文字打てたか」という方針に変わります!
そのため、この期間だけ文字数に応じて「級」や「段位」が出てきます!
そして今回は!私から三郷ブログおなじみのタイピング理論をご紹介します!
お題は「2種類のタイピング力」ということで、普段は気づかない
2種類のタイピング方法をご紹介します∠( ゚д゚)/
①文字を見ながら打つ
これがタイピングコンテストや普段教室で行っている練習方法ですね!
こちらは「見たものを認識する力」が試されます。
<こんな時必要!>
・紙に書いたものを打ち込む
・ワープロ検定やワード等の試験
・タイピングゲームや計測
<練習のコツ>
例えば6文字を見たまま打とうとすると、1つ先の文字を打ってしまったりします。
実は見たままというより、頭の中で読み上げるようにするとうまくいきます。
②文字を自分で考えて打つ
こちらは「自力で文を作る力」が試されます!
実はあまり教室では練習することが少なく、実際の趣味やお仕事で
培われていく能力になります。
<こんな時に必要!>
・ブログやレポートを書く
・自作の文書を作る
・ネット検索や登録をする
<練習のコツ>
練習方法は、なかなかタイピングゲームにはないのですが、方法としては
好きなテーマについて思い出を書くとか、インタビュー形式で質問を用意し
それについて長々とコメントを返すようにして入力すると練習になります!
ちなみに毎日ブログ書くととっても伸びますヾ(≧▽≦)ノ
慣れると、まるで喋るように、何も考えずに書けるようになりますよ~~
以上です!
ぜひとも期間中に練習して本番に備えていきましょう!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
みなさま、ついに2019年初のタイピングコンテストが開催されます!(>∀<)/
模擬期間は本日1月7日(月)~20日(日)まで!
本番期間は1月21日(月)~27日(日)まで!
ということで、本日からすでに模擬期間は始まっております!(゚ロ゚屮)屮
すでに挑戦していただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか( ’ω’)/
普段は「規定の文字数を何分で打てたか」という方針ですが、
模擬やコンテスト中は「10分で何文字打てたか」という方針に変わります!
そのため、この期間だけ文字数に応じて「級」や「段位」が出てきます!
そして今回は!私から三郷ブログおなじみのタイピング理論をご紹介します!
お題は「2種類のタイピング力」ということで、普段は気づかない
2種類のタイピング方法をご紹介します∠( ゚д゚)/
①文字を見ながら打つ
これがタイピングコンテストや普段教室で行っている練習方法ですね!
こちらは「見たものを認識する力」が試されます。
<こんな時必要!>
・紙に書いたものを打ち込む
・ワープロ検定やワード等の試験
・タイピングゲームや計測
<練習のコツ>
例えば6文字を見たまま打とうとすると、1つ先の文字を打ってしまったりします。
実は見たままというより、頭の中で読み上げるようにするとうまくいきます。
②文字を自分で考えて打つ
こちらは「自力で文を作る力」が試されます!
実はあまり教室では練習することが少なく、実際の趣味やお仕事で
培われていく能力になります。
<こんな時に必要!>
・ブログやレポートを書く
・自作の文書を作る
・ネット検索や登録をする
<練習のコツ>
練習方法は、なかなかタイピングゲームにはないのですが、方法としては
好きなテーマについて思い出を書くとか、インタビュー形式で質問を用意し
それについて長々とコメントを返すようにして入力すると練習になります!
ちなみに毎日ブログ書くととっても伸びますヾ(≧▽≦)ノ
慣れると、まるで喋るように、何も考えずに書けるようになりますよ~~
以上です!
ぜひとも期間中に練習して本番に備えていきましょう!
それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメントがありません。
コメント
0 件