メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
明けましておめでとうございます(^^)/
2019年01月04日 18:27
2019年一発目のブログアップとなりました(=゚ω゚)ノ
皆さま、明けましておめでとうございます<m(__)m>
昨年はプレミア大使に任命されましたが、結構仕事が忙しくて役割が果たせたのかどうかが微妙なところです。
今年も引き続き、プレミア大使は継続となりますので気楽に頑張りたいと思いマス。
そして諦めていた2018年のブログマスターに選ばれてとても嬉しかったです。
今年も鉄道関連や旅の話を中心にブログを書いていきます。ネタは添乗業務での仕事先からひろってくるのがほとんどとなるでしょう。
それにしても添乗員始めてから全くのプライベートで鉄道で遠出をしていないからそろそろしたいなぁ~(;^ω^)
週二回のペース(毎週火曜日と金曜日)を目標にブログアップしていくのは変わりなくやっていきます。
2019年のブログマスターも当然狙いますので、他の方のブログを訪問してコメントで稼ぐつもりでいます。
では今回のブログは昨年11月のイベントで作成したカレンダーの披露でございます(=゚ω゚)ノ
もちろん鉄道にちなんだものにしました、テーマは「観光列車」です。
全国には移動手段として乗る列車だけではなく、乗ることを目的とした「観光列車」が沢山走っています。それをいくつかチョイスしてカレンダーにまとめてみました。
乗ったことのあるものを中心にまとめています。乗ったことのないのは1月のJRの豪華列車、4月の青の交響曲、9月の和歌山電鐵のおもちゃ電車以外、10月のあかまつ、あおまつ、くろまつ、12月の雪月花ですね。(4月の青の交響曲は吉野駅まで行って満席で乗れなくて、写真だけ撮って帰ってきた時のものを使っております(;^ω^))
まだまだ他にも乗って楽しい観光列車はいっぱいあるので、乗りに行ってみたいものです。
そしてこのブログにもどんどん登場させたいですね♪
今回も写真は全てオリジナルとはいきませんでした。これから2020年カレンダー作成のためのネタをどんどんためていきたいものです。
次回こそ写真は完全オリジナルで作ることを目指します。\(^o^)/
では、今年も市民講座やプレミアクラブでの交流をよろしくお願いしますm(__)m
皆さま、明けましておめでとうございます<m(__)m>
昨年はプレミア大使に任命されましたが、結構仕事が忙しくて役割が果たせたのかどうかが微妙なところです。
今年も引き続き、プレミア大使は継続となりますので気楽に頑張りたいと思いマス。
そして諦めていた2018年のブログマスターに選ばれてとても嬉しかったです。
今年も鉄道関連や旅の話を中心にブログを書いていきます。ネタは添乗業務での仕事先からひろってくるのがほとんどとなるでしょう。
それにしても添乗員始めてから全くのプライベートで鉄道で遠出をしていないからそろそろしたいなぁ~(;^ω^)
週二回のペース(毎週火曜日と金曜日)を目標にブログアップしていくのは変わりなくやっていきます。
2019年のブログマスターも当然狙いますので、他の方のブログを訪問してコメントで稼ぐつもりでいます。
では今回のブログは昨年11月のイベントで作成したカレンダーの披露でございます(=゚ω゚)ノ
もちろん鉄道にちなんだものにしました、テーマは「観光列車」です。
全国には移動手段として乗る列車だけではなく、乗ることを目的とした「観光列車」が沢山走っています。それをいくつかチョイスしてカレンダーにまとめてみました。
乗ったことのあるものを中心にまとめています。乗ったことのないのは1月のJRの豪華列車、4月の青の交響曲、9月の和歌山電鐵のおもちゃ電車以外、10月のあかまつ、あおまつ、くろまつ、12月の雪月花ですね。(4月の青の交響曲は吉野駅まで行って満席で乗れなくて、写真だけ撮って帰ってきた時のものを使っております(;^ω^))
まだまだ他にも乗って楽しい観光列車はいっぱいあるので、乗りに行ってみたいものです。
そしてこのブログにもどんどん登場させたいですね♪
今回も写真は全てオリジナルとはいきませんでした。これから2020年カレンダー作成のためのネタをどんどんためていきたいものです。
次回こそ写真は完全オリジナルで作ることを目指します。\(^o^)/
では、今年も市民講座やプレミアクラブでの交流をよろしくお願いしますm(__)m
