パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 毎日三郷ブログ4周年、完結(★☆☆)
    • 毎日このブログが続いた理由(★☆☆)
    • エクセル、もっとオンライン化例(★★★)
    • ブログ振り返りシート 補足
    • 毎日三郷ブログを振り返るシート(★★☆)
    • 「白露」さん より
    • 「ほーちゃん」さん より
    • 「マームラサキ」さん より
    • 「柳 秀三」さん より
    • 「マームラサキ」さん より

イトーヨーカドー三郷店教室

 イトーヨーカドー三郷教室  イトーヨーカドー三郷教室 さん

元祖サザエさん、デジタル化(★☆☆)

 2018年12月27日 23:36
こんばんは、長田です!

今回は「元祖サザエさん、デジタル化」というお話です!

みなさま、「サザエさん」というアニメのことはきっとご存知かと思います。
気づけば1969年(昭和44年)から約50年ずっと放送し続けている番組となりました…!

ちなみに69年から78年まではフィルム保存の形式でした。
そのため今までネット上に出てくることもなかったのですが、
なんとこのたびデジタル化され、Amazonビデオや、フジテレビのネット配信で
1~50話が配信されることになったのです!
デジタル化とは簡単に言うと、フィルムの映像を画面の中で見れるよう
データとして保存することを言います。

それも理由がありまして、まず4月1日から「東芝」が経営困難のため撤退し、
代わりに「Amazon」がスポンサーになるというできごとがありました(; ・`д・´)
Amazonと言えば、3日前に書いたネットショッピングの会社です。

「サザエさんは、東芝と、ご覧のスポンサーの提供でお送りします。」

というフレーズも、今はもう流れていないそうな。
そんなこんなで、当時の1話を見た人は少ないであろう伝説の1話が
再びインターネットを通して50年ぶりに見れるようになったのですヽ(゚ロ゚)ノ

ということで、私自身も元々Amazonの有料会員なので実際に見てみました!
すると、まずはカツオの声が「大山のぶ代」さんでした…!
元祖ドラえもんで有名でしたね。

また、やはり今と昔ではルールも厳しくなく自由な作りなのがぐっと来ました…

・結構ズタボロにされるシーンもある
・頭がおかしくなった、キチガイ、という表現
・はさみで人を襲う、包丁を振り回す人、首縄など

ドラえもん、クレしんも合わせてそうですが、だいぶファミリー向けになってしまい
子供の教育上や倫理上で問題がありそうなセリフや表現が使えなくなっていきました。

どれもわりと過激なシーンがあったからこそ大きくなってからも楽しめたのですが
やはりゴールデン時間に流すのは難しいのでしょうね。
時代の変化ですね~

今後も昔あった作品がデジタル化され、パソコンを通じて見れるかもしれませんね。

それでは、本日はここまで|・∀・)+
コメント
 0 件
コメントがありません。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座